タグ

businessとliteratureとbookに関するguldeenのブックマーク (4)

  • 就活で読書好きと伝えたら”読んだ冊数"を聞かれ、読書を数値にして何が嬉しいの?となった→面接官側も苦心して、やむなく聞いた可能性があるらしい

    いちかわ @Claptoonblues 就活の時、読むの好きですって言ったら「具体的には何冊くらい今までに読みましたか?」って聞かれて嫌やったなー。遅読家やし、読書を数値にして何が嬉しいんや。どうせ"そういう"ばっかり読んでるんやろな 2021-05-08 21:06:26

    就活で読書好きと伝えたら”読んだ冊数"を聞かれ、読書を数値にして何が嬉しいの?となった→面接官側も苦心して、やむなく聞いた可能性があるらしい
  • 電子出版を巡る出版社の立場(お金編)

    つうか、Amazon kindle上陸の話な。 電子出版で、Amazonの取り分が55%もあるので論外だとかなんとか。 最初に書いとくと、その取り分は絶妙に妥当だ。 匿名としてリークさせてる記事があったり、何でそんなことになってるか、なんで出版社はそれが正しいと思ってるか、 (あくまでも友人が出版社につとめていてその話を聞いた中から)説明しようと思う。 迷惑かからない範囲でぼかすし、全ての出版社がそうではないし、危機感を持ってる若手は多いというのも念頭においといて欲しい。 まず、出版の経路から。7割を占めるのが一般書店だ。(残りはコンビニとかね) 作者→出版社→取次→書店→読者 それぞれの役割を簡単に振り返っておこう。 作者:を書く人。大抵、原稿を書く人。出版社:原稿の催促、編集、出版、広告、売り込みと諸々取次:大量の出版社と大量の屋を繋ぐ人。書店:屋。売る人。読者:読む人。最終的に

    電子出版を巡る出版社の立場(お金編)
    guldeen
    guldeen 2011/10/30
    Amazonに既存出版社が対抗する手段は、『重版・入庫未定』な書籍を『要求があれば出版するオンデマンド』態勢。出版は商売だが、同時に"文化事業"という面もある(版権持ったまま絶版は無しだろ、サンリオSF文庫!)
  • Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版会社大激怒w : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版会社大激怒w Tweet 1:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/29(土) 15:16:53.79 ID:90yd/qby0 「こんなの論外だ!」アマゾンの契約書に激怒する出版社員 国内130社に電子書籍化を迫る 「今、話題になっているTPPと同じですよ。期限を区切って、回答を要求する。アメリカ人の大好きな手口です」。 10月中旬、都内の喫茶店で、男性が声を潜めながらも憤りを露わにしていた。彼は都内の中堅出版社「S出版」(仮名)に勤める書籍編集者。 編集業務のみならず著作権管理にも精通したベテランだ。 ネット通販大手の米国のアマゾン・ドット・コム社(以下、アマゾン)からS出版に送られてきた封筒。 そこに入っていた契約書案を見て、男性は愕然としたという。彼の話によると、アマゾンは年内にも日で電子

    Amazon「全書籍を電子化しろ。売上の半分以上を渡せ。紙書籍より安く売れ」 出版会社大激怒w : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 岩波書店の本は、どうして返品できず買い取り制なんですか?

    「文学とは何か」(岩波書店) 気になって仕方がない素朴なギモンを直接企業に聞いてみよう、という連載。 高校生の頃、岩波書店の書籍が高くて買えなかった思い出がある。例えばテリー・イーグルトン『文学とは何かー現代批評理論への招待』が4,200円。『愛蔵版 モモ』が2,940円など(もちろん、他の出版社でも高価格はあるが)「岩波書店は高い」というイメージがあった。だからといって、手持ちのお金で手軽なファッション誌を購入して帰宅すると寂しい気持ちにもなった。 「『文学とは何か』が高いから、代わりに『BOON』を買う」 どうせお洒落なんてしないのに……。こんなパターンはどうだろうか。 「『文学とは何か』が高いから、代わりに『デラべっぴん』を買う」 ただのエロ・ティーンエージャーである。 「『文学とは何か』が高いから、代わりにマウンテンデューを買ってゴクゴク飲む」 喉が乾いてしまったんだから仕方ない

    岩波書店の本は、どうして返品できず買い取り制なんですか?
    guldeen
    guldeen 2010/08/24
    というか、なんせ岩波の場合、(10ケタ時代の)ISBNの出版者番号が「00」ですんで…。まぁ、そういう関係のところ、って事ですよ。
  • 1