タグ

businessとgenderとblogに関するguldeenのブックマーク (7)

  • イオンモールに見る、「男と女で見えてる世界が違う」の一事例 - ←ズイショ→

    あのー、休みの日なんかにイオンモールなんかに行ったりするわけです。嫁さんと2歳半の息子なんかを連れて。 で、嫁さんと息子は平日に二人でイオンモール行ったりすることもあるのかな、あと、俺が土曜日ぐーすか一人で午前中寝倒しちゃったときに二人で行ったりとか。そういうわけで、だいたい主に息子には俺の知らないところで出来上がってる決まってるルーチンみたいなのがあって、家族3人でイオンモールに出向く時ってのは当然わざわざ出向く理由・目的とかがあって出向くわけなんですけど、そんなんお構いなしに彼には彼のルーチンがあるわけです。イオンモールに来たからにはこれをやらずにはおれない、みたいな。修学旅行では絶対木刀買うみたいな、修学旅行だからってもらったお小遣いを全部アイドルのブロマイド写真に注ぎ込まなくてはならないみたいな、彼なりのルールがいくつかあるんですね。 例えば、屋さんの絵コーナーで家にもあるはず

    イオンモールに見る、「男と女で見えてる世界が違う」の一事例 - ←ズイショ→
    guldeen
    guldeen 2020/02/13
    『休日の家族の過ごし方』に対しても容赦無く、売る側の様々な思惑は迫る(-_-;) その中で『売込みターゲットでない』と思われた側の感想を、当のビジネス界側が拾う事ってあまり無いよね。
  • 知り合いのホストが爆弾行為を2度行い、人生強制終了 - ピピピピピがブログを書きますよ。

    2014-10-02 知り合いのホストが爆弾行為を2度行い、人生強制終了 30歳超えホストが起こした自業自得の悲劇 うら若き青年は、大なり小なり過ちを犯すモノだ。 フラれた女の子に粘着行為を仕掛けてしまったり、別れ話を切り出された腹いせに監禁してしまったり、「最後に一回だけ頼むよ!」と情けない土下座をしたりと、男であるが故の大失態は世に溢れている。 どれも危険行為である事は間違いないが、10代~20代前半であれば、すんでの所で社会的制裁を回避出来る可能性もあるだろう。 幼さが圧倒的な盾となり守ってくれるのだ。 では、吹き出物がカステラを思い起こさせるように溢れ出すオジサンの場合はどうであろうか。 ホスト仲間の女性にLINEIDを聞き出し、裏で出会いを果たそうとする。 すいませんで済むだろうか? ニヤければ済むだろうか? 丸坊主で済むだろうか? 今回お送りするのは、タダじゃ済まない制裁を受け

    知り合いのホストが爆弾行為を2度行い、人生強制終了 - ピピピピピがブログを書きますよ。
    guldeen
    guldeen 2014/10/05
    一歩間違えれば詐欺とも言えるような行動が是とされる商売には、就きたくないなぁ…。▼そもそも自分の場合、他人と「ベタベタ」するのが好きじゃないので。
  • 何故、ベンチャー経営者は結婚に向かないのか? - ぼくら社Blog

    (1/21 16:44追記)記事を書く際に参考にさせていただいた、与沢翼さんよりコメントをいただきました。 今日の書き手:川崎 貴子 先日、経営者友人達と飲んでいた時、またいつの間にか恋愛相談会に。 そして、 「日は絶対一夫多制にすべきだ。」 と、ある男性経営者に真顔で言われました。日少子化問題も俺の家庭問題も、それで全てが解決すると。 この台詞を、ベンチャーの社長になって17年間、色々な男性経営者から数えきれない程浴びせられてきた私は、 「家庭も上手くいっていないくせに、相変わらずモテモテか!」 と、噛みついたのでした。 私の勝手な統計ですが、 「男性社長と付き合ったことがある、もしくは、近くで働いていた女性は婚期を逃しがち。」 という法則があります。 リサーチの結果、社長は夢を語ったり大きなチャレンジをしたり、責任を取ったりするので、傍にいると社長みたいな男性が基準になってしま

    何故、ベンチャー経営者は結婚に向かないのか? - ぼくら社Blog
    guldeen
    guldeen 2014/01/22
    あらゆる手法を用いて利益を確保する事が目的なビジネスの原理を恋愛・そして『安定的関係の維持が至上命題である家庭生活』に持ち込めば、そら破綻するわな…
  • エロ本売らなくてもあんがい困らない - 24時間残念営業

    2013-09-08 エロ売らなくてもあんがい困らない http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1774109.html 読んだ。 うちの店はもうオープン当時からエロ置いてない。あんまりそういう店ってないので、エロなくなったらどうなんだよおい、と思ってる経営者の方々に向けてなんか書こうと思います。 結論からいうと、エロないの大した影響ないです。ただし例外があります。 ・圧倒的にブルーワーカーのおっさんたちが多い店 ・トラック運転手とか多い店 ・市場とかあったりして、なんかこう、特殊な理由でおっさんの来店が異常に多い店 ・男子大学生が多くて快楽天とかやたら売れまくる店 こういう立地であり、かつ、ほかの客層が極端に少ない店では、エロがなくなることによってかなりの影響があると考えられます。要するに週刊漫画とか漫画ゴラクとかが極端に売れる店ですね

    guldeen
    guldeen 2013/09/09
    『なにしろ「完全になくす」ことによる女性客に対する訴求効果のほうがはるかに大きいです』これが可能なのは、コンビニという"地域密着な業態の商売"ゆえ。ただ、エロ業界としては悩ましい事態。
  • 「峯岸みなみがやらかしたこと」 - 小娘のつれづれ

    出かけてる間にかなりアレな動画が発表されていて、もう色んな意見出てるだろうけど、とりあえず今動画を初見した感想を書いちゃう。 他の意見を見る前に書く。 落ち着いて考えたらまた変わっていくかもしんないけどごめん。 これね、峯岸みなみさんが”いてもたってもいられず”やらかした事は、予想以上に大変なことだと思うのよ。 AKB高橋みなみ 「普通の人は恋したら応援される。我々の恋は応援されない。おかしくね?」(痛いニュース) これのはてブコメント見てみなよ。 世間の大半にとって今もアイドルなんて単なる水商売でしかないんだよ。 でもそうじゃないって言ってくれる人がいて、見てくれる人がいて、アイドルって商売成り立ってるじゃん。 業界が成り立ってるんじゃないの。 その頂点で今引っ張ってるグループ、しかも神にまで例えられる1期生が「とても軽率で自覚のない行動でした」って全世界に泣きながら坊主配信してんだよ。

    「峯岸みなみがやらかしたこと」 - 小娘のつれづれ
    guldeen
    guldeen 2013/02/01
    『その集団の中でも特にひどい・典型とは言えないものが、外部から見た場合に代表例だと思われてしまう』ってのは、どのジャンルにでもある弊害だわねぇ。
  • 妊婦が居酒屋行くのは自由だが妊婦だから何でも許されると思うのは間違い - 今日も得る物なしZ

    http://ameblo.jp/mamababy01/entry-11315762961.html まあ内容は読んでもらえば分かるんだが、はてブだとどうも相手の店長だけが悪いみたいな話になってるのがなんとも。 べログで見つけて入ったお店は、新大塚駅のそばにある、酒処味 きの字  というお店です。 酒味処 きの字 (サケアジドコロキノジ) - 新大塚/居酒屋 [べログ] 『子供NG お酒の飲めるオトナの飲み屋!』by ゆう@とら吉 : 酒味処 きの字 (サケアジドコロキノジ)[べログ] お酒を飲めない人の入店はNGなので しっとり飲めます。 この口コミがトップに表示されてるのを見落としてる。 さらにメニュー写真にあるこれ。 http://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/12797/12797839.jpg 申し訳ありま

    妊婦が居酒屋行くのは自由だが妊婦だから何でも許されると思うのは間違い - 今日も得る物なしZ
    guldeen
    guldeen 2012/07/31
    題名がすべて▼胎児にアルコールが悪影響なのは医学的には当然なワケで、そこら辺の対応の話かなと思ったら全然違った▼個人的には、『妊娠してる者が居酒屋に行く事』自体が無知かと。
  • 保育園がコワイ(>_<) - Everything You’ve Ever Dreamed

    品会社に勤めている。今年の冬、新商品として保育園向けの事を開拓することになり、勉強のため、ある老舗保育園(認可私立保育園)を紹介してもらい見学することになった。僕は久々に気モード。「保育園=短大卒業したての保母さん」「保母さん=子供相手ばかりで出会いを求めている」という認識が僕を突き動かしていた。いわば保母さんは港、僕は愛のナンパ専。その保育園の理事長は熱心な教育者だと聞かされていた。 現地につくなり、僕の熱視線を放射された保母さんから警戒されたらしく「ウチは若い男性職員もたくさんいます」といわれて三秒死にました。「男性が多いと仕事に張りが出るんじゃないですかぁ。僕は男性がいてもいなくても仕事ぶりは変わりませんが」蘇生するなりのジョークは流された。嫌われちゃったかな。小声で呟いてみた。とんとんとんとん。聞こえてくる「こぶじいさん」の歌がこんなに悲しく聞こえるなんて。奇妙なことに保母さ

    保育園がコワイ(>_<) - Everything You’ve Ever Dreamed
    guldeen
    guldeen 2011/06/28
    保育園や学校とかって、保護者からすれば『我が子を”人質”に取られてる』状態と紙一重。子供がひどい現場を見ても、法的手段に出る例が僅かな事を思うと…。(汗)
  • 1