タグ

asiaとmiscとcultureに関するguldeenのブックマーク (1)

  • 【特派員コラムで振り返る2016年 中国・台湾編】中国のイノベーション力、「ゼロから『1』を生む能力はない」(1/13ページ)

    産経新聞朝刊の国際面に掲載されている「外信コラム」は、海外の特派員が、担当国・地域の政治・経済情勢や、社会問題のほか、日常の暮らしぶりから伺える「国柄」などを執筆しています。この1年間のコラムから、特派員1人につき4を選び、2016年を振り返りました(日付は新聞掲載日。年齢の表記などは掲載当時のまま)。 【上海余話】上海支局 河崎真澄支局長 ■突然の退去通告(12月05日) 上海市内で在留邦人が「住宅難」に見舞われている。賃貸マンションから急に退去を求められるケースが続出し、引っ越そうにも、日人学校や勤務先に近い物件は奪い合いに。家賃の高騰で条件も厳しくなった。 そもそも退去をめぐってはトラブルが続出。金融機関で働く30代の駐在員は、「こんな陰険な嫌がらせを受けるとは思わなかった」と憤りを隠せない。 家族と2年あまり暮らし、契約を1年間更新をしたばかりの部屋から、年末までに出るよう8月

    【特派員コラムで振り返る2016年 中国・台湾編】中国のイノベーション力、「ゼロから『1』を生む能力はない」(1/13ページ)
    guldeen
    guldeen 2016/12/27
    『中国では有事の際、あらゆる組織のヒト・カネ・モノの徴用を合法化する「国防動員法」を2010年7月に施行ずみ。「国防交通法」はそれを交通インフラ分野でより明確にした』こういう国が日本の隣という現実。
  • 1