タグ

businessとpcとsocietyに関するguldeenのブックマーク (6)

  • 日本の学生のパソコンスキルは、先進国で最低レベル

    ゲーム専用? 日の学生が自分のパソコンを所持する割合は、欧米諸国に比べると格段に低い baona-iStockphoto パソコンが普及した90年代以降に成長した世代を「デジタルネイティブ」と呼ぶ。しかし、これに該当するはずの日の学生のパソコンスキルが、実は先進国の中でも最低レベルだということは余り知られていない。 内閣府が2013年に実施した『我が国と諸外国の若者の意識に関する調査』では、7か国の若者に対し、パソコンやスマホといった情報機器の所持について尋ねている。10代の若者の所持率を国別に出すと、次の<表1>のようになる。最も高い国は赤字、低い国は青字で表示した。 日は携帯ゲームの所持率は最も高い。しかし他の4つはいずれも最低だ。とくにパソコンの所持率が、欧米諸国に比べて格段に低い。自分専用のノートパソコンを持っている割合は43.3%、デスクトップパソコンは2割にも満たない。

    日本の学生のパソコンスキルは、先進国で最低レベル
    guldeen
    guldeen 2016/03/13
    皮肉な事に『ロスジェネ』世代辺りが、PCスキル持ちが(人口比でも)一番多いのよね、日本は。これらを活用できてない(そして上司層には危機感がない)日本のビジネス社会が、国際競争力を欠くのはある意味当り前
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    guldeen
    guldeen 2013/10/11
    自動車でいう『ユーザー車検』その他の点検・改造と一緒。「知識の無い利用者が使いたいなら、専門家にカネ払って頼め」は、経済的に正しい行為。
  • ネットカフェ:本人確認、記録保管…対策会議が義務化提言 - 毎日jp(毎日新聞)

    警察庁の有識者会議「11年度総合セキュリティ対策会議」は29日、報告書をまとめ、匿名性を悪用した犯罪の防止を目的に、インターネットカフェの事業者に対し、利用者の人確認を法的に義務付けることを提言した。 警察庁が昨年実施した実態調査によると、インターネットカフェを利用したサイバー犯罪のうち、人確認を実施していない店で行われたものが80.1%を占めた。 報告書は、身元の割り出しにつながる痕跡を残さないために、人確認を実施していない店が狙われていると分析し、対策の必要性を強調。ネットカフェ事業者に対し、利用者の人確認や入店時刻、パソコンの利用状況などの記録を保存する義務を法制化によって課すことが「望ましい」としている。 警察庁の今年度の調査によると、全国のネットカフェ2580店のうち、人確認を実施しているのは75.5%、入・退店時刻を記録しているのは80.0%、パソコンの利用状況を記録

    guldeen
    guldeen 2012/03/29
    ライト層というか、『規制を嫌がる客』の取りこぼしにはなるわね。それがどうなるかは判らんが。
  • asahi.com(朝日新聞社):iPad2発売、販売店に行列 銀座では400人 - ビジネス・経済

    iPad2を買い求めるために行列が出来た。気温が上がり日傘や水が配られた=28日午前9時54分、東京・銀座、森井英二郎撮影発売されたiPad2を手にして、喜ぶ女性=28日午前9時29分、東京・銀座、森井英二郎撮影iPad2を求めて長蛇の列ができた。記念写真を撮る人も=名古屋市中区のアップルストア名古屋栄、信原一貴撮影  米アップルのタブレット端末「iPad(アイパッド)2」が28日午前、日国内で発売された。東日大震災の影響に配慮し、先月下旬だった発売日が延期されていたこともあり、待ちわびた多くのファンらが販売店を訪れた。  東京・銀座の「アップルストア銀座」には、午前9時の販売開始時に約400人が行列をつくった。前夜午後8時から一番乗りで並んでいた都内の男性会社員(37)は「延期でじらされたが、やっと買えた。軽さが魅力で、電子書籍映画を見るのにも使います」とうれしそうだった。  iP

  • 滅びを待つだけの会社...解散へのカウントダウン - Amazonの悪魔

    滅びを待つだけの会社...解散へのカウントダウン 古いシステムを仮想環境で!というのはこのところのキーワード。今度の転職先でもすでにいくつかのシステムをVM上に構築済みだそうで。今後のバージョンアップもVM上で行うことで、ハードウェアの減少と古いシステムの延命の両建てで仮想化を活用しているみたいです。早く動作してるところが見てみたい。 既存の延命だけでなく、仮想環境と連携したクラスターサーバーなんてものもあるわけで。活用いろいろ。最新ソフトを、一台のハード上に仮想化して複数サーバーを用意して運用する。これもトレンドのひとつ。 でも、やっぱり身近にあるのは「死にかけたシステムの延命としての仮想環境」だったりします。 ...けれど。 ブログでも何度か書きましたが、たとえばwindowsNT4.0を延命するとして、障害になるのは「特殊なハードやドングルを使っている場合」のパターンが一番きつい。

    滅びを待つだけの会社...解散へのカウントダウン - Amazonの悪魔
    guldeen
    guldeen 2010/03/14
    「社会全体の活性化」って意味では、非効率的な経営の会社はさっさと退場しろ、というのは正論。一方、ヒトは"生きるには仕事で食わねばならぬ"のも事実→経営権を若手に移して、自分らは指示に特化したら?
  • 中古パソコン購入→顧客データ残ってた→20万で買えと連絡→恐喝で逮捕→なんで?:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「中古パソコン購入→顧客データ残ってた→20万で買えと連絡→恐喝で逮捕→なんで?」 1 ハンドニブラ(福岡県) :2010/01/12(火) 15:55:37.64 ID:dJ4n4dBO ?PLT(16031) ポイント特典 PC買い取り恐喝未遂の男「これぐらいで恐喝になるんですか」 インターネットで購入した顧客情報入りの中古パソコンを買い取るよう要求したとして、警視庁久松署は12日までに、恐喝未遂の疑いで和歌山市、会社員溝口哲也容疑者(35)を逮捕した。 逮捕容疑は、昨年12月21日から28日にかけて、東京都内の繊維関連会社に対し、メールや電話で「顧客や商品原価の情報がそのまま残っている。20万円で引き取ってほしい」と要求した疑い。 久松署によると、溝口容疑者は会社への連絡は認めているが、「これぐらいで恐喝になるんですか」と供述している。 溝口

    guldeen
    guldeen 2010/01/13
    そらアンタ、それが認められるなら『わざと』情報を残してそれを買取るように迫る業者が続くからだろJK…。運転が雑になり事故る可能性が統計的に高いから、どんな事情であれ飲酒運転が認められないのと同じ理由。
  • 1