タグ

animeとgigazineとevaに関するguldeenのブックマーク (11)

  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q_冒頭6分38秒_宇宙考証の解説

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 冒頭6分38秒 宇宙考証の解説 平成24年11月23日 初版 平成24年11月26日 第1.1版 文章と数値を修正 平成24年12月 6日 第1.2版 文章と図の修正と「ヒルの方程式」に追記 平成25年 4月24日 第Ω版 「今後の課題」に追記.これにて最終版とする. 平成26年 9月 5日 第Ω-β版 「Q」地上波初放送に向けて語弊のある記述に補足 1.はじめに このサイトは「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の冒頭6分38秒について,幾つかのシーンがどのような物理法則に基づいているのか,それが実際に成り立つのかどうか,と言うことを,実際の宇宙工学の立場から考察を行うものです. このサイト及び内容は,サイトの筆者の独断によるものとなっています. 従って,実際の設定とは異なる可能性があることと,サイトに記載されている全ての事項についての文責はサイトの著者にあ

    guldeen
    guldeen 2012/11/24
    センス・オブ・ワンダーの検証。(一部ではあるが)まさに"ハードSF"を地で行っていたわけだな。
  • ヱヴァQ冒頭6分38秒の宇宙での「強奪作戦」シーンは宇宙工学立場から見てガチだったことを首都大学東京の宇宙システム研究室が解説したページがスゴイ

    11月16日(金)の金曜ロードSHOW!ラストでも公開されていた「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の冒頭6分38秒のあのとんでもない宇宙空間での強奪作戦シーンについて、首都大学東京システムデザイン学部航空宇宙システム工学コース・宇宙システム研究室がマジで宇宙考証の解説を行っており、あのシーンがかなりガチなものであることが判明、改めて「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」のすごさがわかるようになっており、「サイトの内容がみなさまの軌道力学へのご興味の一端に触れることが出来,そして再度エヴァQを見直されましたときにみなさまに新たな発見をご提供することが出来ましたら至極幸いに存じます」という感じの内容になっています。 首都大学東京システムデザイン学部航空宇宙システム工学コース・宇宙システム研究室 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q_冒頭6分38秒_宇宙考証の解説 http://www.sd.tmu.ac.j

    ヱヴァQ冒頭6分38秒の宇宙での「強奪作戦」シーンは宇宙工学立場から見てガチだったことを首都大学東京の宇宙システム研究室が解説したページがスゴイ
  • 「ヱヴァンゲリヲン×箱根町」聖地巡礼の旅全記録まとめ

    2009年6月からスタートした「ヱヴァンゲリヲン×箱根町」ですが、今年も新しいイベントを引っさげて帰ってきました。 好評を得た第1弾の箱根補完マップ配布に引き続き、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」で登場した舞台を肌で楽しめる「箱根補完マップ」や、スタンプラリーが2011年3月1日~2011年4月24日まで開催されるなど、さまざまな企画が用意されています。 「ヱヴァンゲリヲン×箱根町」の全記録まとめは以下から。SPECIAL FEATURE |『箱根全山』旅のテーマパーク箱根 - 箱根町観光情報ポータルサイト そもそも、ヱヴァンゲリヲンの物語の中心地となっている「第3新東京市」が、現在の箱根仙石原に位置する設定になっているので「ヱヴァンゲリヲン×箱根町」という企画が生まれました。 ある日編集部に届いた新しい「箱根補完マップ」。 開いてみるとこんな感じ。箱根一帯の地図に作中で登場したスポットが

    「ヱヴァンゲリヲン×箱根町」聖地巡礼の旅全記録まとめ
    guldeen
    guldeen 2011/03/04
    キタワァー!という感じの"聖地巡礼"企画。前回から箱根町全面協力になってるあたりが、心強い。
  • まさかのアスカ登場、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の劇場上映生フィルムコマはこんな感じでした

    先ほどの記事で明日発売の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」のBlu-ray版を一足先にレビューしましたが、初回生産限定で封入されている、劇場版のフィルムをカットした「劇場上映生フィルムコマ」のフォトレビューをお届けします。 あくまでランダムで封入されているため、買った人によってシーンが異なり、「序」の特典フィルムでは綾波レイの笑顔に15万円以上のプレミア価格がついたことが話題を集めましたが、GIGAZINE編集部が購入したBlu-ray版「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」には式波・アスカ・ラングレーが登場していました。 詳細は以下から。 これがBlu-ray版「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」に封入されていた劇場上映生フィルムコマの台紙です。 開くとこんな感じ 写真立てのような飾り方をすることも可能です。 なんと映っていたのはアスカが登場するシーンでした。 ネタバレになるので詳細については触れる

    まさかのアスカ登場、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の劇場上映生フィルムコマはこんな感じでした
  • ヱヴァにジャックされた箱根のローソン「第3新東京市店」店内

    guldeen
    guldeen 2010/04/24
    アニメイトか何かか、これは? と思わせるような店内。
  • エントリープラグ型タブレットや初号機と零号機ヘッドのガムポッドなど、ヱヴァタイアップ商品のお菓子いろいろ

    箱根・仙石原にあるローソンがヱヴァンゲリヲン仕様の「第3新東京市店」に様変わりした様子をお伝えしましたが、なんとこのお店では4月27日から発売となるエヴァンゲリオンタイアップ商品を先行販売していたので、買ってきてべてみました。 まずはスナック菓子やガムなど、お菓子を中心に紹介します。以前、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」公開時にも同じようにタイアップ商品がいろいろと発売されましたが、その時とは違う商品が加わっているほか、似たような商品でも改良が加えられているようです。 詳細は以下から。 おやつごろポテトチップ4種類、各105円(税込)。 綾波レイは「にんにくソルト味」 碇シンジは「うましお味」 式波・アスカ・ラングレーは「ペッパーチキン味」 真希波・マリ・イラストリアスは「イタリアンソルト味」 なぜかシンジだけ内袋が無地でした。 にんにくソルト味はかなり強烈なにんにくの香りがするので、

    エントリープラグ型タブレットや初号機と零号機ヘッドのガムポッドなど、ヱヴァタイアップ商品のお菓子いろいろ
  • GIGAZINE(ギガジン)

    私たちは過去最高の大ヒットを記録しているのと裏腹に価格高騰などの影響でサーバー運営が非常に苦しい状態です。打てる手は全て打ちましたが、それでもまだ危機的状況にあります。なので、GIGAZINEの物理的なサーバーたちを、たった1円でも良いので読者の皆さまに支援してもらえればとっても助かります!今すぐ1回払いの寄付は上のボタンから、毎月寄付はこちらのリンク先から!

    GIGAZINE(ギガジン)
    guldeen
    guldeen 2010/04/23
    店内の写真がたくさん。ギガジンはよく頑張った/「扉に書かれている店名もちゃんと第3新東京市店になっています」笑/そして海外のEVAオタの話題に…
  • 映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」関連の食品・飲料を買い集めてみた【お菓子編】

    ヱヴァ破関連の飲料、べ物に続き、最後はお菓子を紹介していきます。エヴァをイメージしたお菓子が数種類発売されているほか、対象のお菓子を2つ購入することでクリアファイルが1つもらえるということで、大量のお菓子を買い込んでしまいました。 詳細は以下から。 まずは「ATフィールドスナック ブラックペッパー味」105円。 やはり「破」は未知の物語へつながっていくらしい。 1袋256kcal。 こちらは「にんにくラーメンスナック」105円。 1袋320kcal。 そして「ヱヴァンゲリヲン新劇場版ウエハース 特別篇」105円。 カードは全部で9種類、1つだけ謎のものが入っています。 お皿に盛り合わせてみました。 コレがATフィールドスナック。ATフィールドの形とはちょっと違うような気がします。また、味はかなり淡白で揚げスナックの香ばしさとコショウ味しかしません。コショウは一部分だけ濃厚だったりしてちょ

    映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」関連の食品・飲料を買い集めてみた【お菓子編】
    guldeen
    guldeen 2009/06/05
    全部自分で集める財力が自分に無いのが恨めしいwウェブ時代でよかったというべきか。
  • 映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」関連の食品・飲料を買い集めてみた【飲料編】

    いよいよ、映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の公開が1ヶ月後に迫ってきました。テレビシリーズをある程度なぞった内容だった「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」に対し、破ではついにアスカや新キャラクターのマリ、"仮設5号機"が登場するということで、新展開が見られるのではないかとワクワクしている人は多いのではないでしょうか。 さすがに90年代に社会現象を巻き起こした作品だけあり、この映画公開にあわせて多くの商品が発売されています。中でもローソンはオリジナル商品を発売するほか、対象商品についている応募券を集めて送るとローソンで買い物をしている綾波レイのフィギュアが抽選で当たるというヱヴァンゲリヲンキャンペーンを実施しています。 ということで、何か面白げなべ物や飲み物が出ているかもしれないということでいろいろな商品を買い集めてみました。机の上に並んでいるのがローソンのオリジナル商品の数々とUCCの缶

    映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」関連の食品・飲料を買い集めてみた【飲料編】
    guldeen
    guldeen 2009/06/05
    全部自分で集める財力は無いので、こういうレポートは読んでて面白い。
  • 劇中登場シーンをまとめた「ヱヴァンゲリヲン箱根補完マップ」、朝から長い列が出来上がった先行配布の様子

    6月27日に新シリーズの映画第2弾公開が予定されているエヴァ。劇中に登場する架空の街・第3新東京市は神奈川県の箱根にあるという設定で、アニメで登場するシーンを箱根町観光協会とコラボしてマップ化した「ヱヴァンゲリヲン箱根補完マップ」が作られて配布されることになりました。 配布は6月11日から箱根主要施設で行われる予定なのですが、6月4日~6月6日まで各日1000部限定で先行配布されるということで、実際にどのような物かもらってきました。マップを入手するためこれから箱根に行ってみるという人は参考にしてみて下さい。 初日に作られた行列の様子など詳細は以下から。 先行配布が行われたのは箱根湿生花園の第3駐車場。 ここが第3駐車場。かなり広い面積があります。 近くには航空写真で配布場所を示す地図もありました。配布時間は午前10:00~12:00で、各日1000部を配布。 マップは駐車場に設置された簡

    劇中登場シーンをまとめた「ヱヴァンゲリヲン箱根補完マップ」、朝から長い列が出来上がった先行配布の様子
    guldeen
    guldeen 2009/06/05
    ↓儲けの一部は、カラー(庵野の会社・現在のエヴァの版権管理会社でもある)に行くのでは?/個人的にはwktkが止まらない。
  • エヴァの綾波レイや渚カヲル、ラミエルなどの年賀状素材を無料で配布中

    来年初夏に「破」の公開を控えた「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」ですが、公式グッズサイト「EVANGELION STORE」にて、年賀状の素材が無料で公開されていることが明らかになりました。 人気キャラクター「綾波レイ」や「渚カヲル」に加えて「ラミエル」などの素材が用意されているため、年賀ハガキにプリントして「おめでとう」の文字を書き添えて送ってみるのも面白いかもしれません。 詳細は以下の通り。 www.evastore.jp:3周年記念 2009年年賀グリーティング素材プレゼント 渚カヲルバージョン。若干きわどいカットなので、送るときは注意が必要かも。 こちらは綾波レイ ラミエル ペンペン 特務機関NERVのロゴ 少し使いどころに困る気もしますが、あえて気にせず送ってみるのもいいかもしれません。

    エヴァの綾波レイや渚カヲル、ラミエルなどの年賀状素材を無料で配布中
    guldeen
    guldeen 2008/12/15
    こういうのは、エヴァ台置いてるパチ屋向けのPOP素材じゃね?JK。自分は面白いと思いましたが。
  • 1