タグ

businessとasiaとfoodに関するguldeenのブックマーク (6)

  • 中東で「日本のチーズケーキ」が大ブームになっている「納得の理由」(鷹鳥屋 明) @moneygendai

    「中東きっての有名日人」であるサラリーマン・鷹鳥屋明氏。SNSのアラブ人フォロワーは、なんと約10万人にも上ります。彼が実際に見聞した異色の中東体験記『私はアラブの王様たちとどのように付き合っているのか?』から、中東で流行っている意外なスイーツについて、一部編集のうえでご紹介します。 アラブで、スフレチーズケーキが大人気 ドバイで大人気のパン屋「YAMANOTE」の日式パンの成功を見てアラブ首長国連邦だけでなく、中東湾岸諸国で日式のパン屋が次々と乱立しました。ですがどれも「YAMANOTE」の二番煎じ感は否めません。そしてこのような「日式」の競争はパンだけでなく、新たなステージに移行しました。 最近中東で人気を博しているものが、チーズケーキです。それもレアチーズケーキやベイクドチーズケーキではなく、大阪店をかまえる「りくろーおじさんの店」と、福岡に店をかまえる「てつおじさんの

    中東で「日本のチーズケーキ」が大ブームになっている「納得の理由」(鷹鳥屋 明) @moneygendai
  • インドカレー店乱立の影に悪質ブローカーの存在 (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース

    街を歩くと、やたらインドカレーの店を見かけることが増えたと感じるのではないだろうか? 事実、インド料理店の名目でタウンページに登録されている飲店は’07年の302件から‘14年の1773件と7年間で約6倍に増加(出典:タウンページデータベース)。 ⇒【資料】インド料理店登録件数推移  その原因として「在日インド人が増えたこと」「日人のエスニック料理への関心が高まったこと」など、さまざまな言説が語られるが、そもそも根的な理由は「出店コストの安さ」と指摘するのは経済評論家の平野和之氏だ。 「ラーメン店などは2000万円~3000万円程度かかることもざらですが、インドカレー店は1000万円程度で、居抜きで安くあげれば数百万円程度でも出店できる。その理由は立地です。粉ものの業態は、飲店の場合は1階であることが必須条件ですが、インドカレー店ならば賃料の安い雑居ビルの2階以上や路地裏などでも

    インドカレー店乱立の影に悪質ブローカーの存在 (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2016/08/15
    これは知らなかった
  • 話題の“100円缶詰め”「いなばのタイカレー」誕生秘話 - エキサイトニュース

    ネット上などで「美味すぎる」と話題になり、品薄のニュースも報じられる、「いなば ツナとタイカレー」シリーズ。 ローソンストア100などでは100円で購入できる缶詰めながら、うっかり「タイカレー風味のツナ」程度を予想してべようものなら、あまりの格的な味に面らう。 正直、飲店で提供されるものにも遜色ないレベルだと思う。 それにしても、なぜ缶詰めでタイカレーを? いなばではもともと「ツナ&コーン」等のミックス缶などをいち早く取り入れている(コネタ既出)だけに、その応用だったのだろうか。 いなば品に開発の経緯などを聞いた。 「『ツナとタイカレー』(グリーン、レッド)2種は2011年9月に発売し、その半年後に『チキンとタイカレー』(イエロー)を発売しました。もともとツナ缶から始まって、『ツナコーン』等の『ツナと素材』シリーズ缶を出していたり、味付けシリーズ缶の『味付けフレーク』『やわらか煮

    話題の“100円缶詰め”「いなばのタイカレー」誕生秘話 - エキサイトニュース
    guldeen
    guldeen 2013/05/16
    今日の昼食がこれ▼『1位のはごろもフーズさんに大きく離されて2位なんです』←泣けるなぁ…。で、そもそも生産がタイである事から、現地定番メニューのタイカレーを缶詰で、という開発になったとか。
  • 朝日新聞デジタル:八重山沖、違法操業の台湾漁船を拿捕 漁業協定後で初 - 社会

    拿捕された台湾漁船=13日午後11時50分、水産庁・沖縄総合事務局提供  水産庁は14日、沖縄県・八重山諸島沖の日の排他的経済水域(EEZ)で違法に操業したとして、台湾はえ縄漁船正昌発2号(乗組員6人、約48トン)を拿捕(だほ)、男性船長(51)を漁業主権法違反(無許可操業)の疑いで現行犯逮捕し、発表した。日台湾の漁業協定の運用が10日に始まってから、台湾漁船の拿捕は初めて。  船長は13日午後11時15分ごろ、石垣島の東南東約100キロの海域で操業した疑いがある。協定で台湾漁船の操業を認めた海域の境界線より約150キロ南だったという。  日の漁業者から情報を得た水産庁の取締船が、この漁船を発見した。

    guldeen
    guldeen 2013/05/14
    なるほど、領土・領海問題は隣国同士で存在してても、協定を作っておくのは、こういう場面で役に立つわけね。
  • 日本・サウジ:上下水管理の覚書締結へ ビジネス後押し - 毎日jp(毎日新聞)

    サウジアラビア、日の両国政府が、上下水道整備などの協力に関する覚書を18日に締結することが16日、明らかになった。サウジでは海水淡水化や上下水道整備などの「水ビジネス」事業で、エンジニアリング大手の日揮と横浜市が共同受注を目指している。覚書の締結はこの受注を後押しし、サウジ以外での水ビジネスの海外展開に弾みがつく可能性がある。【和田憲二】 水ビジネスの国際展開は、政府が新成長戦略に掲げるインフラ輸出の柱の一つ。サウジとは09年以降、経済産業省を中心に政府間で協議を続けてきた。覚書では、上下水分野全般について人材育成や情報交換、調査研究などで協力することを確認する。 サウジで受注を目指すのは、首都リヤドの北西約330キロに位置するブライダ、ウナイザ両市でのプロジェクト。海水淡水化や配水、汚水処理、料金徴収システムの展開、関連機器の納入など総合的な水道事業で、事業規模は数百億円の見込み。サウ

    guldeen
    guldeen 2011/09/17
    砂漠のような乾燥気候で、日本の上下水道のノウハウがどこまで使えるのか、ちょっと心配ではあるが期待▼『水ビジネスの国際展開は、政府が新成長戦略に掲げるインフラ輸出の柱の一つ』へー!知らなんだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):地方のラーメン、アジアで人気「タイではマックに匹敵」 - 社会

    タイ・バンコクの8番らーめん「ロータスバンカピ店」=ハチバン提供  全国的にはあまり知られていない地方のラーメン店が、アジアへ進出して成功するケースが相次いでいる。金沢からタイへ、熊から中国へ。現地の好みに合わせて工夫したメニューが支持されているのに加え、所得水準が上がり、庶民にも日が身近な存在になったことも追い風になっている。  「今やバンコクで『8番らーめん』を知らない人はいない。ケンタッキー、マクドナルドに匹敵する外チェーンに育ちつつある」  先月21日、金沢市内の社で開いた記者会見で、後藤四郎・ハチバン社長(63)は胸を張った。8番らーめんは石川県内で66店舗を展開。富山県(33店舗)や福井県(30店舗)なども合わせ、国内では計154店舗があるが、北陸地方以外では無名に近い。  そんな同社が、タイでは家の石川県より多い88店舗を展開する。バンコクを中心に、北部のチェンマ

    guldeen
    guldeen 2011/01/28
    俺は小4-6まで富山(親の転勤の関連で)在住だったので8番らーめんは知ってたが、本拠地が金沢・そしてタイに販売展開してたとは知らなんだ…。すげぇ。
  • 1