タグ

animeとgigazineとphotoに関するguldeenのブックマーク (15)

  • アニメ業界が本気を出したイベント「アニメコンテンツエキスポ2012」が開幕

    幕張メッセで開催されるアニメ業界最大級のイベント「アニメコンテンツエキスポ2012」が開幕しました。 これまでアニメ業界最大級のイベントといえば先週行われた「東京国際アニメフェア2012」のみでしたが、東京都の条例問題でアニメフェアを離脱した角川書店らが開催を決定したのがこのイベントです。 昨年は東日大震災の影響もあって東京国際アニメフェア、アニメコンテンツエキスポともお休みになりましたが、今年は1週違いでの激突となりました。 ANIME CONTENTS EXPO 2012 | アニメ コンテンツ エキスポ 2012 http://www.animecontentsexpo.jp/index.html 午前7時ごろの海浜幕張駅。人の波が幕張メッセへ向けて流れています。 開催中イベントのお知らせは全面的にアニメコンテンツエキスポで埋まっていました。 建物正面は閉鎖、入口はこちらではなく西

    アニメ業界が本気を出したイベント「アニメコンテンツエキスポ2012」が開幕
  • 魔法少女まどかマギカ最終話「アルティメットまどか」などいろいろまとめ

    「監督 新房昭之」×「脚 虚淵玄(ニトロプラス)」×「キャラクター原案 蒼樹うめ」×「アニメーション制作 シャフト」によるオリジナルアニメプロジェクトとして始動、途中で放送が震災で中断するという予想外の事態に遭遇するものの、新聞に全面広告を打っての最終回放送、さらには平成23年度[第15回]文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞を受賞し、劇場版プロジェクトまで始動した「魔法少女まどか☆マギカ」、ワンフェス2012冬でも猛威を振るっていたのでいろいろとまとめてみました。 まずはムービックから「鹿目まどか」 3月発売予定で税込み3150円 次はグッドスマイルカンパニーから「暁美ほむら」 2012年2月発売予定で価格は7800円、スケール1/8で原型制作は横田健 「ねんどろいどぷち」から、2012年2月発売予定で価格は各500円 「巴まみ」、2012年4月発売予定で価格は7800円 スケー

    魔法少女まどかマギカ最終話「アルティメットまどか」などいろいろまとめ
  • 圧倒的速度でサイン会の整理券がなくなる人気ライター「虚淵玄」が徳島に降臨

    サイン会にファンが並ぶのは当然のこと……なのですが、整理券配布予定時刻の2時間も3時間も前から行列ができ、あっという間に整理券がなくなってしまうシナリオライターというのはそうそういないと思います。それが「虚淵玄」(うろぶち げん)さんです。 10月8日、徳島で行われているマチ★アソビ vol.7において虚淵さんのサイン会が実施されたのですが、行列がなんと8時ごろから形成され、おそらく100枚はあったであろう整理券が怒濤の勢いでなくなってしまうという事態になりました。サイン会は10日にも予定されていますが、今回のことをうけて、10日分の整理券は参加希望者が多いようであれば抽選になるとのこと。 マチ★アソビ vol.7 2011.09.23~10.10開催 http://www.machiasobi.com/ そもそも虚淵玄というのが何者かというと、簡単に言えばゲームメーカー・ニトロプラスのシ

    圧倒的速度でサイン会の整理券がなくなる人気ライター「虚淵玄」が徳島に降臨
    guldeen
    guldeen 2011/10/10
    まさに『時の人』>虚淵氏。鬼哭街やブラスレイターなどでシナリオには定評のある人だったけど▼ただ"まどマギ"は、各部門の相乗効果や皆が良い仕事をしたチームワークが、結果として奇跡を生んだ感がある俺。
  • セイバーやアーチャーが券面を彩る「Fate/Zero」徳島市バス回数乗車券フォトレビュー

    9月23日から開会している「マチ★アソビ vol.7」は、この三連休が最大の山場、そしてクライマックスでもあります。そんな連休初日の8日早朝から、「Fate/Zero」ラッピングバスを走行させている徳島市バスが、券面に「Fate/Zero」のイラストをあしらった回数乗車券が発売されました。 新町川のほとりにある交通公園が早朝の販売場所に設定されていました。案内看板は味のある手書きのレタリング。 発売開始の朝8時の段階でこの人出。 行列を形成している人は若い男女が多いものの年配の方も見受けられ、「Fate/Zero」のグッズとしてだけではなく、記念乗車券として買い求める人も多くいたことがうかがえます。 券面のデザインは列の途中でもアナウンスされています。 最後尾のプラカードも用意されていました。 1番乗りの人が券を購入しています。行列と販売窓口の間は広く取られていて、1名ずつ通されて券を買う

    セイバーやアーチャーが券面を彩る「Fate/Zero」徳島市バス回数乗車券フォトレビュー
  • キャラホビ2011で見つけた「魔法少女まどか☆マギカ」まとめ

    キャラホビ2011では、アニメやゲーム、マンガなどから、様々なキャラクターのグッズやフィギュアが出展されていましたが、その中でも特に目を引いたのが「魔法少女まどか☆マギカ」シリーズ。5人の魔法少女たちとキュゥべえらがいろいろな形で再現されています。 バンプレスト 一番くじプレミアム「魔法少女まどか☆マギカ」 A賞「鹿目まどか プレミアムフィギュア」 B賞「暁美ほむら プレミアムフィギュア」 C賞「クッション」 D賞「魔女ぬいぐるみ」 E賞「プレミアムアートグラス」 F賞「ストラップ『魔法少女まどか☆マギカ』全3種」 G賞「きゅんキャラ 魔法少女まどか☆マギカ」5種+シークレット1種 巴マミ 暁美ほむら 鹿目まどか 美樹さやか 佐倉杏子 グッドスマイルカンパニーではブースの一角が完全にまどか☆マギカ一色になっていました。 「魔法少女まどか☆マギカ 鹿目まどか 1/8スケールフィギュア」201

    キャラホビ2011で見つけた「魔法少女まどか☆マギカ」まとめ
    guldeen
    guldeen 2011/08/28
    グッスマすげー。▼一番くじのA・B賞の造形が、コレジャナイ感…(汗)▼大シャルのポーチ?何それ(^^;
  • 怒濤の枚数で魅せる、「コミケ80」を全身で楽しんでいたコスプレ女子たち

    コミケ80」のコスプレ記事もラストになりました。レディガガや岸田メルといったオトコたちのコスプレ、そしてタイバニに安西監督など自由奔放なメンズコスプレ、魅惑のポーズを決めまくるハイレベルな女子コスプレイヤーと、見栄えのするコスプレイヤーばかりが大集合していた今回のコミケ、ラストは怒濤の枚数でコスプレ女子を存分に味わって下さい。 コミックマーケット公式サイトへようこそ ボーカロイドの鏡音リンをやっているのは、まぁじ.kさん。 マロパピさんがやっているのは「魔法少女まどか☆マギカ」の主人公である鹿目まどかです。 「デュラララ!!」からは主人公のセルティ・ストゥルルソンがお目見え。 「セキレイ」のヒロインである結が参上。 「機動戦士ガンダム0083カードビルダー」に登場するレイコ・ホリンジャーをやっているのは歌鈴さん。 「ファイナルファンタジーX-2」よりカモメ団のユウナとリュック。 「ハート

    怒濤の枚数で魅せる、「コミケ80」を全身で楽しんでいたコスプレ女子たち
    guldeen
    guldeen 2011/08/13
    初音ミク関連が多いナー。あとは『まどか』か。
  • 魅惑のポーズを決めまくるハイレベルな女子コスプレイヤーin「コミケ80」

    これまでにレディガガや岸田メルといったオトコたちのコスプレ、そしてタイバニに安西監督など自由奔放なメンズコスプレをお届けしたわけですが、コスプレの華といえばやはり女の子です。殺人的な猛暑にも負けずに素晴らしいポージングを決めまくっていた女子コスプレイヤーたちをお楽しみ下さい。 コミックマーケット公式サイトへようこそ 「デッドオアアライブ」シリーズから主人公のかすみが参上。コスプレイヤーはannさんです。 国民的ガールフレンドとして有名な「ラブプラス」の高嶺愛花がいました。 雪那さんによる、クリプトンのDTMソフトウェア「MEIKO」です。 「ワンピース」からはボア・ハンコックとモンキー・D・ルフィ。 「餓狼 MARK OF THE WOLVES」などに登場するB・ジェニーのコスプレイヤーはRobinさん。 「青の祓魔師」から霧隠シュラです。 「ファイナルファンタジーX」のヒロインであるユウ

    魅惑のポーズを決めまくるハイレベルな女子コスプレイヤーin「コミケ80」
    guldeen
    guldeen 2011/08/13
    あれ、今年から長物(槍その他)もOKになったの?
  • メガネの有無など何でもござれ、「魔法少女まどか☆マギカ」暁美ほむら

    ワンダーフェスティバル 2011[夏]に出展されていた「魔法少女まどか☆マギカ」関連ガレージキット、フィギュアの数は相当なものですが、中でも暁美ほむら(ほむほむ)は作中で髪型の変化やメガネの有無の変化などがあったため、多くのバリエーションが出展されていました。 4-13-09 夢のカグツチノ公国の暁美ほむら 7-09-08 G・S・Oの暁美ほむら(原型:ろんめる)、6000円 6-19-12 新日暮里 キラッ☆キラ亭の暁美ほむら、5000円 8-20-04 Expertenのフル可動 暁美ほむら、キュゥべえ付きで1万円。 キュゥべえを軽くひねっています。 メガネバージョン この五菱重工のエッチングメガネは1つ1000円。 キュゥべえ すでに1体が犠牲になっていました。 7-17-13 EBOの暁美ほむら、5000円 7-19-13 サイレントマイノリティの暁美ほむら 7-10-06 小熊珈

    メガネの有無など何でもござれ、「魔法少女まどか☆マギカ」暁美ほむら
    guldeen
    guldeen 2011/07/27
    しかし10話を何度見ても、『メガほむ→クールほむ』の落差(スれ方)が色々とひどいナーとオモタ。
  • 私服より魔法少女Verが多めな「魔法少女まどか☆マギカ」鹿目まどかフィギュア

    「魔法少女まどか☆マギカ」魔法少女たちのフィギュアやドールいろいろに続いて、ワンダーフェスティバル 2011[夏]に出展されていた「魔法少女まどか☆マギカ」フィギュアの中から主人公・鹿目まどかのフィギュアだけを集めてみました。まどか関連を出展するディーラーの数が非常に多く、時間が足りなくて回りきれないところもありましたが、なんとか可能な範囲で撮影してきました。 5-09-05 鋼鉄飯店の「鹿目まどか 魔法少女ver.」(原型:YATUKI) 6-11-03 the poppy puppetの「鹿目まどか」1万円 5-17-01 工房 金竜の鹿目まどか、夢現郷製作のアイテムで委託販売が行われていました。 5-21-18 G-DASHの「鹿目まどか」、展示のみ 結構珍しい私服バージョン。 4-21-03 多摩川青春スペースの「鹿目まどか」3000円 8-17-04 まにまにの「鹿目まどか」 8

    私服より魔法少女Verが多めな「魔法少女まどか☆マギカ」鹿目まどかフィギュア
  • 「魔法少女まどか☆マギカ」魔法少女たちのフィギュアやドールいろいろ

    ワンダーフェスティバル 2011[夏]に一般ディーラーたちが投入してきた入魂のフィギュア・ドールの数々。今回、特に目立ったのは、ちょうどワンフェスの申込時期に放送が行われていたアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」。地震の影響で版権関連の事務が停止し、一時はワンフェスの版権ものは全滅かと思いましたが、ニトロプラスが版権許諾申請を受け付けたことで多くのディーラーが出品にこぎ着けることができました。 ということで「まどマギ」フィギュアは山ほど撮影してきたのですが、あまりにも数が多いため、まずは複数人だったものからどうぞ。 7-19-05 工作部屋の「さやかと杏子」。キャラクターデザインを手がけた蒼樹うめさんのサークルapricot+が発行した同人誌「RKGKMDK」に登場したデフォルメ版。 7-09-08 G・S・Oの「鹿目まどか&巴マミ」(原型:あしあとと)。 ちなみに、G・S・Oブースにはすべて

    「魔法少女まどか☆マギカ」魔法少女たちのフィギュアやドールいろいろ
  • 露出度も夏全開、魅力的な女の子たちによる美少女キャラのためのコスプレ

    「ワンダーフェスティバル2011[夏]」において、「すーぱーそに子」や「まどマギ」といった企業ブースのコスプレコンパニオンさんやドーラー、それに手の込みまくった衣装で気合十分のコスプレ男子たちがイベントを盛り上げていたわけですが、コスプレの花といえばやっぱりかわいい女の子による美少女キャラのコスプレです。 「GUILTY GEAR XX」の男の娘キャラ、ブリジット。 現在放映中のアニメ「輪るピングドラム」よりプリンセス・オブ・ザ・クリスタルが早くも登場しました。 「交響詩篇エウレカセブン」からはタルホ、ホランド、アネモネの3人です。 タルホ。 アネモネ。 「ブラックロックシューター THE GAME」に登場するWRSです。 「コードギアス 反逆のルルーシュR2」からはC.C.が登場。バンプレスト製のプライズ「コードギアス 反逆のルルーシュR2 SQフィギュア~C.C.~」をモデルにしていま

    露出度も夏全開、魅力的な女の子たちによる美少女キャラのためのコスプレ
    guldeen
    guldeen 2011/07/27
    ピンドラとか、ネタの具現化が早いねぇ。
  • ヒーローから怪獣まで、バリエーションが豊富過ぎるオトコたちのコスプレ

    「ワンダーフェスティバル2011[夏]」の企業ブースでは「すーぱーそに子」や「初音ミク」、「まどマギ」や「神のみ」のコスプレをしたコンパニオンさんたちがいましたが、一般のコスプレイヤーが参加できるフリーゾーンではドーラーたちに負けず劣らず腕によりを掛けた気合十分のコスプレ男子たちが勢ぞろいしています。 「機動戦士ガンダム」などに登場するアッガイですが、アイアンネイルも可動式な上にモノアイも動いていました。 現在放映中の大人気アニメ「TIGER & BUNNY」よりワイルドタイガー。 「バイオハザードシリーズ」に登場するレオン・S・ケネディです。 映画化もされたアメコミの金字塔「ウォッチメン」から、読者人気の高いロールシャッハ。 こちらの二人は、実写映画化した「GANTZ」のガンツスーツを身につけ、Xガンも一丁用意しています。 4つ足でノソノソと歩いていた「モンスターハンターポータブル3rd

    ヒーローから怪獣まで、バリエーションが豊富過ぎるオトコたちのコスプレ
    guldeen
    guldeen 2011/07/27
    "機"ぐるみアッガイやアルフォンスとかがすげぇ…。
  • 「魔法少女まどか☆マギカ」が1番くじプレミアムに登場、たくさん山盛り状態

    はずれなしで必ず当たる1番くじのプレミアムに「魔法少女まどか☆マギカ」が加わるわけですが、さまざまな連動企画が現在進行中であり、2012年以降も続々と展開となっており、「ワンダーフェスティバル 2011[夏]」のバンプレストブースに山ほど置いてありました。その他のバンプレストブースのまどマギ関連もいっしょにまとめておきました。 一番くじ | 一番くじプレミアム 魔法少女まどか☆マギカ 一番くじ | 一番くじきゅんキャラわーるど 魔法少女まどか☆マギカ そんなわけでバンプレストブースへ 2011年12月発売予定で7等級全17種類 1回800円 鹿目まどかプレミアムフィギュア、原型製作は乙山法純/ヴェルテクス キュゥべえもいます 暁美ほむらプレミアムフィギュア、原型製作は乙山法純/ヴェルテクス フィギュアで全員集合、シークレットあり ストラップ「魔法少女まどか☆マギカ」、原型製作はトイテックD

    「魔法少女まどか☆マギカ」が1番くじプレミアムに登場、たくさん山盛り状態
    guldeen
    guldeen 2011/07/24
    ライティングが下からなので、なんかキャラの表情に陰が…(^^;
  • 「ヱヴァンゲリヲン×箱根町」聖地巡礼の旅全記録まとめ

    2009年6月からスタートした「ヱヴァンゲリヲン×箱根町」ですが、今年も新しいイベントを引っさげて帰ってきました。 好評を得た第1弾の箱根補完マップ配布に引き続き、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」で登場した舞台を肌で楽しめる「箱根補完マップ」や、スタンプラリーが2011年3月1日~2011年4月24日まで開催されるなど、さまざまな企画が用意されています。 「ヱヴァンゲリヲン×箱根町」の全記録まとめは以下から。SPECIAL FEATURE |『箱根全山』旅のテーマパーク箱根 - 箱根町観光情報ポータルサイト そもそも、ヱヴァンゲリヲンの物語の中心地となっている「第3新東京市」が、現在の箱根仙石原に位置する設定になっているので「ヱヴァンゲリヲン×箱根町」という企画が生まれました。 ある日編集部に届いた新しい「箱根補完マップ」。 開いてみるとこんな感じ。箱根一帯の地図に作中で登場したスポットが

    「ヱヴァンゲリヲン×箱根町」聖地巡礼の旅全記録まとめ
    guldeen
    guldeen 2011/03/04
    キタワァー!という感じの"聖地巡礼"企画。前回から箱根町全面協力になってるあたりが、心強い。
  • GIGAZINE(ギガジン)

    私たちは過去最高の大ヒットを記録しているのと裏腹に価格高騰などの影響でサーバー運営が非常に苦しい状態です。打てる手は全て打ちましたが、それでもまだ危機的状況にあります。なので、GIGAZINEの物理的なサーバーたちを、たった1円でも良いので読者の皆さまに支援してもらえればとっても助かります!今すぐ1回払いの寄付は上のボタンから、毎月寄付はこちらのリンク先から!

    GIGAZINE(ギガジン)
    guldeen
    guldeen 2010/04/23
    店内の写真がたくさん。ギガジンはよく頑張った/「扉に書かれている店名もちゃんと第3新東京市店になっています」笑/そして海外のEVAオタの話題に…
  • 1