タグ

businessとまとめとhistoryに関するguldeenのブックマーク (1)

  • 鮮魚列車 | 近畿日本鉄道

    鮮魚列車は三重県の漁港へ早朝に揚がった海の幸を奈良や大阪へ運ぶ行商人のために、「伊勢志摩魚行商組合連合会」の貸切車両として昭和38年9月21日から運行を開始したものです。 その当時は荷物電車の車両を使用したり、1400系、2200系などの一般営業車両を使用していましたが、「鮮魚列車」としてモワ10形(旧1400形)・クワ50形(旧1500形)・モ600形(旧1420形・旧特急用2250形)・ク500形(旧3120形・旧奈良電1320形)を改造したのが鮮魚列車のはじまりです。

    鮮魚列車 | 近畿日本鉄道
    guldeen
    guldeen 2016/03/25
    近鉄謹製による、「鮮魚列車」の紹介ページ。
  • 1