タグ

animeとfamilyとstoryに関するguldeenのブックマーク (4)

  • 娘が、プリキュアに追いついた日。 - プリキュアの数字ブログ

    娘が、プリキュアに追いつきました。 最近のプリキュアは中学1年生が主人公になるんですよね。 新年度、4月1日を無事に迎え、娘は中学1年生。 娘が、プリキュアに追いつきました。 思えば、娘が最初に見たプリキュアは、4歳の時「Yes! プリキュア5」でした。 それまでパパ一人で見ていたプリキュアが、最初はパパのヒザの上、そして隣で一緒に笑って見てくれる様になりました。 はじめて観たプリキュア、その衝撃は計り知れないものがあったのでしょう。 それまでは、 パパ、パパ、ママ、ママ、アンパンマン だったのが ママ、ママ、プリキュア、パパ、プリキュアになりました。 パパの優先順位が下がったのはちょっと寂しかったけど、娘といっしょに、時には真剣に、時には笑いながら一緒に楽しむ日曜日朝8:30はパパにとって特別の時間になりました。 面白いシーンでパパが笑うと何故か娘は、テレビではなくパパの顔を見て一緒に笑

    娘が、プリキュアに追いついた日。 - プリキュアの数字ブログ
    guldeen
    guldeen 2016/04/01
    「いつか、通過する場所」としてのニチアサアニメ。成長と共にそこを超えていった娘さんの姿を見て、それを見守る親もどこか「オトナ」になってる気がするのは不思議。
  • 海外記事「アニメのダメ親トップ10」とその反響

    最新アルバム『ア・サウザンド・サンズ』の収録曲「ザ・カタリスト」が、2010年9月28日から全国のアミューズメント施設で稼動開始予定のビデオゲーム「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」(エクストリームバーサス)のテーマ曲として起用される事となりました。「機動戦士ガンダム」シリーズのビデオゲームで初めての洋楽アーティストとのタイアップだけでなく、リンキン・パークにとっても国内企業とは初のタイアップ企画です。 今回のタイアップにあわせて、2010年9月15日 (水)に発売された最新アルバム『ア・サウザンド・サンズ』のタイアップ限定版を11月24日(水)に発売します。今年で誕生30周年を迎えた株式会社バンダイのガンプラ「HGUC 1/144 RX-78GP01Fb ガンダム GP01Fb フルバーニアン "LINKIN PARK EDITION"」を同梱。「機動戦士ガンダム」シリーズの大フ

    海外記事「アニメのダメ親トップ10」とその反響
    guldeen
    guldeen 2014/10/16
    ワースト1は、ハガレンのあれ。これのせいで、ゲンドウがまさかの2位に留まる結果に。
  • おおかみこどもの気持ち悪さについて

    美魔女とかとはほぼ無縁のところにいる母です。 昨日のおおかみこどもは全く生理的に受け付けなかった。 農業とか表現媒体としてのアニメーションも嫌いではないために余計に屈辱を感じた。 ああいうマイノリティを描こうとする時に多くの監督はドキュメンタリーを選ぶと思うんだけど、何故アニメ。しかも流行りの監督らしい。 流行っているといってもそれはアニメ界でのことで一般の家庭ではそんなに知られていなかった監督だと思う。 漠然と、「最近アキバなどに集うオタク層で支持されている監督が、ジブリの次を担う一般家庭向けのアニメを作った」と思っていた。 どちらかといえば好意的に。 ところが見終わった後の後味の悪さといったらない。金曜ということもあり家族で見たのだが、説明に困る場面も多く、これは家族向けではないと判断した。 すさまじいまでに普通に家庭を営んでいる私たちへの敵意が感じられる。 例えば都会で苦学生をしてい

    おおかみこどもの気持ち悪さについて
  • うちのばーちゃん(89歳)がヘルシング(アニメ)にハマってしまいました | 家族の悩み | 人生の悩み | ビジネスパーソンの悩みを解消 マイナビニュース Q&A

    うちのばーちゃん(89歳)がヘルシング(アニメ)にハマってしまいました。 アニメのセリフほぼ全て覚えてしまうくらいハマってます。 父と母と姉と私とばーちゃんで暮らしているのですが、私一人だけアニオタです。 アニメは居間ではなく自室でこっそり見ているのですが、ばーちゃんにバレて、DVDを全て貸すことになりました。 「ばーちゃん、アニメなんか見るのか?」と、どうせすぐ返すんだろうと思っていたらどっぷりハマってしまってもう大変です。ちなみにウォルターがお気に入りだそうです。 「知らないのか?デブは一抜いただけで餓死するんだ」とか、「我らは神の代理人! 神罰の地上代行者」とか、「ええええエエエエエイイイイイメエエエエエエエンン!!!」など、ヘルシングのセリフをちょいちょい日常会話にはさんできます。 ばーちゃん人は、「死ぬ前にこんな面白い漫画を読めてよかったー! ありがとうねー」と言ってくるので

    guldeen
    guldeen 2013/06/20
    ヒラコー先生の反応やいかに。
  • 1