タグ

audioとtechnologyとmemoに関するguldeenのブックマーク (4)

  • [SONY] ピンチローラーの交換(型式と大きさ) [カセットデッキ] – nakamura

    ES機(左側) ES機の送り側(左=サプライ側):外径11.5mm 幅8mm 軸内径2mm ・TC-K222ESA(1991年発売) ・TC-K222ESJ(1993年発売) テープガイドを外し、軸を体向かって奥から手前側に打ち抜く。 以下のような、穴を開けた木板の上で打ち抜くと楽。 軸をはめる場合は、体向かって手前側から叩き込む。 外径10mmのピンチローラーも使えるが、11mmの方がワウ・フラッターが小さい。 TC-K222ESG(1989年発売)以降のESL/ESA/ESJ/KAxESはほぼ同じメカなので、ピンチローラーも共通。 ・TC-K222ESG/TC-K333ESG/TC-K555ESG ・TC-K222ESL/TC-K333ESL/TC-K555ESL ・TC-K222ESA/TC-K333ESA/TC-K555ESA ・TC-K222ESJ/TC-K333ESJ/TC

    [SONY] ピンチローラーの交換(型式と大きさ) [カセットデッキ] – nakamura
  • コンデンサー劣化

    A1.高級フイルムコンデンサー劣化例 25年前の当時90万円位の外国AMP「Threshold FET1」の部品、選別されといたと思われるが、経年変化には耐えられず、 バラツキが生じる。修理の様子はこちら 最小の10.08と最大の11.34が音の通り道「カップリング」に使用されると、RLで差が生じる B1.高級フイルムコンデンサー劣化例Ⅱ 東芝SY-λ88Ⅱ についていたλコンデンサー  耐電圧=200V 容量=0.82が正しい値です 796/544=1.5倍の差が生じています。 修理の様子はこちら この様な、フイルムコンデンサー類の劣化は、容量抜けなので、下記の様な安いテスターで測定可能です

    guldeen
    guldeen 2014/08/20
    「電解コンデンサー」の劣化の例。
  • 音圧を上げる

    録音の結果、なんだかボリュームが小さい気がする、という人のための情報。Audacityの初心者お助け講座には目を通してある前提で進める。 Audacityの他に、BLOCKFISH、Fraser's VST Plugins(家サイトが閉鎖になっているので、We Love CubaseVSTなどから入手:VST Plugins Part2のページにファイルがある)のF_S_Comp、George Yohng's W1 Limiterを利用する。 ノーマライズ 元ファイルの波形はこんな感じ これに増幅をかけると こんな感じになる。 増幅時に最大振幅を0dbにすると、mp3などに変換した際オーバーシュートでクリッピングノイズが入るので、やや余裕を持たせてある(図では-1dbにノーマライズしているが、試行錯誤したくない人は-3dbに設定しよう)。 このように、音量を一定値まで上げて(もしく

  • ティアック、単体のCD+カセットデッキとMDデッキを発売

    guldeen
    guldeen 2010/04/21
    さすがは、ティアック!
  • 1