タグ

animeとinternationalとほほえましいに関するguldeenのブックマーク (5)

  • 世界に広がる日本の「バルス」ニュース! そして分かりやすく影響される海外ユーザーたち「Balse!」 | ロケットニュース24

    » 世界に広がる日の「バルス」ニュース! そして分かりやすく影響される海外ユーザーたち「Balse!」 特集 先日お伝えしたとおり、2011年12月9日にジブリ映画『天空の城ラピュタ』がテレビ放映された際、「バルス」ツイートによって1秒間における世界のツイート数が2万5088件に至るという驚愕の社会現象が起きた。 その結果、1秒間における世界ツイート数の新記録を樹立することとなり、さらに世間を驚かせることに。だが、その驚きは現在日国内だけではなく、世界にまで広がっている。 というのも、ニュースサイト「io9」、「Anime News Network」、「Daily Dot」など数多くの海外サイトで、このバルスニュースが報じられているからだ。 「Daily Dot」では、「魔法の呪文がTwitter記録を作り出す」という見出しのもと、次のようにバルス現象について説明している。 「この『バ

    世界に広がる日本の「バルス」ニュース! そして分かりやすく影響される海外ユーザーたち「Balse!」 | ロケットニュース24
    guldeen
    guldeen 2011/12/16
    俳句もそうだけど、簡潔な表現の裏側に潜む意味を、知らない人に懇切丁寧に説明するとなると、いろいろ大変だね…。▼いや、しかし(^^;
  • Friend Rice Event Gallery

    Thank you, and again thank you for your hard work! To everyone in the staff&cast of TIGER & BUNNY. A message from fans from all around the world. Thank you for working so hard. Thank you for believing in yourself. Thank you for making TIGER & BUNNY. We would love to make fried rice for all of You. Please let us show You our love for TIGER & BUNNY with these photos. * ~ありがとう! そして! お疲れ様でした!~ 『TIGER&

    Friend Rice Event Gallery
    guldeen
    guldeen 2011/09/20
    幾ら作中アイテムでキーになるのがチャーハンだからって、こうなるかw▼しかし考えてみたら、映画やアニメに登場する食い物を食べてみたい、というネタは昔から多々あったけど、これはウェブ時代ならではだな。
  • 『あの花』最終回を観たとある外国人のリアクションとその反響: 誤訳御免。

    元ネタ www.youtube.com ねんどろいどMEIKOあらゆるジャンルを歌いこなす、抜群の歌唱力! 『VOCALOID(ボーカロイド)』を採用した日語版ソフトの第1弾として登場した、抜群の歌唱力を持つ「MEIKO」をねんどろいど化!躍動感に溢れたパッケージイラストを再現できるマイクと上半身パーツをはじめ、ファンにはお馴染みとなっているお酒好きな姉さんキャラを楽しめる「グラス」「一升瓶」「ワンカップ」といった小物もご用意しました。お好みの表情とオプションパーツで、元気ハツラツな姿から酔っ払い姿まで、シチュエーションに合わせてお楽しみください。 Good Smile Company公式サイトよりミクさんの前にMEIKOさんがいたんだね。 紹介画像見るにキャラクターアイテムは、ワンカップ☆関や一升瓶 なんだろうか? しかし酒好きってことは最低でもルカさんと同じく20歳かそれ以上 ってこ

    guldeen
    guldeen 2011/08/08
    『作品を視聴している人の反応』を知った事で、その作品のファンになる、って現象に、何か名前を付けたい気分だ。
  • 本格派から謎の物体まで! 会場で見かけたコスプレイヤーさんたち - 週刊アスキー

    ロサンゼルスで開催中のアニメとマンガの祭典“アニメエキスポ2011”。その会場で目立っているのが、色とりどりのコスプレイヤーだ。 というか目に付くというレベルではなく、当にそこら中を歩いている。館内だけでなく、会場に行く途中の道にもあふれており、大人から子供までコスプレイヤーづくし。何だか逆に普段着で来ている自分が申し訳ない気持ちでいっぱいになる感じだ。そんな彼、彼女たちを、ほんの一部だけ紹介していこう! まずはボーカロイドキャラのコスプレイヤーから。現地の方に話を聞くと、今年はコスプレのテーマとしてボカロが多いとのこと。特にイベント2日目(7月2日)は、ライブコンサート“MIKUNOPOLIS in Los Angeles”を開催したこともあって、ボカロのコスプレイヤーが大集合していた。 おもしろいのは、ソフトのパッケージイラストだけではなく、ユーザーがネットに投稿した動画を参考にした

    本格派から謎の物体まで! 会場で見かけたコスプレイヤーさんたち - 週刊アスキー
  • 「一つの時代が終わった・・・」けいおん!!第24話(最終回)の海外反応: 誤訳御免。

    地球の放課後 2 & Cコート 地球の放課後2巻が届いたので早速読んでみた。 1巻では、謎の黒い物体ファントムに消されて人類が絶滅しかけた世界で奇跡的に 出会った主人公と3人の少女が、終末の日で結構まったりと生活してたり。 この2巻で物語が少し進展すると思ったけど、相変わらずノンビリした日常が描か れててちょっぴり拍子抜け。しかし、作者曰く、謎を解く重要なヒントがちりばめ られたそうなので、3巻では急展開があるかも。 Cコートは、帯に書いてるように安彦良和さん唯一のスポーツマンガ。 80年代後半に描かれた作品を復刻してくれたみたい。 管理人は当時の単行を持ってましたよ。 実家に置いてたら処分されちゃったけどなー。orz どんな内容だったか知りたくてまた買ったわけだけど、そうでした、これ打ち切り になって中途半端なところで終わってるんでした。(笑) だから、安彦ファン以外の人にはお薦めし

    guldeen
    guldeen 2011/03/02
    青春模様を描いたアニメ、のはずだが、この感想は相当、熱が入ってるというか『どっぷり』じゃないかw NARUTOとかは"ニンジャ"なので外国人が東洋趣味的の面でハマるのは分からんでもないが、これはw
  • 1