タグ

auctionとmarketingとこれはひどいに関するguldeenのブックマーク (4)

  • アダルト関連商品の出品ルール変更について -お知らせ - ヤフオク!

    guldeen
    guldeen 2013/05/24
    エロゲ・脱衣可能なフィギュア/その他脱法的な出品物はヤフオクには要りません、という宣言▼黎明期にはアヤしげなブツを扱ってた企業が、存在がメジャーになるにつれて『暗い過去』を切捨てる例はよくあるが…
  • ペニーオークション:相談が急増…入札のたびに手数料 - 毎日jp(毎日新聞)

    入札するたびに手数料がかかる新しいタイプのネットオークションで、「落札できなくても多額の手数料がかかる」と訴える相談が急増している。全国の消費生活センターに09年度19件だった相談が、今年度は昨年12月までに173件寄せられた。国民生活センターは「ギャンブル性が高い取引で、慎重に利用してほしい」と呼びかけている。 「ペニーオークション」と呼ばれる取引で、現在100サイト以上が運営され、テレビゲーム機などが出品されている。入札額の引き上げ単位が「1円ずつ」などと少額で、入札のたびに手数料が50~75円発生するのが特徴。「0円」などから入札が始まるが、入札者がいる限り、競り合いが延々と続く。 利用者は事前にクレジットカードで貨幣代わりの「ポイント」や「コイン」を購入し、手数料を支払う。相談者の多くは商品を落札できずに、手数料だけを支払っていた。1万~4万円支払った人が全体の35%と最も多く、

    guldeen
    guldeen 2011/01/24
    どう見ても、手数料詐欺、だよねぇ…これは。消費者庁!仕事してくれ。
  • ペニーオークションでサクラやbotが使用されている証拠

    これまでの流れは関連記事をお読みください。 ・怪しげなオークションサイトに気をつけろ(前編):ペニーオークションの問題点 ・怪しげなオークションサイトに気をつけろ(後編):ペニーオークションサイトも騙されている ・ペニーオークション情報は嘘だらけ。全部詐欺サイトと思ったほうが安全 ・次々と閉鎖するペニーオークションサイト おさらい 以前の記事全部に目を通してもらったほうが確実だが、とりあえずこの記事だけでも内容がわかるように簡単にペニーオークションの説明をしたい。 一般的なオークションでは、場を提供するサイトは手数料で収入を得て、出品者は要らない物を処分して収入を得て、落札者は自分の希望する価格で商品を手に入れられる。 ペニーオークション(ペニオク)では、サイト運営者=出品者なのでどちらかというとショッピングサイトに近い。低価格でスタートした商品に対して入札するたびに手数料を取られる。最後

    guldeen
    guldeen 2011/01/24
    よくまとめた!▼あぁ、次は消費者庁のガサ入れだな…。
  • 次々と閉鎖するペニーオークションサイト

    過去の数回の記事でサクラが蔓延し、詐欺的なシステムであると糾弾してきたペニーオークションだが、その後新設サイトが乱立する中、閉鎖するサイトも増えてきた。 ペニーオークションについてはこちらの記事を参照 ・怪しげなオークションサイトに気をつけろ(前編):ペニーオークションの問題点 ・怪しげなオークションサイトに気をつけろ(後編):ペニーオークションサイトも騙されている ・ペニーオークション情報は嘘だらけ。全部詐欺サイトと思ったほうが安全 消費者庁も動き出すようだしあれだけ多くのサイトが存在すれば、システムを把握せずにひっかかる人の奪い合いになって1サイトあたりの売上は相当下がっているはず。全部サクラで落札するとしても、完全に自動化できる性質のものではないのでサイトを維持するだけでも結構な時間を要するし、収益を得る見込みがなくなったら閉鎖するのは当然といえば当然。 閉鎖の告知をしたり、購入済み

    guldeen
    guldeen 2011/01/24
    こんなもん、オークションでも何でもねぇだろ、って辺りが、もうね…。詐欺そのものだ。
  • 1