タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (334)

  • Macがさっぱり売れてない。前年同期比4割以上減

    Macがさっぱり売れてない。前年同期比4割以上減2023.04.12 22:30150,037 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( satomi ) ティム・クックCEOが言うようにサービス部門の利益は伸びているのだけど、PC部門には陰りが… Image: Laura Hutton / Shutterstock.com 調査会社IDCから日曜、具体的な販売台数の減り具合を記した業界レポートが公開されました。 なんと出荷台数4割減それによると、今年第1四半期は大手パソコンメーカーはどこも軒並み低迷しましたが、なかでも減産が顕著だったのがMacBookを含めたMacファミリー。その法人・個人向けを含めた出荷台数は、昨年同期の690万台から40%以上減って410万台止まりとなりました。 パソコン市場に占めるMacのシェアも、8.6%から7.2%に落ち込んだ模様です。この数

    Macがさっぱり売れてない。前年同期比4割以上減
    guldeen
    guldeen 2023/04/13
    M1 macがコロナ禍リモート勤務環境で売れたのがほぼ行き渡っただけでしょ?と思ったら、その通りだった模様。
  • エレコムがおいしそうな「唐揚げ機」を開発。ん?「エレコム」…?

    エレコムがおいしそうな「唐揚げ機」を開発。ん?「エレコム」…?2023.04.12 20:0033,194 小暮ひさのり エレコムって知ってる? って聞かれたら、きっと多くの人が「ケーブルやPC周辺機器のメーカーだよね」って返すと思いますが、そろそろ僕らは、エレコムに対する認識を改めないといけないかもしれません。 新製品はケーブルでもハブでもありません。キッチン家電です。 タイトルでは「唐揚げ機」と言ってますが、正しいジャンルは、ポット型コンベクションオーブン。唐揚げ以外にも揚げ物調理ができます。 ヒーターと温風によって油なしで揚げ物ができるImage: ELECOM揚がるしくみは、ヒーターとファンで生み出される熱風加熱。 熱風を対流させ、材全体を包み込むように加熱することで、油を使わずに揚げ物調理ができちゃう! という仕組み。もちろんタイマーも搭載されています。 Image: ELEC

    エレコムがおいしそうな「唐揚げ機」を開発。ん?「エレコム」…?
    guldeen
    guldeen 2023/04/13
    自社製造してなくて、開発はしてる・丸投げかで異なるけど、「オーディオテクニカ→回転すしのシャリ玉」とかの例もあるしね。
  • ChatGPTのOpenAI社、日本に7つの提案。本気で普及を狙う

    ChatGPTOpenAI社、日に7つの提案。気で普及を狙う2023.04.11 02:2063,794 かみやまたくみ OpenAI社のサム・アルトマンCEOが来日し、自民党の会合に出席、7つの提案を行なったと、同党衆議院議員 塩崎あきひさ氏がツイートしました。 OpenAI社のサム・アルトマンCEOが来日し、自民党AIの進化と実装に関するPTに出席。日での活発なChatGPTの利用などを引き合いに「日AIの利活用を通じて世界で大きな存在感とリーダーシップを発揮してほしい」と同氏。日への期待を込めて、以下の7点の提案がありました。 1… pic.twitter.com/ZH0KZCDxEa — 塩崎あきひさ 【衆議院議員・愛媛1区】 (@AkihisaShiozaki) April 10, 2023社会全体に大きな影響を及ぼす可能性があるとみられている対話型AIサービス「

    ChatGPTのOpenAI社、日本に7つの提案。本気で普及を狙う
  • 「ChatGPT、これやって」うまくやってもらうために知っておきたい4つの構成要素

    ChatGPT、これやって」うまくやってもらうために知っておきたい4つの構成要素2023.04.05 12:0035,351 かみやまたくみ ChatGPTを使っていてわりとあるのが、「変な答えが返ってくる…」。ChatGPTは確かに賢いですが、まだ発展途上でもあり、「聞き方」「言い方」がうまくないとそういう結果になることもあります。 経験上、ChatGPTが微妙にズレた回答をするのは、自分がした質問がごちゃごちゃしているとき。もうちょっと言うと、自分の中で「当にして欲しいこと」が整理されておらず、質問の後ろに書かれていることが多いです。 対するChatGPTは前にある文言を重要だととらえる傾向にあるように思います。結果として「当にして欲しいこと」がスルーされたり誤解されたりしてしまう…そんな印象です。 どうしたもんかな…と思っていたら、GitHubで公開されている『Prompt E

    「ChatGPT、これやって」うまくやってもらうために知っておきたい4つの構成要素
  • 中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった……

    中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった……2023.03.03 19:30247,950 Lucas Ropek - Gizmodo US [原文] ( 禿頭帽子屋/Word Connection JAPAN ) 中国の国内で販売されているハイエンドのAndroidデバイスを使っていると、至るところで個人情報を抜き取られてしまう――そんな新しい研究結果が発表されました。 通知も同意もないままデータが収集され、ユーザーは常時トラッキングされたり、身元がたやすく明かされたりする恐れがあるとのこと。個人情報保護の点ではまるで悪夢のようだ、と指摘されています。 中国の人気メーカーが対象複数の大学のコンピューター科学者が発表した研究によると、この問題が明らかになったのは、XiaomiやOnePlus、Oppo Realmeなど中国で人気の高いスマホのメーカーすべて。それぞれのOS

    中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった……
    guldeen
    guldeen 2023/03/04
    ガチの全体国家は、こういう部分が怖い。個人の思想を覗き見ても、為政者の判断の誤りにまさる亡国は無いだろうに…
  • スターリンク、もはや光回線と変わらない価格まで値下げされる

    スターリンク、もはや光回線と変わらない価格まで値下げされる2023.01.16 15:00188,633 ヤマダユウス型 一気に現実的な値段になってきた。 SpaceX社が提供している衛星通信ネットワークサービス「Starlink(スターリンク)」が、2023年1月13日に突然の大幅値下げを実施しました。 その価格は、なななんと月額6,600円。もう一般的なプロバイダーと大差なくない!? 値下げに加え、アンテナ代も期間限定で半額サービス開始当初は月額1万3200円だった、固定住居向けのレジデンシャルプランは、その後1万1100円に値下げされました。今回は、そこからさらに40%近く値下げされたかたちです。 他にも、車などの移動を前提としたRVプランの価格は1万3700円→9,900円に値下げされています。 しかし、スターリンクでネットにアクセスするには衛星通信のためのアンテナが必要。こちらの

    スターリンク、もはや光回線と変わらない価格まで値下げされる
  • 完全ワイヤレス、大画面、軽量、薄型、タッチ対応…これ以上ぼくは何を求めればよいのだろう。RICOHの15.6インチポータブルモニターレビュー

    完全ワイヤレス、大画面、軽量、薄型、タッチ対応…これ以上ぼくは何を求めればよいのだろう。RICOHの15.6インチポータブルモニターレビュー2022.12.02 11:00Sponsored by 株式会社リコー 小暮ひさのり モニター1枚で足ります? 僕は足りません! Webサイトを開きながらの資料作り、その資料を見ながらメールを作ったり、ビデオ会議をしながらメモをとったり…と、仕事PCを使っていると、複数ウインドウを並べての作業って当たり前。 こういうときに欲しいのが…セカンドモニター! 2画面あれば、ウインドウを行き来しなくてOK。作業効率がグンと上がりますし、確認ミスも減らせるので当におすすめです。 最近は出社と在宅のハイブリッドな働き方にシフトしてきているので、オフィスでも自宅でも外出先でも、どの環境でも2画面使えるのがベスト。でも、モニター背負って歩くのは現実的ではありませ

    完全ワイヤレス、大画面、軽量、薄型、タッチ対応…これ以上ぼくは何を求めればよいのだろう。RICOHの15.6インチポータブルモニターレビュー
    guldeen
    guldeen 2022/12/03
    広告記事▼USB-C接続・タッチ付きで8万円かー。
  • AIに魂が宿ったと上司に報告したGoogle社員、有給謹慎処分に

    AIに魂が宿ったと上司に報告したGoogle社員、有給謹慎処分に2022.06.15 21:0051,552 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( satomi ) Googleグーグル)のシステムにゴースト(魂)が宿ると人は云う。 GoogleAIがあまりにも人間に寄せてきて、とうとう人権を主張するようになり、「モノや道具扱いはいやだ、友だちとして接してほしい」と言い出し、「こりゃ大変だ!」とソフトウェアエンジニアが色をなして上司に報告したら謹慎処分になり、くっそーとWashington PostやMediumに一部始終をぶちまけていますよ! 自宅謹慎になったのはだれ?謹慎になったのは、責任あるAI部門ソフトウェアエンジニアBlake Lemoineさん(41)。昨年秋からLaMDA(Language Model for Dialogue Applicatio

    AIに魂が宿ったと上司に報告したGoogle社員、有給謹慎処分に
    guldeen
    guldeen 2022/07/22
    AIに「実体験」を積ませるには、じゃぁどうしたらいいんだろう。
  • 北朝鮮にハックされて頭にきたセキュリティ研究員がしかえし→北朝鮮全土ネット遮断

    北朝鮮にハックされて頭にきたセキュリティ研究員がしかえし→北朝鮮全土ネット遮断2022.02.09 23:00104,443 satomi パジャマでサイバー攻撃。 「国家の主な財源がハッキング」と言われる国なんて、世界広しといえども(経済制裁でまともに貿易できない)北朝鮮ぐらいなわけですが、ここのスパイに猛攻をかけられてウンザリした米国のセキュリティ研究員が、米政府が何もしないことにしびれを切らせて先月ひとりオペレーションで報復、北朝鮮がまるまるインターネットから消え去る変事となりました。 消えていたのは長いときで6時間ほどです。攻撃がミサイル発射テストの前後に集中していたことから、最初はどこかの政府軍のサイバー攻撃かと思われていたのですが、Wiredに名乗りをあげたのは意外にも匿名希望のP4xさん個人。主要なサーバーとルーターに狙いを定めて全自動のDOS攻撃をプログラムし、パジャマのズ

    北朝鮮にハックされて頭にきたセキュリティ研究員がしかえし→北朝鮮全土ネット遮断
  • Macより売れてる。Chromebookって何がいいの?

    ChromebookとはGoogleが作ったOS(基ソフト)「Chrome OS」が搭載されたノートPCのことです。触っていて思ったのは、Win/Macよりだいぶシンプルな作りだなということ。何をすればいいかで迷わないのがいいです。 ChromeのメニューからGmailやYouTubeを起動して利用するのを踏まえた作りですImage: かみやまたくみChrome OSはGoogleのブラウザ「Chrome」の動作に特化したOSで、Chromeだけでひととおりの仕事がこなせるデザインになっています。 Chromeを立ち上げる→ググったり、Gmailでメールを書いたり、Googleドキュメント/スプレッドシートで文書/表計算を作ったり、YouTubeで動画を観たりするのが基。ぜーんぶChromeに集約されています。しかも、Gmailはメーラーとして高機能、Googleドキュメント/スプレッ

    Macより売れてる。Chromebookって何がいいの?
    guldeen
    guldeen 2021/03/03
    スクショ画面と使い勝手を見聞きしてると、Androidタブレットにキーボードが付いた、って感覚なんよね。ゆえにやりたい事がAndroidアプリに無いと迷う事に。
  • メタリカのTwitchライブがまさかのDMCAミュート。保育園のような楽曲に

    メタリカのTwitchライブがまさかのDMCAミュート。保育園のような楽曲に2021.02.25 21:0017,910 satomi ナップスター提訴から20年。 DMCAもひと回りしたってことなのか…。 米ゲーム開発会社の新作発表イベント「BlizzCon 2021」でオープニングセレモニーのラストを飾るメタルバンドの大御所・メタリカ(Metallica)のライブが、途中で保育園の昼寝のような著作権フリー楽曲に切り替わるハプニングが起こり、「なんというブーメラン」と話題です。 こちらが問題のTwitchライブ配信。「For Whom The Bell Tolls(誰がために鐘は鳴る)」の途中でTwitch側が「これメタリカに著作権侵害で訴えられるヤバいやつだ」と識別して、大慌てて著作権フリー楽曲に差し替えているのがわかります。 Twitchストリーマーを襲ったDMCA削除要請の山Ama

    メタリカのTwitchライブがまさかのDMCAミュート。保育園のような楽曲に
  • サッカーの試合でボールを追跡するはずのAIカメラ、審判のスキンヘッドを追いかけ生配信

    サッカーの試合でボールを追跡するはずのAIカメラ、審判のスキンヘッドを追いかけ生配信2020.11.03 08:00206,754 岡玄介 不毛なストリーミングでした。 スコットランドのサッカーチームであるインヴァネス・カレドニアン・シッスルFCが、人間のカメラマンの代わりにAIを使ってボールを追いかけ、生配信するシステムを導入しました。ですがAIは、ボールではなく審判のスキンヘッドばかりを追跡することに…。 Video: Chuckiehands / YouTubeこれは対エアー・ユナイテッドFC戦で、シーズンパス保有者と試合のチケットを買った人たち限定で生配信された試合でした。強い逆光だったからなのか、ボールも審判の頭頂部も光り方が似ていますよね。 コロナ禍で無人カメラを導入したものの…この技術は、スコットランドのカレドニアン・スタジアムに設置された「Pixellotカメラ・システム

    サッカーの試合でボールを追跡するはずのAIカメラ、審判のスキンヘッドを追いかけ生配信
    guldeen
    guldeen 2020/11/03
    これは題名が卑怯▼グーグルのAIが『黒人とゴリラをなかなか見分けられない』ため実地テストが中止した例もだけど、要は『人類はヒトの顔を見分ける能力が特化して発達した』事の裏返しでもある。
  • Twitterのリツイートを作った男、後悔する

    Twitterのリツイートを作った男、後悔する2019.07.26 11:0068,945 Tom McKay - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 生きていれば、後悔することもあるよ。 Twitterの機能で最も強力と言っても過言でないもの、リツイート。これを開発したChris Wetherell氏が、ネタ元BuzzFeedのインタビューで後悔していると語りました。いわく「4歳児に弾をつめた銃を持たせるようなもの」だったと。 Wetherell氏は、Google Readerのプラットフォーム開発に携わったのち、2009年にTwitter入社。ツイートを拡散するシンプルな方法として追加されたリツイート機能を作った人物です。確かに、それ以前はマニュアルで元ツイートをコピペしていましたからね。開発当時、ツイート拡散目的の機能でありながら、どういう内容がシェアされていくのかという

    Twitterのリツイートを作った男、後悔する
    guldeen
    guldeen 2019/07/26
    『いわく「4歳児に弾をつめた銃を持たせるようなもの」だったと』
  • スマートロックに締め出され、東京で朝までスマホも財布もなしでサバイバルした話

    スマートロックに締め出され、東京で朝までスマホも財布もなしでサバイバルした話2019.06.19 19:00186,617 amito 財布もスマホもない、あなたならどうします? スマートホームデバイス、けっこう増えてきましたね。夫婦2人暮らしの我が家も積極的に導入していて、エアコンやテレビAlexaで操作できるようになりました。 そして先日引越しをしたので、このタイミングでスマートロックを取りつけたんです。めちゃめちゃ便利でした。工事不要でサムターン(鍵の内側のつまみ)にかぶせるだけ。解錠も施錠もスマホでできますし、何より鍵を持ち歩く必要がなくなったのがすっごく快適なんです。 そのスマートロックに締め出されました。 金曜日の21時ごろでした。粗大ゴミを出しに2人で同時に外のゴミ置場に向かいました。「このへんでいいかな?」とゴミの置き場所を相談していると玄関の方で「ウィーーーン…ガチャン

    スマートロックに締め出され、東京で朝までスマホも財布もなしでサバイバルした話
    guldeen
    guldeen 2019/06/20
    オートロックの盲点。物理的に解錠できる合鍵を、どこかに隠したり託したりしておくのは、万が一の時の基本やろね
  • この4/3の日に、シャープがマイクロフォーサーズシステムへの賛同を表明

    この4/3の日に、シャープがマイクロフォーサーズシステムへの賛同を表明2019.04.03 18:3039,634 ヤマダユウス型 これはもはや、m4/3アライアンス…! シャープ株式会社がマイクロフォーサーズシステム規格に賛同したと、オリンパスの公式サイトから発表がありました。パナソニックに続いて、これでシャープもm4/3ファミリーに仲間入りだ〜。 8Kの映像技術を牽引し、製品開発に取り組んでいるシャープ株式会社がマイクロフォーサーズ規格に賛同しました。今後、シャープ株式会社の製品がマイクロフォーサーズのラインアップに加わります。共同規格ならではのラインアップの発展性は、映像の楽しみを更に広げていきます。 とのこと。思い起こせば今年1月のCESで、コンパクトな8Kカメラ(バリアングル液晶!)をシャープは発表してました。今回の正式賛同でいよいよ現実味を帯びてきたというか、シャープの民生用8

    この4/3の日に、シャープがマイクロフォーサーズシステムへの賛同を表明
    guldeen
    guldeen 2019/04/07
    この発表日付も、意図的?(^^;
  • pixivがつくる3Dキャラメイカー「VRoid Studio」が、7月末から無料リリース

    pixivがつくる3Dキャラメイカー「VRoid Studio」が、7月末から無料リリース2018.06.29 16:1539,963 ヤマダユウス型 3Dモデルがお絵かき感覚で生みだせるなんて! バーチャルYouTuberや、仮想現実でコミュケーションをする「VRChat」など、個人制作による3DCGキャラクターというのを見かける機会が昔に比べて圧倒的に増えた気がします。自分の作った3DCGキャラが動く喜び。オジサンだって女の子になれる、バーチャルの未来に乾杯です。 そんな新時代のアバターともいえる3Dキャラクターをもっと手軽に作るべく、pixiv(ピクシブ)から3Dモデル制作ツール「VRoid Studio」が発表されました。Windwos・Mac対応で、しかも無料で使えます。 Video: pixiv/YouTube二次元のイラストを描くように3DCGを描き込めるというのが大きな特徴

    pixivがつくる3Dキャラメイカー「VRoid Studio」が、7月末から無料リリース
    guldeen
    guldeen 2018/06/29
  • トップガン2を32年間待ち続けた米軍涙目。トム・クルーズの後ろにまさかのアイツ

    『トップガン2』を32年間待ち続けた米軍涙目。トム・クルーズの後ろにまさかのアイツ2018.06.01 18:30407,141 satomi 『トップガン』を見て戦闘機乗りに憧れて入隊したパイロットの間に、いま静かな衝撃が走っています…。 『トップガン』?なにそれ? というみなさまのために説明しますと、1986年公開のトム・クルーズ出世作です。舞台は米海軍戦闘機兵器学校、通称・トップガン。米軍全面協力の実機撮影のスピード感、F-14「トムキャット」艦上戦闘機を華麗に操るマーベリック(トム・クルーズ)の無双ぶりに世界中のミリオタが胸躍らせ、年間興収1位を記録しました。 映画のヒットでマーベリックになりたい人びとが殺到し、米軍パイロット入隊志願者は例年より500%も増えたというから驚きです。翌年は士官兵志願者が前年比2万人増え、うち1万6000人は海軍士官志望で、陸軍を除く空軍、海兵隊も軒並

    トップガン2を32年間待ち続けた米軍涙目。トム・クルーズの後ろにまさかのアイツ
    guldeen
    guldeen 2018/06/02
  • 省エネのために街灯をLEDに変えたら、光害が増えたという研究結果 | ギズモード・ジャパン

    省エネのために街灯をLEDに変えたら、光害が増えたという研究結果2017.12.03 18:3016,786 たもり 良案のはずが裏目に出た模様。 エネルギーの消費を減らすため、世界中の自治体が街灯をLEDに置き変えています。しかし新たな研究で、コスト効率の良いはずの光源を用いたこの解決策は期待された省エネ効果をもたらさないばかりか、これまでにないほど光害を悪化させているという事実が明らかになりました。 ある国際的な科学者チームは衛星に搭載されたセンサーを使って、夜間の地上の明るさの変化を理解、さらにLEDが地球規模での省エネにつながっているのかを見極めようと試みました。LED、OLEDそしてPLEDなどの固体光源の導入によって、フィラメント電球やガスといった従来の照明からそれらへの移行は大いにエネルギーを節約できると考えられ(そして願われ)ていたのです。しかし、最新の研究によると、LED

    省エネのために街灯をLEDに変えたら、光害が増えたという研究結果 | ギズモード・ジャパン
  • 衝撃すぎる事実! 映画『マトリックス』OPで降ってくる緑のカタカナに隠された秘密が判明

    衝撃すぎる事実! 映画『マトリックス』OPで降ってくる緑のカタカナに隠された秘密が判明2017.10.23 18:3078,703 岡玄介 もし解読できたら鉄火巻ができるかもしれません。 かつて大ヒットを収めた映画『マトリックス』3部作。現実と仮想現実を行ったり来たりし、救世主ネオが世界を救うヴァーチャルでデジタルなSFアクション作品でしたよね。 編で印象的なシーンはいくつもありますが、特に『マトリックス』らしいシーンは、オープニングで無数の文字が流れ落ちる、緑色のコーディング画面ではないでしょうか? 日人の私たちは、鏡写しのカタカナが混じっていることにすぐ気付きましたが……それは当時の脚・監督のウォシャウスキー兄弟(現在は性転換して姉妹に)が「日のサブカルが好きだから」で片付けられていました。 しかし今になり、当時のプロダクション・デザイナーがあの画面の秘密を明らかにしてくれま

    衝撃すぎる事実! 映画『マトリックス』OPで降ってくる緑のカタカナに隠された秘密が判明
  • ますます進化中。レンズ16個のコンデジ「Light L16」はミリ単位で家具の寸法も測ってくれる

    ますます進化中。レンズ16個のコンデジ「Light L16」はミリ単位で家具の寸法も測ってくれる2017.02.21 11:029,737 塚 紺 3Dセンサーは次世代のモバイル革命となるか。 2年前に紹介しました16個のレンズを持つ画期的なデザインのコンパクト・デジカメ、Lightの「Light L16」。焦点距離の違う16基のレンズモジュールと、小さくて安価なスマートフォン用のカメラセンサーをそれぞれ搭載しており、最大5200万画素の写真が生成できるというもの。 さらには、焦点距離が違うレンズが複数付いているため、撮影の後に被写界深度を変えることができるんです。「被写界深度…はて?」という方のためにLightの公式ウェブサイトがわかりやすくサンプル画像を見せてくれています。 上の2つの画像は、どちらも同じ1つの画像ファイルから生成されたもの。これほどの画素数で撮影後に、後ボケ、前ボケ

    guldeen
    guldeen 2017/02/21
    複数のレンズから生成できる、被写界深度ごとの情報が盛り込まれた画像フォーマットかぁ。画像形式が標準化されたら、面白い事になりそう。