タグ

animeとpoliticsと表現の自由に関するguldeenのブックマーク (8)

  • 日本アニメーター・演出協会、児童ポルノ禁止法改定案に反対声明 アニメ規制は「立法趣旨と全く異なる」

    アニメーターやアニメ演出家で構成する「日アニメーター・演出協会」(JAniCA)は5月30日、衆院に提出された児童ポルノ禁止法改定案について反対する声明を公表した。同案が漫画・アニメの表現規制も視野に「調査研究」を盛り込んだことに対し「表現の自由に対して重大な萎縮効果を及ぼし、日のアニメ文化が衰退する恐れが極めて高い」としている。 改定案は検討事項として、漫画・アニメと児童へのわいせつ行為などとの「関連性」を「調査研究」し、3年後をめどに「必要な措置」をとるとしている。JAniCAはこれに対し、「児童に対する具体的な虐待や搾取の行為を禁ずる」という同法の立法趣旨と「法的措置を全く異にする内容」と指摘。「憲法上の権利として最大限尊重されるべき表現の自由に対して重大な萎縮効果を及ぼすものであり、決してこれを看過できない」と批判している。 日のアニメ・漫画文化の源泉は「表現の自由、思想およ

    日本アニメーター・演出協会、児童ポルノ禁止法改定案に反対声明 アニメ規制は「立法趣旨と全く異なる」
    guldeen
    guldeen 2013/05/31
    『同案が漫画・アニメの表現規制も視野に「調査研究」を盛り込んだことに対し「表現の自由に対して重大な萎縮効果を及ぼし』←もはや“性的搾取されている実在児童の保護”と何の関係もないよね、これ…
  • 児童ポルノ禁止法改正案に反対することを日本アニメーター・演出協会「JAniCA」が表明

    by Grady Ng 主にマンガ・出版・同人誌などの側が既に児童ポルノ禁止法に反対することを続々と表明していますが、アニメの側からもこの動きに賛同する動きが出てきました。 【PDFファイル】児童ポルノ禁止法改正案に対する反対声明 http://www.janica.jp/press/press20130530.pdf 趣旨がかなりはっきりしており、以下のようにまとめられています。 改正案の附則第2条には「児童に対する具体的な虐待や搾取の行為を禁ずる」という児童ポルノ禁止法の立法趣旨と法的性質を全く異にする内容が定められているところ、同条はアニメーションや漫画等における表現の自由に対して重大な萎縮効果を及ぼすものであり、これによって我が国アニメーション文化の衰退するおそれが極めて高いため。 なお、既に昨日、5月29日の13時30分に法案自体は国会に提出されています。 児童ポルノ禁止法の改

    児童ポルノ禁止法改正案に反対することを日本アニメーター・演出協会「JAniCA」が表明
    guldeen
    guldeen 2013/05/30
    題名が悪い▼表現者とすりゃ、いちいちビクビクしながら創作活動をせにゃならんのは、余計な負担でしかない。そして現実の性的虐待児童のケアはおざなりなまま…
  • アニメ・マンガ規制と単純所持規制 児童ポルノ禁止法強化案、今国会に提出 【非実在青少年2013】

    漫画・アニメ・ゲーム映画の表現規制問題 @MxIxTxBx 漫画やアニメなどの非実在青少年を規制した韓国では2ヶ月で数千人が逮捕されるという社会問題に。 http://t.co/FFYquw9yCS 日でも今国会で児童ポルノ禁止法が厳格化される見込み。自民・公明案には非実在青少年規制有り。 http://t.co/yGs8EoJgsp 2013-03-10 15:41:49 漫画・アニメ・ゲーム映画の表現規制問題 @MxIxTxBx 児童ポルノ禁止法改正案担当(当時)だった自民党・葉梨康弘氏の発言。「自民・公明案ではアニメやゲームの規制に向けて調査研究に着手する」「児童ポルノを実在児童の描写物に限ることは国際的に連携して戦う動きから外れる」(09年6月) 。http://t.co/b1pNEWSjPa 2013-03-10 16:06:58

    アニメ・マンガ規制と単純所持規制 児童ポルノ禁止法強化案、今国会に提出 【非実在青少年2013】
    guldeen
    guldeen 2013/03/12
    出版業界は、少しはパチンコ業界に『ロビー活動』のやり方(例:「パチンコ議連」)を見習うべきやな…
  • 地雷化するアニメ規制議論-アニメニュース Japanimate.com

    20日の日経夕刊が伝えるところによれば、青少年保護条例案や児ポ法規制論議でアニメ問題を扱うことがタブーとなりつつあるようだ。 虐待の防止を目的とする児童ポルノ規制だが、創作物には実在の被害者は存在しない。「被害者のいない創作物については、表現の自由と衝突する他の人権はなく、憲法上、規制を正当化できない」と話す弁護士もいる。 今夏、東京都の青少年保護条例案は漫画家や出版業界の猛反発を受け議会で否決、12月議会への再提出を探っている。 15日に開催された京都府の専門家会議では、会議の冒頭から座長が「アニメ類は議論に時間がかかる。検討対象は実在児童の被害に限定する」と念を押している。 法改正推進の立場から署名活動を進めてきた日ユニセフ協会の趣旨書は、創作物も準児童ポルノとして規制を求めていたが5月以降、その文字が消えた。 日の児童ポルノ対策の議論にとって、アニメ規制問題は「地雷」化

    guldeen
    guldeen 2010/10/20
    子供を救うなら児相権限を強化するのが先決で、表現物取締りで得られる効果は薄い。『窓を全開にしたままでエアコンを運転させるバカ』と同じ愚を冒そうとしてる行政や規制側の姿が、見てて苛立つ。
  • 中国「日本はヘタレ。うちが世界一のアニメ大国になる日も近い」 - 必死なんだよ:(;゙゚'ω゚')

    1  クレパス(北海道) 2010/04/09(金) 20:07:00.58 ID:mGNfXWhA BE:5278526-PLT(12000) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/kuma.gif 2010年4月8日、中国紙・環球時報は、アニメ産業における日中韓の競争が激化する中、 最も出遅れた中国が他を圧倒する勢いで伸びていると報じた。 記事によれば、AP通信は今年の「東京国際アニメフェア(TAF)」に関する報道で、 政府支援の下で急成長を続ける中国のアニメ企業とは対照的に日の衰退ぶりが目立ったと報じた。 中国韓国は日の外注先として長い間下積みを続けてきたが、それがようやく花開くときが来たというものだ。 今年のTAFで規模を前年比2倍に拡大した中国に日の同業者は衝撃を受け、 このままでは毎年東京で開かれている国際アニメフェアが北京や上海に会場を移す時が来

    guldeen
    guldeen 2010/04/10
    政府によるガチガチの表現規制がある国で、どれだけのハバのある作品が作れるのかしら、と。
  • 児童ポルノ禁止&表現規制に賛成している人物と反対している人物の一覧テンプレ - ゴールデンタイムズ

    ☆鳩山邦夫(福岡6区) ☆塩崎恭久(愛媛1区)  ☆下村博文(東京11区) ☆西村康稔(兵庫9区) ☆稲田朋美(福井1区)  ☆井上信治(東京25区) ☆安倍晋三(山口4区) ☆福田康夫(群馬4区)  ☆古賀誠(福岡7区) ☆谷垣禎一(京都5区) ★逢沢一郎(岡山1区)  ★河野太郎(神奈川15区) ★小渕優子(群馬5区) ★岸田文雄(広島1区)  ★平沢勝栄(東京17区) ★河村建夫(山口3区) ★棚橋泰文(岐阜2区)  ★森喜朗(石川2区) ★山拓(福井2区)   ★細田博之(島根1区)  ★金子一義(岐阜4区) ●江渡聡徳(青森2区) ●加藤勝信(岡山5区)  ●中谷元(高知2区)    ●高木毅(福井3区) ◎園田博之(熊4区) ◎麻生太郎(福岡8区)  ●田野瀬良太郎(奈良4区) ☆河井克行(比例中国) ☆山幸三(比例九州) ●佐田玄一郎(比例北関東)

    guldeen
    guldeen 2010/03/10
    昔なら怪文書の類いだったが、現代だとウェブでまとめwikiが作られるのね/で、エロ規制して何かが向上した国って、あるの?無いでしょ?なんでそういう無駄な事するの?
  • 「美少女ゲーム・アニメをする人は心を破壊され、人間性を失っているので規制すべき」と主張するトンデモ請願が参議院に

    の参議院に「美少女アダルトアニメ雑誌及び美少女アダルトアニメシミュレーションゲームの製造・販売を規制する法律の制定に関する請願」というものが出されており、この内容があまりにも吹っ飛んでいるので現在、ネット上にて大騒ぎになっています。 この請願を出したのは民主党の円より子議員と下田敦子議員で、受理年月日は2008年5月14日となっています。 一体どのような内容になっているのか、そもそも「請願」とは何か?という詳細は以下から。 請願情報を出したことが以下のページから確認できます。 http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/seigan/current/l133.htm ※キャッシュ 内容の詳細は以下のようになっています。 http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/seigan/current/2525.htm ※キ

    「美少女ゲーム・アニメをする人は心を破壊され、人間性を失っているので規制すべき」と主張するトンデモ請願が参議院に
    guldeen
    guldeen 2008/05/22
    エロゲすら面倒臭くてプレーしてない俺でも、これは暴論だと分かる。ガス抜きメディアまで取上げてどうする。記事の最後のコメントは秀逸。オバチャンの「生理的嫌悪感」だけで、請願なんて出してほしくない。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「美少女ゲーム(エロゲ)・アニメは、人間性を破壊し少女殺害事件につながる。」…民主党女性議員が請願

    「美少女ゲーム(エロゲ)・アニメを楽しむ人は、人間性失ってる。少女殺害等に繋がるので販売規制を」…民主党議員が請願 1 名前: ロニキス・J・ケニー(アラバマ州) 投稿日:2008/05/21(水) 15:52:04.69 ID:n1FZRVQv0 ?PLT 5月14日に民主党の円より子参議院議員から、ある嘆願が提出されました。内容は、「美少女アダルトアニメやゲームを規制すべき」というものです。もしもこれらが規制されてしまうことになれば、全国のモテない童貞男子諸君にとって大打撃です。 この嘆願が提出された理由ですが、ちょっとひどい。 (※以下、引用) 街中に氾濫(はんらん)している美少女アダルトアニメ雑誌やゲームは、小学生の少女を イメージしているものが多く、このようなゲームに誘われた青少年の多くは知らず知らず のうちに心を破壊され、人間性を失っており、既に幼い少女が連れ去られ

    guldeen
    guldeen 2008/05/22
    ガス抜きメディアまで取上げてどうする。中東や一部米国(聖書圏)を紐解くまでもなく、エロ媒体が規制されてる国ほど女性の人権は疎か。『なんで女って感情で男の楽しみを潰そうとするの?』には同意。
  • 1