タグ

animalとhistoryと2chまとめブログに関するguldeenのブックマーク (3)

  • 縄文時代のイノシシの土器がかわいいと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    縄文時代のイノシシの土器がかわいいと話題に 1 名前: ジャパニーズボブテイル(dion軍):2013/03/19(火) 19:22:10.65 ID:jkYB3VgU0 カワイイ! 縄文後期の猪形土製品・青森 青森県弘前市立博物館所蔵の縄文後期の出土物 「猪(いのしし)形土製品」=写真=の修理復元が終わり、 18日、同市の葛西憲之市長に報告された。 高さ約10センチ、長さ約18センチの猪形土製品は1960年、 同市の十腰内遺跡から出土し、2011年に国重要文化財に指定された。 出土後に修理された接合箇所に緩みがみられたことから、昨年6月、 埼玉県の業者が 復元にとりかかり、出土時から欠けていた右耳を付け、接合部も見えにくくした。 http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20130319-OYT8T00420.htm 2 : ターキッシュバン(東日):

    縄文時代のイノシシの土器がかわいいと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2013/03/20
    時代を超えて、動物を愛でるココロは伝わるね。
  • うさぎ島に行ってきたので写真貼ってく : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    うさぎ島に行ってきたので写真貼ってく Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/07(日) 19:51:22.20 ID:KdS79nwW0 広島県の大久野島ってとこな。 VIPにスレ立てるの初めてだから、何かアドバイスあればよろ。 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/07(日) 19:54:03.68 ID:Ay2ANsDL0 うさぎスレは良スレ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/07(日) 19:53:37.16 ID:KdS79nwW0 ちなみに、島の紹介URL。 広島県竹原市にある、人口よりも兎のほうが多いという島だ。 http://uta-jima.com/okuno/index.html 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/07(日) 19:

    うさぎ島に行ってきたので写真貼ってく : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    guldeen
    guldeen 2011/08/08
    今でこそ"うさぎ島"だが、WW2当時は『毒ガス島』でもあったんだよな、ここ。平和の重さを噛み締める場でもある。
  • うさぎ島に行ってきたので写真貼ってく:ハムスター速報

    うさぎ島に行ってきたので写真貼ってく Tweet カテゴリ旅行写真 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/07(日) 19:51:22.20ID:KdS79nwW0 広島県の大久野島ってとこな。 VIPにスレ立てるの初めてだから、何かアドバイスあればよろ。 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/07(日) 19:53:37.16ID:KdS79nwW0 ちなみに、島の紹介URL。 広島県竹原市にある、人口よりも兎のほうが多いという島だ。 http://uta-jima.com/okuno/index.html 大久野島は、広島県竹原市忠海町の沖合い3kmの瀬戸内海に浮かぶ、周囲4.3kmの小さな島です。 昭和4年に日陸軍の毒ガス工場が建設され、第二次世界大戦末期まで毒ガスが製造されていました。 戦後、GHQにより施設は解体され、

    guldeen
    guldeen 2011/08/08
    うさぎ島って?と思ったら、別名『毒ガス島』の異名を取る、広島のあの島か。平和ならではの光景だねぃ。
  • 1