タグ

audioとtechnologyとfunnyに関するguldeenのブックマーク (2)

  • アイリスオーヤマのスピーカー付き天井照明が色んな意味で怖すぎる「復讐に使えそう」

    幽らり @you_rari アイリスオーヤマのスピーカー付きシーリングライト。Bluetooth接続スピーカーで天井から音楽を流せると言う品。しかしBluetoothにパスワードがないため、集合住宅だと隣家などから勝手に接続され音楽を流されると言う一品。昨晩寝てる時にやられて、スピーカー外した。こんな不良品発売するなよ… pic.twitter.com/Yd7BC33w8j 2022-09-27 16:36:16

    アイリスオーヤマのスピーカー付き天井照明が色んな意味で怖すぎる「復讐に使えそう」
    guldeen
    guldeen 2022/09/28
    天井照明なんて『上の階』のほうが住人との物理的距離が近いんだし、これは『広義の設計ミス』に属する事態やな(-_-;)
  • 中国製の真空管アンプが壊れた!→これ真空管アンプじゃないよ→えっ

    三一十四四二三 @31104423 中国製の真空管アンプを(ネットで)入手した知人が「凄く音が良い」と自慢していたが、ある日、突然全ての真空管が光らなくなった。それでも音が普通に出ているので不審に思い、電気に詳しい知り合いに見てもらったところ「このアンプは真空管アンプではない」という衝撃の事実が判明した。 2017-10-15 11:42:22 三一十四四二三 @31104423 真空管は「光るだけの飾り」で、アンプ体は安物(雑誌の付録に付くような)デジタルアンプであったという。つまりなんちゃって真空管アンプだったのだ。それでも「流石は真空管アンプだ。暖かい音がする」と2年も使っていたのである。デジタルアンプであることが判明した途端「冷たいデジタルの音」 2017-10-15 11:47:36 三一十四四二三 @31104423 に聞こえ始めたかどうかは聞かなかったが、「やっぱり中国製は

    中国製の真空管アンプが壊れた!→これ真空管アンプじゃないよ→えっ
    guldeen
    guldeen 2017/10/16
    『またこの「なんちゃって真空管アンプ」の基盤に使われたデジタルアンプの回路は、安物とはいえ恐ろしく優秀。実際に良い音がする』ワラタ。いわゆる「クオーツ時計の『振り子』」問題やね。
  • 1