タグ

businessとcrimeと犯罪に関するguldeenのブックマーク (4)

  • ネット料金、予告なく課金…2万人から計2億円で苦情多発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「リンククラブ」という名称で、ホームページを作りたい利用者にサーバーを貸し出すサービスなどを提供しているネット関連企業「カイクリエイツ」(東京都)が昨年末、「情報管理などを強化するシステム費に充てる」という理由で、事前の連絡を十分にしないまま利用者約2万人の口座から、それぞれ1万円を引き落としていたことがわかった。 監督官庁の総務省には、苦情や相談が相次いでおり、同省は、消費者に費用負担を求める時には事前の説明が必要としている電気通信事業法に違反する疑いもあるとして調査に乗り出した。 カイクリエイツから集金を委託されているクレジットカード会社によると、カイクリエイツに会員として登録している利用者約2万人の口座から先月29日、月々の利用料と同時に1人あたり1万円を引き落とした。カード会社には「引き落とされることを知らなかった」などという苦情や相談が今月9日までに約200件寄せられているという

    guldeen
    guldeen 2009/01/11
    これって詐欺行為にならないの?状況証拠から見て、持ち逃げする気マンマンじゃん。
  • 幼女とかの児童買春の実態を知っているけど質問ある? - ゴールデンタイムズ

    というわけでこの話はフィクション(釣り)扱いになります。 現実と妄想の区別ができる人のみお読みください。 「嘘を嘘と見破れない人に2chは難しい」 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/09/09(火) 23:02:20.36 ID:oY834HSsO >>1が知っている、いや、作ったフィクション話を全て話すんだ! 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/09/09(火) 22:32:17.95 ID:Wz0zAQIG0 プチエンジェル事件の真実を教えてください >>8 ググって出ることそのまんまだと思います。 超氷山の一角です。 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/09/09(火) 22:42:25.71 ID:1azS2ac+O ねぇねぇ拉致とかあんの? 自分

    guldeen
    guldeen 2008/11/07
    p2pあたりで検索するとワッシワッシ引っ掛かってくる類いのアレ。多くの場合、児童強姦の主犯は「実父・義父」が殆どなわけだが、ここでの例はリアルだとするならヘコむ。
  • マルチ商法の親ネズミと対決してきた―親ネズミ解説編― - ぷりっぷりのおしり

    考察 | 12:49 | 前回のマルチ商法の親ネズミと対決してきたを補足。はてブコメで親ネズミを評価するコメントがチラホラあったので、そこを中心に。まず結論から言うと、ご賢察の通り。親ネズミは優秀だった。 開口一番の発言からもそれは見てとれる。親ネズミ「で、君はやるの?やらないの?どっち?」これは、親ネズミ「君の将来の夢は何?」尻「自分の喫茶店とかショップを持つことが夢なんすよー(嘘)」親ネズミ「そうだね、それなら金/時間が必要だね。これはピッタリだよ!」尻「んーだけどなー」親ネズミ「そんなことも決断できないで一国一城の主がつとまるか!やるやらないは別にしても今すぐに決断して行動するんだよ!」尻「わかったお!!やるお!」 ※mixiのコメントより引用というシナリオにつなげるためのものだったんだろう。開口一番で「やるの?やらないの?」と聞かれたら、たいていのグズはまずグズる。次に、カモの夢を

    guldeen
    guldeen 2008/10/21
    「[google:無限連鎖講防止法]って知ってます?昔「[google:天下一家の会]」って団体がありましてね…」まで語れたらGJだったのに。
  • http://www.asahi.com/national/update/0729/TKY200807290223.html

    guldeen
    guldeen 2008/07/31
    人脈は一人で作るものじゃない。例えば「一見さんお断り」の店に入りたいなら、ベテラン(?)に連れて行ってもらえる器量を身につけるのが先決で、そこから後はスムーズ。スーツ買えば人脈が、ってどんな幻想だよ…。
  • 1