タグ

businessとhardwareとeconomyに関するguldeenのブックマーク (5)

  • シャープ、パナソニック、ソニー…日本の"テレビ敗戦"、その原因は「人々がテレビからスマホ・ネットに移ったから」 : SIerブログ

    1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/03/21(水) 19:53:38.76 ID:???0 ・テレビ敗戦。 まもなく期末を迎える2011年度は、日の電機業界にとって忘れられない年になるだろう。 12年3月期の連結業績見通しでシャープは2900億円、パナソニックは7800億円の最終赤字に転落し、 ソニーは4期連続となる2200億円の赤字を計上する見通しだ。3社はそろって社長交代に踏み切る。 失敗の原因はどこにあったのか。 「わしらはいま、当にうれしいんや。ずうっと悔しい思いをしてきたからな」 10数年前に聞いた、シャープ幹部の話が忘れられない。 「テレビは家電の王様や。シャープは日で最初に白黒テレビを作った会社や。そやけど カラーの時代になると松下やソニーに押されて、ブラウン管を自分で作れん時期があった」 ―でもシャープはブラウン管の

    guldeen
    guldeen 2012/03/23
    あながち間違いでは無い。が、だったらウェブなど用の『情報端末』としてもデジタルTVは使える事をもっと、各社は積極的にアピールすべし。
  • HDDの価格が暴騰しまくって洒落にならないレベルになってる件 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    HDDの価格が暴騰しまくって洒落にならないレベルになってる件 2011年11月03日 00:32 │コメント(0)│ ネット・PC・家電  │ Tweet 1:irai@301(岩手県):2011/11/02(水) 15:16:16.40ID:pl5z5lii0 HDDが数千円規模の大暴騰 3TBが1万3800円、2TBが8480円に! HDDの平均価格が軒並み数千円も上がるという、かつて経験したことのない大変な暴騰に見舞われている。 特に酷いのはWesternDigitalの3.5インチHDDで、1TBの「WD10EARX」が平均4438円(91.7%)上昇したのをはじめ、500GBの「WD5000AAKX」が3341円(88.0%)、2TBの「WD20EARX」が4550円(68.2%)、3TBの「WD30EZRX」が5627円(56.0%)など、多くのモデルが平均50%を越え

    guldeen
    guldeen 2011/11/03
    かつて、540MBだの8GBのHDDが、それこそバカ高い値段だった事を経験している身からすれば、こんなのは全然大した事では無い。
  • こちらは~廃品回収車です( ̄▽ ̄) ご家庭で不要になったテレビ、パソコン・・・:哲学ニュースnwk

    2011年05月24日23:30 こちらは~廃品回収車です( ̄▽ ̄) ご家庭で不要になったテレビ、パソコン・・・ Tweet 1:D'Arc~en~Ciel ◆OBIQ5nkAkE (東京都):2011/05/24(火) 15:22:48.58 ID:lfxOKop30● ★自称・ 廃品回収業の佐藤健一(54)を詐欺容疑で逮捕★ 交通事故を巡って保険金をだまし取ったとして、県警公安2課と厚木署は23日、 座間市栗原中央4、元右翼団体構成員、河村吉和容疑者(56)と、 相模原市南区磯部、【自称・廃品回収業】佐藤健一容疑者(54)を詐欺容疑で逮捕した。 逮捕容疑は、04年1月に相模原市内で河村容疑者運転の乗用車が 別の乗用車に衝突された交通事故を巡り、河村容疑者が実際には働いていないのに、 佐藤容疑者が当時経営していた設備会社で勤務しているように装った 休業損害証明書などを損害保険会

    guldeen
    guldeen 2011/05/25
    廃品回収を装った泥棒の下見・あるいは『引き取り手数料◎万円です』と脅してくる業者など。気をつけよう。
  • 人の血液よりも高いのは…液体の値段を比較したグラフに驚嘆 : らばQ

    人の血液よりも高いのは…液体の値段を比較したグラフに驚嘆 液体とひとくちに言っても、水にアルコールに血液にと、無料のものから入手困難なものまでいろいろあります。 では容量あたりで比較すると、それぞれの値段の差はどれくらいなのでしょうか? それを表した棒グラフがありましたのでご紹介します。 1ミリリットルあたりの単価 グラフの左から、 HP 黒インク #45 人間の血液 ペニシリン 3M PF-5030(工業用冷却剤) ウォッカ レッドブル ペットボトル水 原油(バレル) となっています。 愕然とするほどプリンターのインクが高いです。 インクが高いのはHP(ヒューレットパッカード)製に限った話ではありませんが、プリンタ体を安く売ってインクで儲けるビジネスモデルと言われているだけあって、グラフで見てしまうと値段の高さに驚いてしまいます。 さて、これを見た海外サイトのコメントを抜粋してご紹介し

    人の血液よりも高いのは…液体の値段を比較したグラフに驚嘆 : らばQ
    guldeen
    guldeen 2009/12/24
    「よし、もう俺はプリンターのインクをやめて血液を使う」ヤ、ヤメレ…(汗)/互換インクビジネスを立上げ、一方でメーカーがそれに対抗すべく「特殊カートリッジ」を繰り出すという不毛の構図。
  • 東芝とパナソニックがDVDレコーダーの補償金を支払わない構え、権利者団体と対決へ

    著作権保護のためにデジタル放送に対応したレコーダーには機器の価格に「私的録音録画補償金」が上乗せされることになっていますが、東芝とパナソニックが機器に上乗せせず、補償金を支払わない構えであることが明らかになりました。 どうやらこれによりメーカーと権利者団体が対決することになるようです。 詳細は以下の通り。 時事ドットコム:DVD補償金、上乗せせず=東芝、パナソニックの新レコーダー-文化庁問題視 時事通信社の報道によると、東芝とパナソニックがデジタル放送を受信できるDVDレコーダーの新機種の出荷価格に、著作権を保護するために権利者に分配される「補償金」を上乗せしていないことが明らかになったそうです。 2社は補償金を支払わない構えであり、「DVDレコーダーであればすべて課金対象である」とする文化庁は問題視しているとのこと。なお、家電業界は従来から補償金制度の縮小や廃止を主張しているため、他社が

    東芝とパナソニックがDVDレコーダーの補償金を支払わない構え、権利者団体と対決へ
    guldeen
    guldeen 2009/05/08
    消費者はメーカー支持やね。放送以外に「独自に作成した映像」を録画する、だとは考えて無い辺りが、商業コンテンツ制作側の無知を露呈してる気がするんだが。
  • 1