タグ

businessとcommunicationとsecurityに関するguldeenのブックマーク (6)

  • 韓国ネタは膝から崩れ落ちる系が多い|山本一郎(やまもといちろう)

    で、「GSOMIA破棄」が今後起きるであろうアメリカや日からの「説得」を無視する形で韓国が強行した場合、次に危機に晒されるのは「日韓FTA」です。まあ、これ以上関係が悪化したら、当然のように「やめようぜ」ってなる。8割9割の確率で。 そして、ゆくゆくは日韓間の「ビザ免除の廃止」が起きる。ここまで来たら、当に日韓断交に近くなるので、双方の外交担当者が気になって関係悪化回避に動くと思いますけれども、東アジアの安全保障を集団的に行っていこうという発想とは逆に、もはや日アメリカ韓国の分断が進んでしまうということでもあります。 一番問題なのは「そうであっても、日は別に困らない」ということです。そんなに困りません。いま日系銀行が猛烈に韓国企業に与信をかけているので、実質的にスワップ状態で、外貨準備が枯渇しても日企業が取っぱぐれる心配はあまりないのは、前回noteで書いた通りです。 あり

    韓国ネタは膝から崩れ落ちる系が多い|山本一郎(やまもといちろう)
  • 詐欺師の営業手法教えます:ハムスター速報

    TOP > ネタ > 詐欺師の営業手法教えます Tweet カテゴリネタ 1 :うみほー◆rGrfgJ5680gn:2014/06/19(木)14:20:24 ID:txFi5pq9t 意外と身近に詐欺師は居るよっと 詐欺師の営業手法教えます 2 :名無しさん@おーぷん:2014/06/19(木)14:21:11 ID:ABY1N9zFY きくよ 4 :名無しさん@おーぷん:2014/06/19(木)14:21:24 ID:NIpqUuOGs 興味アリ 5 :名無しさん@おーぷん:2014/06/19(木)14:21:24 ID:zYUnuSsdN 教えて 6 :うみほー◆rGrfgJ5680gn:2014/06/19(木)14:22:18 ID:FXq8lUUWf ここに居る多くの人が引っ掛かりそうな詐欺って何だろうなぁ 水道工事詐欺とかかな? 8 :うみほー◆rGrfgJ5680gn:

    詐欺師の営業手法教えます:ハムスター速報
    guldeen
    guldeen 2014/06/20
    『詐欺師と営業マンはやること変わらない/これから何か売っていこうと思うスタートアップは参考にしたら良いんでない?』まぁだから“悪徳営業”なんて言葉があるわけで▼しかしこの「うみほー」氏、何者?すげー
  • 韓国国情院がLINE傍受

    韓国国情院がLINE傍受 仮想空間はとうに戦場。国家の「傭兵ハッカー」たちが盗み、奪い、妨害し、破壊する無法地帯で、日も巻き込まれた。 2014年7月号 BUSINESS [サイバー戦争の「臨界」] 5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。システムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから、「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日人は5千万人。その通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされているのだ。 「指名手配」隣国ハッカーの脅威 それ

    韓国国情院がLINE傍受
  • AKBの刃傷騒ぎが拡大したのでさすがに書いてみる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    当たり前のことなんですが、握手会に関する部分はデリケートな部分を含むし、多くのファンが楽しみにしていることは理解でき、かついわゆる「AKB商法」の根幹である会いにいけるアイドルという目線を維持することが人気を保つ秘訣である、ということで、単なる芸事の騒ぎとは違った現象が起きております。 そんな中で、警視庁万世橋署が「対策が打てるようになるまでAKSに握手会等の自粛を」という要望を出しております。今朝出演した『とくダネ!』でもなぜかトップニュースで伝えられ、大変話題になっているようです。 AKBは触れ合いイベント自粛を…警視庁要請 http://www.yomiuri.co.jp/national/20140526-OYT1T50198.html AKB運営者に安全対策求める=警備強化まで握手会自粛も-警視庁 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=20140

    AKBの刃傷騒ぎが拡大したのでさすがに書いてみる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    guldeen
    guldeen 2014/05/27
    『AKBに限らず、宝塚だろうが大相撲だろうがプロ野球だろうが、好きな人は好きでいいんですよ。ヲタ向けビジネスも、世間を無駄に騒がせて不安にさせるような事件を起こさなければ』ほんとこれ。
  • だからパスワードは重要と言ってるんだ!/理系の人々|【Tech総研】

    よしたにです。 パスワードといえば誰にも教えてはいけないものの代名詞ですが、そこはそれ会社はチームプレイですから、パスワードを教えてくれるか今すぐ会社に来るか二者択一を迫られる機会はなんぼでもございます。かくいう私は過去にそういったこともたくさんございまして、今ではパスワードは誰に見せても恥ずかしくない、ものすごい機械的なものになってます。 ……ええ、旅行中にパスワードが原因で後輩の好きな子がバレたことがございましてね。 なんか最近流行ってます、メールにパスワードつきzipを添付して、次のメールでパスワードを送るルール。 かくいう私の会社でも先頃公式ルールとして設定されまして、従ってないのがバレるとちょっと怒られたりするらしいです。 で、メールに添付したzipのパスワードをメールで別に送ってなんの意味があるんですかね。という質問を誰かにしたいのですが、どこにしたらいいんでしょうか。誰もがめ

    guldeen
    guldeen 2013/06/25
    こういうのはもう、画像ファイルかファクスとかで、CAPTCHAを送るとかしたほうがいいんじゃねーの?冗長ではあるけど。
  • 【衝撃事件の核心】“勘違い男”続出? 耳かき店の「ひざまくらマジック」は常連客をストーカーに変えた (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【衝撃事件の核心】“勘違い男”続出? 耳かき店の「ひざまくらマジック」は常連客をストーカーに変えた (1/5ページ) 2009.8.9 08:00 東京・秋葉原の耳かき店の常連客だった男が、売れっ子店員の女性と祖母を殺傷した事件は、男が女性に交際を断られ、店への出入りが禁止されてから、付きまとい行為を繰り返すようになっていた。出会いの場となった耳かき店は「癒し」を売りに急増、ひざまくらで耳かきをしてくれる恋人感覚のサービスに「好かれている」と勘違いする常連客も後を絶たないという。風俗店とは違って性的サービスがないことが、客を欲求不満にさせてストーカー行為に走らせる−。業界関係者からは、そんな声も出ているのだが…。「オレがやった」…両手を突き出した“ヨシカワ” 畳敷き3畳の部屋、やや落とされた照明。浴衣姿の女性がひざまくらをしながら、耳をもみほぐし、耳かきをそっと入れてくる。目にはタオルが

    guldeen
    guldeen 2009/08/09
    こういったいわゆる擬似恋愛体験系ビジネスの類いが、俺は逆に苦手。だが非モテかつ独占欲の強い人は、ハマるのだろう。萌え系以外でも「ホストに入れあげる」なんて話はよく聞く例だし。
  • 1