タグ

bookと興味深いとhatenaに関するguldeenのブックマーク (3)

  • はてなは書き手の後押しをしないの?

    finalventさんが出版を発表されてるのを見て思った。 先日は罪山さん(現・葉真中さん)が小説入賞してたし、はてな村からどんどんを出す人たちがでてくる。これはすごく素晴らしいことだと思う。不動のChikirin女王なんかも既に出してるけど、そういうの全部既存出版社(特にダイヤモンド社とか星海社)多いっすね。 でさ、自分はウェブでコンテンツ扱う関連の端っこにいる人間として、以前東浩紀さんだったかが、インタビューで、やっぱり当面はコンテンツ提供者(この場合は書き手)が十分なお金をほしいと思うと、やっぱりまだ紙でやるしかない、って言ってたの、あれにすごく同意するんです。いやもうほんとウェブでの書き物なんてお金にならないですよ。割に合わない。 メルマガとかケイクスとか色々出てきてるけどね。ああいうのがどのくらいの大きさの経済になるかって現状知れてるわけでしょ。影響力も。この状況ってやっぱり

    はてなは書き手の後押しをしないの?
    guldeen
    guldeen 2013/02/19
    はてブも含め、たしかにはてなユーザには一言居士スタイルの人が多く見られる、という共通項はあるわね。勿論その中には、こうして『売るに値する』文章をしたためられる人も結構居るし。
  • 経 歴 - Iga Yasuyo official site

    1982年 兵庫県立姫路西高等学校 卒業 1986年 一橋大学法学部 卒業 1986年 - 1991年 日興證券 引受部(当時)勤務 1991年 - 1993年 University of California at Berkeley, Haas School of Business (MBA) 1993年 - 2010年 McKinsey and Company, Japan 勤務 ・1993年 - コンサルタント(Associate, Engagement Manager) ・1998年 - 採用・人材育成マネージャー ・2004年 - 採用マネージャー 2011年 - 組織・人事コンサルタントとして独立 企業向けの人事(採用、評価、人材育成)ならびに、組織運営に関するアドバイザリー業務に従事 リーダーシップ、ホワイトカラーの生産性向上に関する啓蒙活動にも取り組む 2017年3月 -

    経 歴 - Iga Yasuyo official site
    guldeen
    guldeen 2012/12/23
    過去の活動歴不明の衝撃デビューな新人というのはたまにある(例:花のズボラ飯の作画担当)が、こらまた意外な。
  • 「もしドラ」著者の岩崎夏海さん、文芸界変えてやる:読書:スポーツ報知

    「もしドラ」著者の岩崎夏海さん、文芸界変えてやる 来年秋には浅田真央のスポーツ・ノンフィクションも出版する予定の岩崎夏海さん 「1Q84」から「KAGEROU」まで今年もさまざまなベストセラーが生まれたが、累計200万部を突破した「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(ダイヤモンド社、1680円)が年間トップに輝いた。著者の岩崎夏海さん(42)は「努力したので、ホームラン王を取るのも理にかなった結果です。小説を変えていく人は僕しかいない」と胸を張った。 出版不況の中、無名の新人がダブルミリオンでベストセラー・リストの頂上に上り詰めた。「野球で言えばホームラン50ぐらいですか? でも『オレ、ホームラン王になっちゃった』と思うか『努力したんだからホームラン王になるのは当然』と思えるかで人生は決まると思うんです。ホッとするのと同時に責任を感じています。僕しか

    guldeen
    guldeen 2010/12/29
    10代の野球部経験・"おかげです"への放送作家参加・離婚・42でハゲ頭、と、『成功を掴みかけては挫折』って鬱屈した感情が、表情やはてダ文体から滲み出してるね。100万部は金字塔だが、編集さんへの礼も忘れずにな。
  • 1