タグ

businessとasiaと興味深いに関するguldeenのブックマーク (14)

  • 中東で「日本のチーズケーキ」が大ブームになっている「納得の理由」(鷹鳥屋 明) @moneygendai

    「中東きっての有名日人」であるサラリーマン・鷹鳥屋明氏。SNSのアラブ人フォロワーは、なんと約10万人にも上ります。彼が実際に見聞した異色の中東体験記『私はアラブの王様たちとどのように付き合っているのか?』から、中東で流行っている意外なスイーツについて、一部編集のうえでご紹介します。 アラブで、スフレチーズケーキが大人気 ドバイで大人気のパン屋「YAMANOTE」の日式パンの成功を見てアラブ首長国連邦だけでなく、中東湾岸諸国で日式のパン屋が次々と乱立しました。ですがどれも「YAMANOTE」の二番煎じ感は否めません。そしてこのような「日式」の競争はパンだけでなく、新たなステージに移行しました。 最近中東で人気を博しているものが、チーズケーキです。それもレアチーズケーキやベイクドチーズケーキではなく、大阪店をかまえる「りくろーおじさんの店」と、福岡に店をかまえる「てつおじさんの

    中東で「日本のチーズケーキ」が大ブームになっている「納得の理由」(鷹鳥屋 明) @moneygendai
  • なつみ理奈『社長はパキスターニ (モーニングゼロ2016年3月期佳作)』

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    なつみ理奈『社長はパキスターニ (モーニングゼロ2016年3月期佳作)』
    guldeen
    guldeen 2016/05/19
    すごいなー、こりゃ。風習のギャップもあるけど、それ以上に社長や主人公のアグレッシブさがいい。
  • なぜ北海道の歌登にタイ人観光客が大挙しているのか?

    北海道に住んでいる人ですら、「歌登(うたのぼり)?地名は知っているけど、さてどこだっけ・・・?」と地図を見ないと場所の見当がつかない。札幌に住んで丸3年の私の場合は、その地名すら聞くのが初めてであった。そんな場所にタイ人観光客が宿泊をして大満足をしているという。いったい、どういうからくりがあるのだろうか。 テレビ北海道の「けいざいナビ北海道」という番組では、毎週北海道の経済ネタをもとに構成しており、私はそのメインキャスターを務めている。毎回興味深いネタが登場するが、なかでも今回のタイ人観光客の話は州のほかの観光地にも参考になる部分が大きいと思われるので紹介したい。 北海道の観光地と聞いて思い浮かべるのはどこであろうか。小樽、函館、旭山動物園、札幌、ニセコ、富良野、美瑛、網走監獄、流氷見学ツアーなどがパッと思いつくはずだ。 今回取材したタイからの観光客のご一行も小樽、札幌、旭山動物園は観光

    なぜ北海道の歌登にタイ人観光客が大挙しているのか?
    guldeen
    guldeen 2014/06/06
    「相手が望むものを、出し惜しみしない」という発想がまずすごい。「楽しさの『幕の内弁当』」とでも言おうか。
  • コンピュータソフトから生活用品まで、違法コピー天国・ベトナム (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    で15年間の編集者生活を送った後、ベトナムに渡って起業した中安さん。今回は、プロも騙される「コピー天国」ベトナム・レポート。日人の感覚とはまったく異なる、その実態とは?  【詳細画像または表】 ● ソフトウェアの違法率は世界平均の2倍近く 「いや、どこから見ても物のiPhone5だったんですけどねえ。すっかりだまされました」 と頭をかくのは私の友人・Fさん。筐体は物だったらしいのだが、中身が偽物にすり替えられていたのだそうだ。購入してしばらくしてから気がついたが、もちろん交換などはできない。Fさんは、彼自身、携帯電話に関連する仕事に従事しており、スマートフォンに関しても決して素人ではないのだが、それでも偽物をつかまされてしまったのだ。 巷でもよく知られているとおり、ベトナムは「コピー天国」である。 ソフトウェア業界団体のビジネス・ソフトウェア・アライアンス(BSA、部ワ

    コンピュータソフトから生活用品まで、違法コピー天国・ベトナム (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2014/01/26
    その国の中でだけの経済ならまだそれで済むだろうが、『対外的』に商売をしようとした場合に一番大切なのは「信用・信頼」。その際に著作権意識が無い人達とは、怖くて取引など出来ない。
  • 日本に来て2年半弱立つんだけど… : ぶる速-VIP

    に来て2年半弱立つんだけど… 日に来て2年半弱立つんだけど… 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/03 07:11:26 ID:0UCsRBUA0 読み書きは問題ないけど会社におけるの礼儀とか常識とかわからなすぎwwwwwww 日々怒られまくりwwwwwww 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/03 07:11:50 ID:x3cro5o/0 密入国反対 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/03 07:13:43 ID:9bWby6G80 それは採用した会社も悪いわ 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/03 07:13:48 ID:d+x/CkUk0 グンマーか?なら仕方ない 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/0

    日本に来て2年半弱立つんだけど… : ぶる速-VIP
    guldeen
    guldeen 2013/10/04
    きんいろモザイクのアリスやマーティ・フリードマンでもがんばって日本語覚えたのに、お前らときたら(ry▼「台湾といいフィリピンといい、中国が目の上のタンコブの国は良い国が多い」まさにまさに。
  • タイ・バンコクの「ミク列車」延長、誘客に効果 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    タイの首都バンコクで、札幌発の仮想アイドル「初音ミク」の絵柄を車体にあしらったラッピング列車が人気を博し、当初の計画より2か月延長され、11月15日まで運行されることになった。 タイからの観光客は増加傾向にあり、札幌市では、ミクの力を借りて誘客を促進したい考えだ。 ラッピング列車はバンコク中心部とスワンナプーム国際空港を結ぶ路線で、1日17往復する。車体には、着物姿の初音ミクが番傘を手にする様子などを描き、時計台や道庁赤れんが庁舎などの観光名所の写真も添えている。車内の広告スペースも観光PRのチラシなどで埋め尽くし、列車の内外から札幌の魅力をアピールしている。 当初は、上田文雄市長が8月中旬にバンコクで行った観光プロモーションに合わせて、同月16日から今月15日までの1か月間運行する予定だったが、かわいらしいミクを見た現地の乗客の間で「北海道に行きたくなった」と好評で、延長が決まった。 タ

  • 特別リポート:マニラ湾に消えた巨額資金、ユニバーサル会長の賭け

    1月4日、ユニバーサルエンターテインメントからフィリピンに流れ出た不透明な巨額資金。ロイターの取材によると、2010年初めから前半にかけ、少なくとも4000万ドルが支払われ、うち1000万ドルはユニバーサルに還流した。写真は同社の岡田会長。マニラで昨年1月撮影(2013年 ロイター/Romeo Ranoco) [東京 4日 ロイター] マニラにカジノリゾートを建設中のユニバーサルエンターテインメント<6425.OS>から、フィリピンに流れ出た不透明な巨額資金。ロイターの取材によると、2010年初めから前半にかけ、少なくとも4000万ドル(約34億円)が支払われ、うち1000万ドルはユニバーサルに還流した。 同社は08年にカジノ事業の暫定ライセンスを取得しており、一見すると10年当時は便宜を求める理由が見当たらない。しかし、すでに3億ドル(約250億円)を投じていた計画はこのころ暗礁に乗り上

    特別リポート:マニラ湾に消えた巨額資金、ユニバーサル会長の賭け
    guldeen
    guldeen 2013/10/02
    不安定な政情の国へ、政府高官へ働きかける事でビッグビジネスの足がかりを作ろうとする事のリスク、か…▼で、米国のカジノって、ネバダ州の委員会が元締めなのか。
  • 貧困で悩むフィリピンに日本が必要なわけ 日本発、BOP最大の欠点を克服する新ビジネスモデル | JBpress (ジェイビープレス)

    深田洋輔さん(30歳)もその魅力にとりつかれた1人。マニラにオフィスを構え、日の優れた携帯電話技術を使ってフィリピン人の貧困対策に一役買えないかと2012年にやって来た。 「フィリピン人は恐らく世界でもっとも話好きな民族の1つだと思います。みな携帯電話中毒で、いつでもどこでも電話で話し、携帯メールを送っている」 「それもお金がある人ばかりではありません。1日に2ドル、200円ほどしか収入のない人たちが、携帯電話の使用料に40円も払っているんです」 南国のフィリピンでは冬の寒い国々と違い、餓死したり凍死したりする危険性が少ないということなのだろうが、1日2ドルで生活している人が携帯電話中毒というのは日人の感覚ではちょっと考えられない。 「フィリピンに来て思うんです。日の常識っていったい何だったのだろうと。世界には全く違う常識で生活している人が山ほどいる。日にいると世界が見えないことを

    貧困で悩むフィリピンに日本が必要なわけ 日本発、BOP最大の欠点を克服する新ビジネスモデル | JBpress (ジェイビープレス)
    guldeen
    guldeen 2013/06/09
    Win-Winとよく言うが、さらに進んで近江商人のモットーである「三方よし(売り手よし買い手よし世間よし)」となりうるビジネスモデルのほうが、結果的には長続きするよね。
  • 【動画】インドネシア・ジャカルタのJKT48のライブが凄い盛り上がってる件 アイドルオタの掛け声も同じ

    1: ベンガル(やわらか銀行) 2012/07/18(水) 18:08:53.01 ID:fost++e90● BE:1701888588-PLT(12501) ポイント特典 http://youtu.be/Da8sHugDbrk - ヘビーローテーション http://youtu.be/B06Th40FyUE - 会いたかった http://youtu.be/HLPRBdXJclk - 君のことが好きだから http://youtu.be/TrT05FMUAiQ - ポニーテールとシュシュ http://youtu.be/t5c0iJFsuCA - 必殺テレポート http://youtu.be/TKwD_kCIWKA - 初日 http://youtu.be/M0c2fnsfj4w - キスして損しちゃった http://youtu.be/DWb-ISChnZk - 僕の桜 http:

    guldeen
    guldeen 2013/03/27
    秋元の手腕のすごさ・恐ろしさに畏怖する。
  • ベトナム、カンボジア…若きアジアが日本の流通業を魅了、進出熱衰えず+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    カンボジア、ベトナムという東南アジアの“若き国”の魅力が、日の流通・サービス産業をひきつけて離さない。外資流通規制のないカンボジアでは、2014年初めにイオンモールが進出するほか、家電量販店やゲームセンターなどが進出計画を練る。一方、隣国ベトナムには流通規制が存在するものの、統計を上回る消費を見込み流通各社が熱い視線を注ぐ。成長に貪欲な若者社会のエネルギーを取り込むのが狙いだ。(フジサンケイビジネスアイ) ◆イオンが巨大モール カンボジアの首都プノンペンにあるソフィテルホテルは現地で有名な最高級ホテルだ。イオンモールは、そのランドマークの隣接地に、やレジャーなどライフスタイルや休日の過ごし方を提案する巨大ショッピングモールを計画する。 イオンカンボジア駐在員事務所長の鷲澤忍氏は昨春、社命を受けてこの地に市場調査に出向いた。イオンは、地雷撤去や学校建設など社会貢献に取り組むなど、カンボジ

    guldeen
    guldeen 2012/11/14
    中国の次は東南アジアが消費マーケットの舞台に、か▼現地事情に合わせたローカライズもカギだけど、同時にすでに『メイドイン/フロムジャパン』がすでにブランドになってる実情も、改めて考えると凄い話だ。
  • インドネシアの蚊は日本の5倍強い

    味の素のタイに当たる拠点が、「ベープ」で有名な殺虫剤大手フマキラーのインドネシアである。 同社がインドネシアに進出したのは、90年で、すでに20年の歴史を持つ。 フマキラーインドネシア社長 山下修作 やました・しゅうさく●1949年生まれ、高知県出身。76年ユニ・チャーム入社(2003年退社)。03年フマキラー入社、海外部部長。04年フマキラーインドネシア社長。09年フマキラー専務取締役(兼任)。 「インドネシアの人口は、約2億2800万人。それにほぼ赤道直下の国で蚊も多い。インドネシア国中の蚊を集めて飼育し、生態観察から薬効テストまで行った。そこでわかったことは、インドネシアの蚊は薬剤に対する抵抗力が、なんと日の蚊の5倍も強いということ。年間を通して殺虫剤の需要がある」(フマキラーインドネシア社長・山下修作)と踏んで、進出を決断した。 フマキラーインドネシアは、このところ現地通貨ベー

    インドネシアの蚊は日本の5倍強い
    guldeen
    guldeen 2012/09/29
    たしかに、海外では『蚊に刺されて亡くなる』人も居るわけで、そういった意味で日本の殺虫剤メーカーの技術開発には期待したいところ。
  • 日本・サウジ:上下水管理の覚書締結へ ビジネス後押し - 毎日jp(毎日新聞)

    サウジアラビア、日の両国政府が、上下水道整備などの協力に関する覚書を18日に締結することが16日、明らかになった。サウジでは海水淡水化や上下水道整備などの「水ビジネス」事業で、エンジニアリング大手の日揮と横浜市が共同受注を目指している。覚書の締結はこの受注を後押しし、サウジ以外での水ビジネスの海外展開に弾みがつく可能性がある。【和田憲二】 水ビジネスの国際展開は、政府が新成長戦略に掲げるインフラ輸出の柱の一つ。サウジとは09年以降、経済産業省を中心に政府間で協議を続けてきた。覚書では、上下水分野全般について人材育成や情報交換、調査研究などで協力することを確認する。 サウジで受注を目指すのは、首都リヤドの北西約330キロに位置するブライダ、ウナイザ両市でのプロジェクト。海水淡水化や配水、汚水処理、料金徴収システムの展開、関連機器の納入など総合的な水道事業で、事業規模は数百億円の見込み。サウ

    guldeen
    guldeen 2011/09/17
    砂漠のような乾燥気候で、日本の上下水道のノウハウがどこまで使えるのか、ちょっと心配ではあるが期待▼『水ビジネスの国際展開は、政府が新成長戦略に掲げるインフラ輸出の柱の一つ』へー!知らなんだ。
  • アキバの経済学~オタク産業の台所事情~第25回 ニコ動が「まど☆マギ」日台同時一挙放送をするワケ | 日台同時放送は台湾戦略の足がかり | 日本のポップカルチャーを紹介するポータル�

    マンガやアニメ、ゲームといった、いわゆるオタク産業の動きを、ビジネスライクに見ていこうというコラム、第22回では「ニコニコ動画(原宿)」の「ニコニコ生放送」で、「魔法少女まどか☆マギカ」(以下「まど☆マギ」)の一挙無料生放送を、しかも日台同時行う旨をお伝えしたが、一体どうしてこんな暴挙、というか快挙が実現したのか、素朴な疑問をニコ動さんにぶつけてみた。すると快く取材に応じていただけたので、今回はその内容を。お相手していただいたのはニコ動を運営するドワンゴのニコニコ事業部長・千野裕司さんと、同部のコンテンツ企画制作部長・木村良輔さんだ。まずは日台同時放送に至った経緯について。 「もともとニコ動の海外で一番(業績の)いいのは台湾なんですよ。登録ユーザーが26万人もいるぐらいで」 と話すのは千野さん。ちなみに国別に見るとユーザー数はアメリカが8万人、韓国が同じく8万人、中国が5万人とい

  • 世界の雑記帳:フィリピン初のメード喫茶オープン、コスプレ人気拡大 - 毎日jp(毎日新聞)

    2月7日、フィリピンの首都マニラに登場した同国初のメードカフェが話題となっている。写真はポーズを取るウェートレスたち。1月撮影(2011年 ロイター/Cheryl Ravelo) [マニラ 7日 ロイター] 日ではもはや定着しつつあるメード喫茶だが、フィリピンの首都マニラでも、同国初となるメードカフェが最近オープンして話題となっている。 「メードールズ」というこのカフェでは、日のメード喫茶同様、エプロンドレス姿でメードの格好をしたウエートレスが「ご主人様」である客にうやうやしく給仕する。時には、歌やダンスも披露する。 コスプレや日のアニメは知らないという客の1人も「ウエートレスはみんな礼儀正しく、かわいくて話しやすい」と語る。 トラブルを避けるため、客はウエートレスに個人的な質問をしたりしてはいけないというルールもある。 同店のオーナー、Reia Ayunanさんは「ここは、仕事や勉

    guldeen
    guldeen 2011/02/07
    たしかタイとか上海にも無かったっけ?メイド喫茶。(表記が『メード』なのは、共同通信記者ハンドブックの影響)
  • 1