タグ

businessとdtmとcultureに関するguldeenのブックマーク (4)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    guldeen
    guldeen 2012/03/28
    俺がちと懸念するのは、そもそもが初音ミクは『DTMツール』であり、つまり『使いこなす』"楽器"のはず。それが『一方的に消費される対象』になってるってのは、どこか不健全な感じがする。
  • 音楽業界がいかに危ないか俺が優しく教えるスレ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:33:12.92 ID:TTLmZvGM0 ヘ(^o^)ヘ 質問していいぜ |∧ /  / (^o^)/ てめえが何でもいいから /(  )    音楽業界でメシが喰いたいってなら (^o^) 三  / / > \     (\\ 三 (/o^)  < \ 三 ( / / く  まずはそのふざけた 幻想をぶち殺す 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:34:22.52 ID:NniyiHQaO 中の人なの? >>4 中の人だよ 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/26(火) 19:49:13.36 ID:WaF57tEQ0 業界の何に携わってるのさ 製作?プロモート?販売? >>22 全部。 524 名前:

    guldeen
    guldeen 2010/01/28
    文化を創る企業、って意識がどこまでレーベルにあるかも問題。報酬ゼロでも音楽を作りたい人は沢山居るし、誰でも広く知らしめる手法(≒複製の容易さ)=インターネットの普及が、商業音楽の危機を招いてるのも事実。
  • 【Web】初音ミク旋風 リアル超えた?バーチャル・アイドル  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【Web】初音ミク旋風 リアル超えた?バーチャル・アイドル  (1/2ページ) 2009.9.3 07:54 同時発売されたアルバム3枚が、オリコン初登場ですべてベストテン入り−。音楽シーンがうらやむ快挙を成し遂げた少女の名は、「初音ミク」。音声合成ソフトで作られたネット上のバーチャル・アイドルだ。緑色の髪を揺らすミクの関連動画は投稿サイト「ニコニコ動画」や「ユーチューブ」だけでも計8万件を超え、各地でイベントも開かれている。ソフトが発売されてから2年。ネットで生まれたアイドルの“成長”が止まらない。(猪谷千香)                   ◇ ミクは、ボーカルの音声を作ることができるパソコンソフト。ポップスが得意な16歳の少女をイメージキャラクターとしたところ、「かわいい」と人気が出た。ユーザーは、ソフトでミクに好きな曲を歌わせたり、イラストやアニメを作り、動画投稿サイトで公開

    guldeen
    guldeen 2009/09/05
    DTMソフトは、1年に5千本売れれば大ヒット(それが5万本も売れてるのはまさしく『正気の沙汰』ではない事態)、て事も書いて欲しかった/id:oryzia2latipes氏↓アレを買うような40代は、YMO"ロボットボイス"世代デスよ?:-)
  • ボーカロイドはどこへ向かうのか…ネット時代の音楽、著作権 「初音ミク」チャートインの理由:アルファルファモザイク

    編集元:ビジネスnews+板より「【DTM】ボーカロイドはどこへ向かうのか…ネット時代の音楽、著作権 「初音ミク」チャートインの理由[03/10]」 1 物質混入φ φ ★ :2009/03/14(土) 21:51:11 ID:??? 動画投稿サイトなどで人気の楽曲を集めた初音ミク関連のCDアルバムをメジャーレーベルが相次いで発売。 そのチャートアクションが注目されていたが、supercell feat.初音ミクが3月4日に発売した『supercell』(ソニーミュージック)はオリコンチャートで初登場4位を記録。同日発売の中島美嘉『NO MORE RULES.』(5位)を抑えての4位と、大健闘を見せた。これはネット時代の音楽的状況を語る上で、見逃せない出来事の一つだろう。 まず「初音ミク」とは何かのおさらいから始めよう。初音ミクは実在の歌手ではなく、ボーカロイドと呼ばれるWindo

    guldeen
    guldeen 2009/03/16
    「DK96を作ったホリプロはこの状況をどう思うのか聞きたい」わははは(^^; "バーチャルアイドル"としてなら、ミクのほうがずっと「成功」してるというのも皮肉な話。そいや、テライユキも今やPoserフィギュアだしなぁ。
  • 1