タグ

blogとmedicalとまとめに関するguldeenのブックマーク (4)

  • ヨーロッパでコロナに感染して入院した話 - にゃんぶろ

    恥ずかしながら帰ってまいりました 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 外出自粛でしょうか、リモートワークでしょうか。 私は僭越ながら見事に新型コロナウイルスに感染し、しかも入院までした。 ベルギーで。 今はもちろん回復して自宅で療養している。 今までの人生、入院とは無縁の生活で、思い返せば幼稚園児の時に腸炎になったぐらいだろうか。 健康優良20代がいかにしてコロナに感染し、そして帰ってきたか。 時系列順に適当に書きます。 2020年3月1週目 ヨーロッパでもそろそろコロナやべえという空気が広まりだすが、まだ普通に生活している。 3月2週目 レストランや映画館が閉鎖され始める。 仕事でパリに行って帰ってくる。 3月16日 フランスでロックダウンの発表があり、ベルギーもそろそろかとざわつく。 買い占めが始まりトイレットペーパーとパスタと卵がスーパーから無くなる。 3月17日 ベルギー政府もロック

    ヨーロッパでコロナに感染して入院した話 - にゃんぶろ
    guldeen
    guldeen 2020/04/06
    若く非煙者だったから、この程度で済んだのだろう。ともかく、貴重な記録。
  • 専門家会議の「クラスター対策」の解説 ――新型コロナウイルスに対処する最後の希望|吉峯 耕平

    押谷教授(クラスター対策班)のこのスライドは、「第二派」を迎え撃つクラスター対策の現状を理解する上で必読。 いわば「クラスター対策2.0」。 一番のポイントは、「見えないクラスター」は若年層(生物学的理由)だけでなく、社会的理由でも発生することだろう。https://t.co/EbBmQOJ5xB pic.twitter.com/wCwtebjGwp — 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会) (@kyoshimine) March 31, 2020 4/2朝時点の私の(素人なりの)全体見通しです。 極めて厳しい状況です。クラスター対策はなお進行中であ、続けるべきですが、いくつか穴があいているようです(いました) ①海外流入の検疫体制不備 ②夜の街クラスター ③医療体制の再構築(軽症者の処遇) ④保健所のリソースの限界 ⑤検査の遅れ pic.twitter.com/szByiTwxCa —

    専門家会議の「クラスター対策」の解説 ――新型コロナウイルスに対処する最後の希望|吉峯 耕平
    guldeen
    guldeen 2020/03/24
    https://twitter.com/Dr_yandel/status/1242280576284909568 病理医ヤンデル氏が『専門家でない人のまとめとしては、医者から見てほぼパーフェクトな内容』と褒めてたので、改めてブクマ。
  • 貧乏人はこれを買え。-オススメする健康家電5品 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

    私の節約術「セツヤクエスト」 -人件費が一番高く付く 基的に人件費が高く付きます、 だから人件費の塊ともいえる介護や医療は高いのです。 貧乏人こそ健康でなければなりません。 ということで これは買っとけ、というものをご紹介します。 まずは オムロン クッションマッサージャー 3000円前後 価格.com - オムロン(OMRON)のマッサージ器 製品一覧 価格の安い順 http://kakaku.com/kaden/massarger/itemlist.aspx?pdf_ma=175&pdf_so=p1 長年首こりに悩まされてたのが これを使うようになってからかなり改善されました。 首だけではなく足にも使えるので筋が張ってる人にオススメです。 (足のふくらはぎや太ももに使う時は首と同じく布団やベットで横になり マッサージクッションの上にふくらはぎや太ももを置く感じです。) 低周波治療器を

    貧乏人はこれを買え。-オススメする健康家電5品 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南
    guldeen
    guldeen 2013/10/13
    これはまた、具体的な使用例が説得力を与えている例。(こういうのは、アフィ貼ってもバチは当たらんとオモ)
  • 事故の教訓を忘れないようにまとめておきます- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    事故の原因と、その対策を忘れないようにまとめておきます。 事故を防ぐ、あるいは軽減化するためには、下記の6つが必要です。 1. 人の能力 1-1 リスクの予測能力 1-2 リスクにあったときの回避能力 1-3 それでも転倒や落下したときの受け身能力 2. ハードウェアのサポート 2-1 プロテクター装備 2-2 ABSなどのサポート 3. 保険の整備 ます、今回、装備されていたのはこの6つの要件の内、わずか2-1と3だけ。残りの4つは×ですから、事故るべくして、事故ったわけです。 したがって、反省として、以下を行います。 1について ・ライディングスクールへの通学 ・DVDや書籍などの教の購入 ・BASICに戻って、マニュアルバイク操作の再習得、特にフットブレーキ 2について ・ABSバイクへの買い換え ・プロテクターの徹底 3について ・保険の保障内容の見直し これだけのリスクを経て

    guldeen
    guldeen 2011/06/27
    自分のやらかした失敗を客観的に見てまとめ、後学のために反省点を残す。オピニオンリーダーとして、なすべき事をしている。そして、お大事に▼えっ、勝間さんって、俺(41)の1コ上?ぜんぜんそう思えん…
  • 1