タグ

businessと萌えと地方に関するguldeenのブックマーク (9)

  • 論ステーション:「萌えおこし」への視線 清水純一郎さん/堀あきこさん/伊藤剛さん - 毎日新聞

    「萌えおこし」への視線。(左から)清水純一郎・滋賀県豊郷町産業振興課課長補佐、ジェンダー研究者の堀あきこさん、伊藤剛・東京工芸大准教授 <オピニオン opinion> アニメの美少女キャラクターの「萌(も)えキャラ」を地域振興に使う「萌えおこし」。今や全国に広がるが、三重県志摩市が昨秋、「性的描写が強い」と批判を受けた海女キャラ「碧志摩(あおしま)メグ」の公認を撤回するなど摩擦も起きている。ジェンダー研究家、マンガ研究者、萌えおこしに取り組む自治体に、配慮すべきことや効果を聞いた。【聞き手・反橋希美】 この記事は有料記事です。 残り3362文字(全文3548文字)

    論ステーション:「萌えおこし」への視線 清水純一郎さん/堀あきこさん/伊藤剛さん - 毎日新聞
    guldeen
    guldeen 2016/03/05
    @GoITO 先生は、取り敢えず髪型を何とかしたほうが…(^^;▼観光地たりうる元々の魅力がなきゃ、町興しにはならんよ。ガルパンの大洗は好例▼箱根がエヴァとコラボったのが遅かったのには意外。
  • アニメ町おこしをやめたらアニオタ以外が来るようになる観光資源を作れるのか?

    たかざわめぐむ @takazawa ツイートの内容は、ざっくり言うと、「大洗はガルパン推してばっかりだとそれ以外の人が来なくなるぞ」という恒例のやつだったんだけど…たぶんこの人以前から同じ事言ってて、以前ヲイラがそれに対してツッコミ入れてたんだろうなw 2015-03-19 11:20:44 たかざわめぐむ @takazawa アニメ町おこしで散々言われる「アニメ推したらアニメ以外の人が遠ざかる」だけど、じゃあ「アニメ推すのやめます」って言った途端にそのアニメ以外の人ってのが押し寄せるようになるのかと。というか今アニメやドラマとかのテレビメディア以外で人が呼べる観光資源を新しく作る事が可能なのかという。 2015-03-19 11:23:22

    アニメ町おこしをやめたらアニオタ以外が来るようになる観光資源を作れるのか?
    guldeen
    guldeen 2015/03/22
    アニメに限らず、映画・ドラマでも同様(ローマの休日/冬ソナ等)だけどね。大事なのは、『来た人の持ってる世界観+α』な体験をしてもらう事での「リピーター」を増やす為に、地域の商店街や行政が団結すること。
  • 萌えおこしキャラが一堂に! 神戸で「萌え物産展」開催

    兵庫県神戸市で9月21~23日の3日間、アニメやフィギュアといったさまざまなポップカルチャーの祭典「KOBEぽっぷカルチャーフェスティバル」が開催されます。催しの1つとして「萌え物産展」もあり、全国の萌えキャラにちなんだ商品が一堂に会するそうですよ! 告知ポスター。いま萌えちゃんがイメージキャラです。かわいすぎるやろ!! 同フェスティバルは21日に神戸ハーバーランドでプレイベントを実施。22~23日は神戸市立地域人材支援センターをはじめとする新長田エリアの各施設でイベントを開催し、この新長田会場で萌え物産展も開かれます。告知サイトを見ると、「東北ずん子」「萌えの桜」「日プロジェクト」「からす天狗うじゅ」など、ご当地萌えキャラの名前がいろいろと並んでいます。 出展の告知サイト そして同物産展では、おなじみ「いまいち萌えない娘」のイラストをプリントしたお酒「葵の萌」の販売も予定されていると

    萌えおこしキャラが一堂に! 神戸で「萌え物産展」開催
    guldeen
    guldeen 2013/08/22
    あざといなさすが今井知菜あざとい。
  • 焼津海音(やいづみおん) (@mionyaizu) | Twitter

    guldeen
    guldeen 2013/07/24
    神戸(新聞)の「いまいち萌えない娘」さんからの紹介。
  • 広島名物もみじまんじゅうを萌え化して販売。その名も「もみまん」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    広島名物もみじまんじゅうを萌え化して販売。その名も「もみまん」 1 名前: マヌルネコ(京都府):2012/06/23(土) 19:58:23.83 ID:s79/sdxB0 アニメのキャラクターやかわいらしいデザインをあしらう「萌(も)え」のアイデア商品が増えている。世界遺産の島・宮島(廿日市市)では、もみじまんじゅうやしゃもじに美少女のキャラクターを描いた「萌え土産」が幅広い世代に人気という。筆の里、広島県熊野町では、熊野高生徒が化粧筆「萌筆(もえふで) Moe FUDE」を開発し、23日の文化祭で限定販売する。 NHK大河ドラマにちなみ、烏帽子姿で平清盛に扮(ふん)した少女を包装紙に描いたもみじまんじゅうを販売するのは、宮島桟橋前の後藤製菓。5月から12月まで販売する。当初は若者向けの想定だったが、後藤政彦社長(53)は 「『箱がかわいい』と選んでくださる年配の方もいる」と、幅広い世

    広島名物もみじまんじゅうを萌え化して販売。その名も「もみまん」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2012/06/24
    確かに、これは『イタい』ニュースである。つーか、そのネーミングは…(汗)
  • 後藤製菓×広島オタクマップ:イラストパッケージ萌えもみじ饅頭「もみまん。」

    萌えキャラクターをあしらった、広島のもみじまんじゅうは宮島後藤製菓。

    guldeen
    guldeen 2012/06/23
    べ、ベタ過ぎる展開…(汗)
  • 河北新報ニュース 美少女イラスト商品人気 羽後産コメ、焼酎、イチゴ

    秋田県羽後町の農協や酒販店などが今秋、人気イラストレーターの美少女イラストを包装に使った地元産品を販売したところ、全国から注文が舞い込むヒットとなった。話題先行型と思われがちだが、いずれも商品自体の質にこだわり、値段は高めの設定。不況で低価格商品に注目が集まる中、イラストを使って付加価値を高め、若年層の取り込みに成功した。(横手支局・渡辺晋輔) <32トンネット販売>  約32トン。うご農協が10月に発売したイラスト入り「あきたこまち」の販売量だ。袋には、稲穂を抱える市女がさの少女が描かれている。  インターネット限定で11月末までの量だが、農協がこれまで消費者に直接販売していた年間18トンを、2カ月で軽く上回った。価格は5キロ入り2730円(税込み)。量販店などで扱っている通常の県産米より500円程度高い。  イラストは、アニメやゲームのキャラクター作成などで活躍する東京在住の西又葵さん

    guldeen
    guldeen 2008/12/18
    産直米の外装に西又絵とな。見た目買いしたところが中身の旨さにも感嘆、という生産者・消費者共にWin-Winの関係。ようは萌えキャラを「名産品に人の目を振り向かせるためのキッカケ」にできるかどうか、という感じ。
  • 痛いニュース(ノ∀`):美少女キャラの「萌え米」、1ヶ月で2年分販売。高齢化の町救う…「初めて炊飯器を買った」という客も

    1 名前: ネチズン(鹿児島県) 投稿日:2008/12/18(木) 17:29:05.86 ID:h+3YRElc ?PLT 秋田県羽後町の農協が「萌(も)え系」と呼ばれる美少女のイラストを米袋に印刷したら、1カ月で2年分の米が売れた。国の重要無形民俗文化財、西(にし)馬音(も)内(ない)盆踊りで知られる山あいのまちに、関連商品を求めて若者たちが足を運ぶようになった。 JAうごの配送センターには、ピンク色の米袋がうずたかく積まれている。稲穂を手に市女笠(いちめがさ)の美少女のイラストがほほえむ。 「こんなに売れるとは……」。新米のあきたこまちの袋詰めに追われる 高橋精一さん(53)は汗をぬぐった。 今年10月には地元の酒店が西又さんの作品を使った焼酎を発売した。 新郎新婦が馬そりで峠を越える冬の行事「花嫁道中」が題材だ。 長崎県から買いに来る人もいて限定千が3週間で売り切

    guldeen
    guldeen 2008/12/18
    ここまできたら、次に袋に描かれるのはR・田中一郎だろうJK…。ゆうきセンセー、出番ですよー!
  • asahi.com(朝日新聞社):「萌え米」高齢化の町救う、ひと月で2年分販売 秋田 - ビジネス

    「萌え米」高齢化の町救う、ひと月で2年分販売 秋田(1/2ページ)2008年12月18日16時54分印刷ソーシャルブックマーク 出荷作業が続く配送センター=秋田県羽後町のJAうご、田中写すあきたこまちの米袋には、美少女が描かれた羽後町の天然記念物「元城のケンポナシ」のPRポスター秋田県羽後町の位置 秋田県羽後町の農協が「萌(も)え系」と呼ばれる美少女のイラストを米袋に印刷したら、1カ月で2年分の米が売れた。国の重要無形民俗文化財、西(にし)馬音(も)内(ない)盆踊りで知られる山あいのまちに、関連商品を求めて若者たちが足を運ぶようになった。(田中祐也) JAうごの配送センターには、ピンク色の米袋がうずたかく積まれている。稲穂を手に市女笠(いちめがさ)の美少女のイラストがほほえむ。 「こんなに売れるとは……」。新米のあきたこまちの袋詰めに追われる高橋精一さん(53)は汗をぬぐった。 大きな瞳が

    guldeen
    guldeen 2008/12/18
    せめて今後3年くらいは買えよ、お前ら!次の年の売上げが一気に減少とかしたら、かえって現地の人が落胆しそうだな…/それを思うと、木崎湖(おねがいティーチャー)のプランは定着してる兆しがあって何より。
  • 1