タグ

businessとlifeとshoppingに関するguldeenのブックマーク (14)

  • 東京生まれ東京育ちの若者が田舎に転勤になって死ぬほど辛い話 追記2

    ※ページ最下部に追記しました。 当方20代後半、都下(いわゆる23区外の多摩)に生まれ、22歳で都内の大学の文系学部を卒業し、ストレートに大手メーカーに総合職として就職。配属は社内情シス。 その俺が、入社数年して突如地方転勤を言い渡された。 転勤先は東海道新幹線のとある駅まで数kmの田舎の工場で、工場情シスということで仕事の内容自体は東京の社とあまり変わらない。サポートデスク的なあまり難しくない仕事だ。 が、転勤して半年ほどたって耐えられなくなってきた。当につらいし、地方転勤を心の底から舐めていた。東京で生活できることのすばらしさを舐めていた。住環境というものを過小評価していた。 就活してる時に戻れるなら、地方転勤があり得るメーカーなんて絶対に受けない。なまじ偏差値高い大学だったため、同期も大手企業にバンバン内定を決めていることが焦りにつながり、俺もブランド重視で大手メーカーを選んでし

    東京生まれ東京育ちの若者が田舎に転勤になって死ぬほど辛い話 追記2
    guldeen
    guldeen 2020/12/02
    31歳で免許を取り34で林業Iターン・37歳で観光写真カメラマンのバイトで貧乏地方生活だった俺としては地方の300万生活(家賃不要)は十分勝ち組と思う。&車は必須(というか無いと生きていけぬ)▼あと通販は生命線
  • 「締めの1杯来なくなる」 終電繰り上げにラーメン店悲鳴(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    JR東日が21日、来春から山手線など首都圏の17路線で、最終列車の発車時刻を早めると明らかにした。繰り上げ幅の最大は高崎線と青梅線の約37分。「新型コロナウイルスで経営が苦しいのに、さらにお客さんが減る」「働き方に影響する」。都心の駅前飲店や日々の通勤で沿線を利用する人々からは、さまざまな声が聞かれた。 【グラフ】年度別に見た飲店倒産件数の推移 「影響は間違いなく出ると思う。街全体で(お客さんの)引きが早くなるのでは」。JR上野駅(東京都台東区)近くにあるホルモン焼き店の男性店主(63)は、こう漏らす。 新型コロナの感染拡大で、客足は昨年と比べて3割ほどしか戻っていない。「アルバイトの従業員にも生活がある。(終電が繰り上がっても)30分でも長く雇ってあげたい」とするが、コロナ禍で飲み会を自粛する企業が今も多いことに触れ、「そうした人たちが早く戻ってきてくれないと、どうしようもない」と

    「締めの1杯来なくなる」 終電繰り上げにラーメン店悲鳴(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2020/10/22
    保線作業は「JRの仕事ではない」(現在は元国鉄マン経験者らの会社が担当)し、その会社らの人材が募集しても集まらない事が、これらのツケに来ている。シロアリに土台を食われてた家に住んでた自覚がなかった我々。
  • コーナン商事、コロナだけでなくレジ袋有料化までも追い風に : 市況かぶ全力2階建

    失言で静岡県知事を辞任の川勝平太さん、最後の最後にリニア新幹線に黄信号(制限速度45km/hで進め)を出す失言

    コーナン商事、コロナだけでなくレジ袋有料化までも追い風に : 市況かぶ全力2階建
    guldeen
    guldeen 2020/07/29
    テレワーク関連もだが「園芸用品」(ステイホーム余波で)にはなるほど、と。
  • マルチ商法の勧誘のイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするツイッターアカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    マルチ商法の勧誘のイラスト
    guldeen
    guldeen 2016/07/20
    この人の描くイラストの人物で目がキラキラしてるのって、基本的に全部ヤバい系の分野ばかりな気が…(^^;
  • 不動産屋は、どうして「怪しく」感じるのか

    マイホームを検討するとき、まず何から始めるでしょうか?ある人は、すぐにインターネットを検索し、物件情報の収集から入るかもしれません。また、両親や知人に相談する人もいるでしょう。しかしながら、ある段階で必ず不動産会社に問い合わせをすることになります。マイホームをインターネットで見るだけで実物を見ずに購入判断することは難しいからです。 不動産会社への悪いイメージはどこから来るのか ところが、その誰もが門を叩く不動産会社を警戒する人は少なくありません。「怖い人が出てきそう」「しつこく営業されそう」そんな昔さながらのイメージを持つ人もいると聞きます。 誰もが必要とする不動産会社がなぜ今もなおそんなイメージを持たれているのか? 長年、不動産仕事に携わって来た経験から、業界の構図を紐解き、その真相を探ってみたいと思います。

    不動産屋は、どうして「怪しく」感じるのか
    guldeen
    guldeen 2016/04/04
    じゃあ宅建所持者の割合を増やせば解決するかというと…なぁ。ちなみに宅建持ちを3名知ってるが、みんな「根性悪(コンジョワル)」だ。あの難しい試験に通るだけのガッツは、性格の悪さと引換えなのかも。
  • 1回で6000円買う高齢者も 移動スーパー「とくし丸」が救う「買い物弱者」 – SNN(Social News Network)

    2015年3月3日放送の「ガイアの夜明け」(テレビ東京)は、大手スーパーやコンビニに押されて苦境に立たされている地方の中小スーパーの、生き残りをかけた取り組みを追った。「下りのエスカレーターに乗っている感じ。(売上は)毎年落ちていった。もう会社が潰れるのではないかと」そう話すのは、和歌山市を中心に3店舗を展開する小さなスーパー、サンキョー社長の石原達夫さん(69歳)だ。「今までは守ってばかりでジリ貧。どこかは攻めなければ」と厳しい表情で話し、幹部社員を招集していた。地域のコミュニケーションの場にも攻めの一手として目をつけたのが、徳島で生まれた「とくし丸」という移動販売の仕組みだ。地域のスーパーと契約して、地区ごとに週2回、個人宅の玄関先に専用の小型トラックで訪問する。この事業を任されたのは、入社18年目の御所隆さん(35歳)だ。石原社長が視察に訪れると、商品をぎっしり詰めた小型トラックに近

    1回で6000円買う高齢者も 移動スーパー「とくし丸」が救う「買い物弱者」 – SNN(Social News Network)
    guldeen
    guldeen 2015/03/08
    外出しての買い物に億劫になる高齢者への利便もさりながら、配送ドライバーの月収も35万ほどという点も特筆すべき点。
  • 鍵をなくした・指輪を水道管に落とした・トイレが詰まった 〜 トラブル時に出張サービスを呼ぶ前に必ず確認すべき5つのこと

    先日自宅の鍵をなくしてしまった。 慌てて管理会社に連絡をし、対応について協議した結果、シリンダーごと鍵を新しいものに交換することになった。 費用負担はもちろん鍵をなくした僕。そして窓口業務も僕が自分でしなければならない。 知り合いに鍵屋さんなどいないので、Webで検索をすることにした。 「鍵 交換」で検索すると、ずらずらと専門会社が表示される。 鍵がないと非常に不便なので、とにかくすぐに来て欲しいと思ったのだが、今回は思いとどまった。 それは、昨年ちょっと引っ掛かる出来事に遭遇したからだ。 さっそく紹介しよう。 昨年の教訓 昨年奥さんが自宅の鍵穴に間違って別の鍵を刺してしまい抜けなくなるという事件があった。 そのときもWebで鍵屋さんを適当に見つけて来てもらった。 Webに書いてある金額をざっと見て、電話で即「来てください」とお願いした。 ところが実際に来てもらって作業をしてもらうと、We

    鍵をなくした・指輪を水道管に落とした・トイレが詰まった 〜 トラブル時に出張サービスを呼ぶ前に必ず確認すべき5つのこと
    guldeen
    guldeen 2014/06/19
    『会社によって、すごく親切に対応してくれる会社もあれば、事前見積もりという時点で露骨に不満そうにする会社もあった』その“露骨に不満そう”な対応の社名、はよ。
  • 生命保険の選び方|ライフスタイル別の最適な保険の選び方 | 保険の教科書

    以下、それぞれの保険の概要を簡単に解説します。 3-1.自分に万一のことがあった時のための保険 3-1-1.まとまった額の保険金を一度に受け取れる「定期保険」 定期保険は、自分に万が一のことがあった時に、遺された家族がまとまったお金を一度に受け取れる保険です。 保険期間は「10年」「65歳まで」などと限定されており、保険料は掛け捨てで一切戻ってきません。また、解約した時の解約返戻金もありません。その分、安価な保険料で十分な保障を確保できます。 3-1-2.毎月少しずつ給料のように保険金を受け取れる「収入保障保険」 収入保障保険は、定期保険と同じく、自分に万一があった際に遺族がお金を受け取れる保険です。 保険期間が決まっている点、保険料が掛け捨てである点も、定期保険と変わりません。 違うのは、保険金の受け取りが一括ではなく、給料のように「毎月●万円」という形になる点です。 収入保障保険は定期

    生命保険の選び方|ライフスタイル別の最適な保険の選び方 | 保険の教科書
    guldeen
    guldeen 2014/06/19
    すでに指摘されてるだろうけど、生協経由での共済一択だわね。
  • お前らってクレジットカード何使ってる? : ぶる速-VIP

    お前らってクレジットカード何使ってる? お前らってクレジットカード何使ってる? 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 12:03:58 ID:Aj7bWhdkP まさか楽天カードの奴はいないよな? 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 12:04:29 ID:y81kMrbH0 楽天も使ってる 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 12:04:42 ID:QmJ2iLbW0 わたしです 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 12:05:09 ID:HnLBR5zy0 楽天カード使ってるわ 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/14 12:05:30 ID:Aj7bWhdkP >>6 ブラック目指すの? 8:

    お前らってクレジットカード何使ってる? : ぶる速-VIP
    guldeen
    guldeen 2013/09/16
    元はローソンVISAだったのが、切替わりでOMC-VISA(セディナ)に。▼会社員の頃に作っておかないと、クレカってなかなか審査が通らないからね。
  • 店にねこ入ってきて疲れたしようじょも入ってきた - 24時間残念営業

    2013-07-01 店にねこ入ってきて疲れたしようじょも入ってきた 朝までああでもねえこうでもねえとクソ細かい雑務をやって、ああ空が明るくなってきたなあ、ほんとに仕事明けに感じる朝の清々しさは絶望的だなあと思いつつ帰宅、ちょっとだけ寝てからまた昼からシフトであり、眠いなあだるいなあとか思いながら仕事をすることになりました。 当店はその商圏に高齢者が非常に多く「天国にいちばん近いコンビニ」との二つ名を与えられし幽玄のコンビニなのですが、こういう店には「混雑する時間帯」と「そうでない時間帯」というメリハリがほとんどありません。朝は9時から夜は19時まで、ただひたすら同じような客数がだらだらだらだらとやってきます。客数は平均しているのですが、その内容が違います。昼下がりはことのほか高齢者率が高いので、レジすごい遅い。ものすごく遅い。そのものすごく遅い高齢者たちが、みんな揃ってコロッケとかたくさ

    guldeen
    guldeen 2013/07/09
    『ヒマな時はヒマなのに、そのタイミングで席を外すと客がドヤドヤとやって来てパニックになる』ってのは、俺も何度も経験してるのでワカル▼食べ物を扱ってるので、野良猫は入れられないのは仕方無いけどね。
  • ハッピーセットは非常に困る(親の立場からすれば)

    と子供が、週に1回程度のペースで、マクドナルドに行っているようだ。 そこで、子供は「ハッピーセット」を頼んでいるようで、 恐らく中国製の、原価10円もしないようなおもちゃが、毎週増えていく。 都内の劣悪な住宅事情の元、おもちゃが倍々ゲームで増えていくのは、はっきり言って辛い。 まあ「捨てればいい」のだが、子供の恨みを買う羽目になる。 不在で、自分と子供だけで外出するような際に、これまた子供はハッピーセット狙いで マクドナルドに行きたがるし、非常に困る。 マクドナルドのハンバーガーって、野菜のフレッシュさが皆無だと思う。 申し訳程度に、レタスが1枚ある程度。 どうせべるなら、モスバーガーかフレッシュネスだが、これらのチェーン店は 子供向けのおもちゃが充実していないせいで、子供が行きたがらない。 まあ、自分がマクドナルド嫌いな最大の理由は、原田泳幸が谷村有美を(以下自粛)

    ハッピーセットは非常に困る(親の立場からすれば)
    guldeen
    guldeen 2013/02/27
    オマケで釣られる事に慣れてしまうと、『本来の要素』で勝負しているモノの良さが分からなくなるのが怖い。id:xevra その割には、ご自身は酒をよくかっ食らってますやん(ツイッター見てますよ)
  • 家賃に見る価格の下方硬直性

    デフレの問題は大きく二つあり、実質金利の高止まりと、価格の調整速度の低下だと考えられる。物価が下がっているのに後者が問題になるとは考えられない人もいるようだが、価格の調整が速い家電製品のような財がある一方で、賃金等の調整は遅いと思われている。そして意外に価格が下落しないモノを見つけた。家賃だ。 1986年はバブル前の円高不況で1987年ぐらいから地価や株価が上昇しはじめたのだが、1992年に土地バブルが弾けた後も2003年ぐらいまで家賃は上昇し続けている。土地は借家やアパートなどの主要な投入要素の一つだが、11年ぐらいラグがあるわけだ。そして地価は80年代の水準に下がったのに、家賃は高止まりを続けている。 教科書的なミクロ経済学の説明では、地価が下がって家賃が高止まりしているのであれば、土地を買収して大家を始める人が出てくるので、家賃が下がるか土地があがるかして、両者の価格推移は安定的にな

    家賃に見る価格の下方硬直性
    guldeen
    guldeen 2012/04/21
    不動産の場合、持ち家が無い層は必ずどこかに借りなければ、といういわば、『足元を見られる』構図が根底にあるのも事実。▼家賃補助か雇用促進住宅等の行政の後押しは、やはり必要かと。
  • 【雑記】あの話題のはんこ屋にリアル店舗があった件 : マインドマップ的読書感想文

    【はじめに】◆今年の9月ごろ、はてな界隈で話題になっていたのが、この通販はんこ。 邪悪なハンコ屋 しにものぐるい オリジナルハンコ、認め印通販 実は私も、注文しようかどうしようか迷ったのですが、たまたま今日リアル店舗を発見したのでご報告。 結構意外な場所にありました。 いつも応援ありがとうございます! 【顛末】◆いきなり場所を申し上げると、谷中銀座商店街。 ディープな店が軒を連ねる、かなり濃いところであります。 具体的な番地なんですけど、こちらの記事によると、「初音そば」跡地とのこと。 伊藤製作所の一押し(*認め印) - 谷根千ウロウロ 谷中銀座商店街のサイトの真ん中ほどに地図があって、その下段右から3番目あたりになります。 うーん、リアル店舗には力を入れてないのか、ネット上に情報が全然ない……。 ◆上記の「谷根千ウロウロ」さんにもお店の画像がありましたが、今日私が見たお店は、もうちょっと

    guldeen
    guldeen 2011/11/10
    たのしそうだw
  • クリエイターに選ばれる高品質 | オリジナルTシャツを1枚から | エスグラフィック

    - SELECT ITEM -プリントするアイテムを選ぶ Tシャツをはじめポロシャツやパーカー、ジャンパーなど豊富な種類でオリジナルプリントウェアを作成できます。 UnitedAthle、Printstarなど、人気のブランドからもお選びいただけます。

    クリエイターに選ばれる高品質 | オリジナルTシャツを1枚から | エスグラフィック
  • 1