タグ

animeとworkとmarketingに関するguldeenのブックマーク (5)

  • 「諸悪の根源は製作委員会」ってホント? アニメ制作における委員会の役割を制作会社と日本動画協会に聞いた - ねとらぼ

    「アニメがヒットしても製作委員会がもうかるだけでアニメーターには還元されない」「製作委員会の利益搾取」「広告代理店の中抜き」などアニメ制作の現場からしばしば聞こえてくるこれらの意見。アニメ制作において製作委員会の役割とはなんなのか、製作委員会は当に悪なのか、中堅制作会社の役員と日動画協会を取材しました。 6月7日に放送されたクローズアップ現代+「2兆円↑アニメ産業 加速する“ブラック労働”」でも、製作委員会の構造についてパネルで説明するくだりがありましたが、視聴者からは「問題点、このパネルで一目瞭然なのに」「やりがい搾取の典型」「製作委員会のシステムが一番の問題なんじゃないの?」といった疑問の声があがっていました。 物議を醸したクローズアップ現代+のパネル(番組内でのパネルを再現したイラスト) 制作会社が語る、製作委員会の役割 製作委員会とは何なのか 批判的な意見が相次ぐ中、なぜアニメ

    「諸悪の根源は製作委員会」ってホント? アニメ制作における委員会の役割を制作会社と日本動画協会に聞いた - ねとらぼ
    guldeen
    guldeen 2017/06/19
    ナイキの工場の『児童労働者』と同じ構図で、そりゃ上流にとっては「資金投資と回収」のビジネスだろうけど、製作現場は「製造のための仕事で肉体的に疲弊してる」のも揺るがせない事実。
  • 10月期放送アニメが「放送延期続出」の異常事態。背景に制作現場の過酷な環境 | ハーバービジネスオンライン

    今年10月期放送のアニメで異変が起きている。10月8日からテレビ放送を開始していた『Occultic;Nine-オカルティック・ナイン-』は21日、すでに放送していた1、2話分のAbemaTVやGYAOなどへの動画配信サービスを停止(※現在は配信再開)。また、『ろんぐらいだぁす!』、『第502統合戦闘航空団ブレイブウィッチーズ』といった他のアニメ番組も「制作スケジュールの遅れ」などを理由に放送延期が相次いで発表された。

    10月期放送アニメが「放送延期続出」の異常事態。背景に制作現場の過酷な環境 | ハーバービジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2016/10/27
    放送局のかつての縛りがBSやウェブで減ったら、ビジネスモデルでの収益も減り、製作現場の苦労が増えただけという…。新規本数を減らし再放送を増やし、収益も確保する体勢を作りたいところ。
  • 東京新聞:アニメ大国 色あせる現場 過酷労働、制作会社を訴え:放送芸能(TOKYO Web)

    人気アニメ「名探偵コナン」などの背景画を手がける制作会社「スタジオ・イースター」(東京都杉並区)の社員3人が同社を相手取り、不払いの残業代や慰謝料など3500万円の支払いを求めて東京地裁に提訴し、裁判が行われている。アニメ大国といわれる日の制作現場で過酷な労働が蔓延(まんえん)していることは以前から指摘されてきたが、司法の場に持ち込まれるのは珍しい。現在のような状況が続けば、労働力の安価な海外への発注が進み、国際競争力が失われると危惧する声も上がっている。 (井上喜博) 訴えなどによると、二十代の女性社員は週六日の勤務で、締め切り前には七時間の残業を強いられながらも残業代は支払われず、会社からは「アニメ業界に残業代という考え方はない」といわれたという。また三十代の男性社員は、原画などをスキャナーでパソコンに取り込む作業に従事し、多いときには一日千枚以上を任されて頚椎(けいつい)症となった

    guldeen
    guldeen 2012/09/27
    代理店の取り分を、少しでいいから現場に回せないものですかね…(まどか☆マギカでは、そういう意味で製作委員会にシャフト自らが参加してるが)
  • 【業界】『魔法少女まどか☆マギカ』に参加したことで仕事が増える!|やらおん!

    735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/05(日) 15:36:57.69 ID:HA1bPi1E0 アニメーターもまどか効果で助かってる 744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/05(日) 15:38:48.72 ID:uEi5sBlh0 >>735 誰か知らんが良い傾向だな アニメーターも報われてほしい 761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/05(日) 15:46:00.82 ID:ONtKTONZP >>735 こういう恩恵でもないと業界が沈む一方だしな 頑張って欲しいわ 772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/06/05(日) 15:50:22.40 ID:hTF03Ugl0 >>761 みんながみんな自分の好きなことに金使えばいいのにね 最

    guldeen
    guldeen 2011/06/06
    スタッフらにとっても、次の仕事に対するポートフォリオになった、って事?たしかに、例えばこのアニメで虚淵という脚本家の凄さを知った人は多いだろうし▼いい傾向だとは思いますよ、俺は。
  • 声優の三石琴乃さん「業界の状況はかなり厳しい、ギャラの安い若手ばかりが使われて、大御所が呼ばれないんです 」|やらおん!

    717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 20:35:22.78 ID:cd26i6LB0 実はいま、業界の状況はかなり厳しくなっています。 制作費が安いために、声優もギャラの安い若手ばかりが使われて、 大御所が呼ばれないんです。 つまりは、現場に“上手い人”がいない。 私が経験したような、先輩の演技に感動する機会がないんですよ。 これでは若い人が育ちません。 そうして若手も、ギャラのランクをちょっと上げたらすぐに呼ばれなくなってしまう。 いつまでも安いギャラでは生活できませんし、悪循環です。 それでも、個性ある人材はどの時代もどの業界でも求められているはずです。 新人は素直で伸びそうな子、ヘタクソでもたたけば響く子を探しています。 自分の名前を魅力ある看板にするための努力を惜しまないでください。 そういう姿を見てくれる人は、必ずいます。

    guldeen
    guldeen 2011/05/14
    スレにもあったが、ゲーム(コンシューマー・エロゲ)等にシフトする例もあるわな▼心得として『世間で求められる一般常識を持て』ってのは、声優・役者ではくどく言われる話。
  • 1