タグ

bookと興味深いとdesignに関するguldeenのブックマーク (4)

  • レバーを押して戻すと中綴じ製本 「フルオートマチック製本マシーン」サンコーから

    サンコーはこのほど、レバーを押して戻すだけで中綴じ製できる「フルオートマチック製マシーン」を発売した。価格は6万9800円(税込)。 体に紙をセットしたあと、ハンドルレバーを押し戻すだけで、ステープラーを打ち、自動で紙折りしてくれる。ハンドルレバーに手をかけてから最速3秒で中綴じ製ができるという。用紙サイズはA3からA5までに対応。重ね折り枚数は推奨最大16枚。 サイズは幅500×高さ233×奥行き395ミリ、重さは16.7キロ。 advertisement 関連記事 Oculusもどき? スマホの3D映像をヘッドマウントディスプレイっぽく鑑賞できるゴーグル、サンコーが発売 ヘッドマウントディスプレイが高くて買えなかった人たちへ。 ドライヤーを持たずに髪を乾かせる「ヘアドライヤーちょっと持って手」 両手が空くから便利! スマホが充電できてひげもそれる電動ひげそり内蔵モバイルバッテリ

    レバーを押して戻すと中綴じ製本 「フルオートマチック製本マシーン」サンコーから
    guldeen
    guldeen 2014/09/21
    やあ、これは「コピー誌」づくりがはかどりますねぇ。
  • この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2011 【ベスト100+α】

    【2011|2010|2009】 WEBの片隅で装丁愛を叫ぶ年末企画、 この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2011、ベスト100+αの発表です。 自分が見て楽しめるように何とかまとめた記事ですが、 コミックのカバーとか装丁が好きな方にもこの「楽しい」が何とか伝われ、と投げた玉数300+α。 紹介された作品、されてないけど外せない作品に思いをはせつつ、 2011年のコミック装丁を振り返るお供にしてもらえれば幸いです。 【100位以降 200/300】 ●画像をクリックするとamazonに飛びます。 作品の内容の方が気になった方はそちらをご参照ください。 ●画像下に▲マークが付いている作品は、 画像の上にポインタを乗せると別画像に切り替わります。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 【第1位】 おんさのひびき 3巻 / 伊図透 ▲ あど

    この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2011 【ベスト100+α】
  • "特殊装丁"の本・同人誌の同人誌 「本フェチ」 : アキバBlog

    同人誌の印刷やグッズ製作をやってる印刷会社「緑陽社」社長の武川優氏(サークルフェチ倶楽部)の同人誌フェチ』が、COMIC ZIN秋葉原店に8日に入荷した。 まえがきでは『こののテーマは「に対する偏執的な愛」です』、『体冊子では特殊装丁にぴかっと光る才能を発揮されている村田蓮爾氏、星野リリィ女史に装丁フェチぶりを存分に語っていただき、お二人の作品をご紹介いしました。後半は、主にコミックマーケットで発行された特殊な装丁のを紹介しています』、『別冊になっているイラスト集では、現在、商業誌で、そして同人誌で活躍されている6人の作家の方々に腕をふるっていただき、それに見合った特殊加工を施しました』とのこと。 体冊子には「村田蓮爾氏×星野リリィ氏の対談」「両氏のの特殊装丁の解説」、過去20年以上にわたるいろんなサークルさんの特殊装丁の同人誌紹介を主に掲載し、分冊の「特殊加工イラスト

    guldeen
    guldeen 2011/09/11
    本は書かれている内容だけじゃなく、『装丁』といういわば"ハードウェアとそのデザイニング"によって実体化する、という感じか。
  • DMM FX 口座開設キャンペーンPR

    DMM FX 口座開設キャンペーンPR
    guldeen
    guldeen 2009/06/03
    俺はブランド品と呼ばれる物にはほとんど興味が無いが、その裏でこんな壮絶な「シェア・人材争奪」があったとは/で、最後のネタが「招かれざる客」ってのがw日本女性のブランド品好きのアホっぽさが良くわかる。
  • 1