タグ

audioとtechnologyとhistoryに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 東京新聞:山水電気が再生法申請 名門オーディオメーカー:経済(TOKYO Web)

    東京証券取引所第1部上場の音響機器メーカー、山水電気は2日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、受理されたと発表した。東証1部の株式は5月3日付で上場廃止となる予定。同社によると昨年12月末時点の負債総額は約2億円。 山水は1944年の創業。「SANSUI」ブランドの名門メーカーとして知られたが、オーディオブームの衰退などで経営が悪化。2001年にグランデ・グループ(香港)の傘下に入り経営再建を目指していた。グランデが昨年5月、事実上の倒産状態に陥ったことなどから、山水の資金繰りが行き詰まったという。

    guldeen
    guldeen 2012/04/02
    オンキヨーとどこで差が付いたのか…。ともかく、合掌。
  • ソニー「カセット」ウォークマン販売終了に海外から感謝と惜別の声

    八尾まちなみカレンダー2011を販売元の株式会社計画創造様より頂戴 致しましたのでご紹介させて頂きます。 まずは、八尾まちなみとは何ぞやということですけど、公式ウェブショップに 詳しい説明がありますのでそこから引用させて頂きます。 八尾ブランド 風の恋歌 (一部を抜粋。全文はリンク先でどうぞ) 富山県、越中八尾町(やつおまち)の古いまちなみを、絵師toi8さんが優美に描いていただきまして、それがカレンダーになりました! 八尾町(やつおまち)では、毎年9月1~3日に「おわら風の盆」という伝統行事が行われ、全国から数十万人の方が見に来られます。 しかし、八尾町は「おわら風の盆」期間以外には観光に来られる方は少ないのが現状です。 「おわら風の盆」以外の魅力を全国に発信したい! そんな思いがずっとありました。そして、八尾町の魅力のひとつとして綺麗なまちなみの景観があります。そういった経緯で今回のま

    ソニー「カセット」ウォークマン販売終了に海外から感謝と惜別の声
  • 1