タグ

bookと興味深いとfunnyに関するguldeenのブックマーク (1)

  • 『法律版 悪魔の辞典』書籍化(笑)|スラ弁(弁護士大西洋一)

    「悪魔の辞典」ってご存じでしょうか? これです↓↓↓ 悪魔の辞典(Wikipedia) 『悪魔の辞典』(あくまのじてん, The Devil's Dictionary)は、1911年にアメリカ合衆国で発表された書籍。アンブローズ・ビアス著。 ふつうの辞典の体裁をもってさまざまな単語に再定義を行ったものだが、その定義が痛烈な皮肉やブラックユーモアに満ち溢れており、辞書パロディの元祖的存在となっている。日でも経済用語版、筒井康隆版等、色々出ていて、面白いなーっと思って、5年以上前ですが、私もツイッターに書いていました。 そうしたところ、同期弁護士の村松さんがそれをtogetterにまとめてくれまして、それが11万アクセスを超える人気まとめとなっていました。 そのうち再開するかもしれません。良かったら読んでみてください。 ↓↓↓ 弁護士スライム先生による「悪魔の法律用語辞典」 追記1 専用ツイ

    『法律版 悪魔の辞典』書籍化(笑)|スラ弁(弁護士大西洋一)
    guldeen
    guldeen 2021/08/29
    アマゾンのサンプルを読んでみて、苦笑させられたり「この法律用語って、そういう意味だったのか!」と気づいたり。
  • 1