タグ

businessとreportとtravelに関するguldeenのブックマーク (3)

  • あの星野リゾートが“日本一ヤバい街”西成に進出! ウワサの建設予定地へ行ってみた

    大阪市が所有する新今宮駅前の広大な空き地に、高級リゾートホテルを展開する星野リゾートが観光ホテルを開発するというニュースが流れた。これには全大阪府民が仰天したのではなかろうか? そこで埼玉県民である筆者が、旅行者の目線で現地を訪れてみた。 関西以外に住む人にはまったくピンとこないだろうが、新今宮駅とは、東の山谷、西の西成とも呼ばれる日雇い労働者の街として有名なエリアの最寄り駅。高級リゾートホテルとは最も縁がない場所といえるだろう。地元在住の友人によれば、以前は警察署の仮庁舎があり、西成の一斉摘発があると、容疑者たちが、ここにズラッと集められたとか。 そんな西成は宿泊施設の値段が大阪一といってもいいほど安く、なんと2,000円以下で泊まれる宿が多いため、近年は外国人旅行者の利用もある。私も何度か利用しているが、多少の不便や緊張感はあるものの、海外の安ホテルだと思って割り切れば、なかなか快適に

    あの星野リゾートが“日本一ヤバい街”西成に進出! ウワサの建設予定地へ行ってみた
  • オリンパス巨額損失隠し事件の舞台、税金の無い島ケイマンへ行ってみた

    カリブ海にある英国領ケイマン諸島には島内で事業を行わない会社は法人税などを払わなくて良い、という変わった法律があります。これは観光以外に特に大きな産業も無く人口も4万人程度であることから、そこから徴税を行うより非課税措置により外国企業を呼び込み雇用を生み出すほうが得策であると考えたことから生まれたシステムで、タックスヘイブン(租税回避地)と一般的に呼ばれるバハマやイギリス領ヴァージン諸島などでもこれに似た法律が採用されているそうです。 タックス・ヘイヴン - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/タックス・ヘイヴン そのため、ケイマン諸島にはさまざまな会社が節税目的で集まるようになり、現在では570以上の銀行や430以上の保険会社に1400以上のファンドが同地に設立されているとのこと。また、オリンパス事件において同社が過去の損失を隠すために行ったM&

    オリンパス巨額損失隠し事件の舞台、税金の無い島ケイマンへ行ってみた
    guldeen
    guldeen 2012/12/19
    こういう政策を取ってたらそのうち、徴税できない複数の国から爆撃食らいかねないかもだわ。
  • GW明けの観光地は息を抜いているのか :: デイリーポータルZ

    ゴールデンウイークが終わった。 今年(2010年)は長い人だと11連休だったそうで、帰省や観光で外出された方も多いだろう。 観光地で商売をされている方は、かき入れ時の連休が終わり、ほっと一息ついているのではないだろうか。 …と、勝手に想像していたが、はたして当に観光地は連休明けに一息ついているんだろうか。 そして観光客はいないのだろうか。 (工藤 考浩) 鎌倉で調査 GWや夏休みなどの観光シーズンに鎌倉へ行くとすごいことになっている。 JR駅のホームから人がぎっしりだ。 関東に住む人には遊びに行くにちょうどよい距離だし、遠くから関東にやってきた人も、鎌倉は訪れてみたい観光地ということで、とにかく観光客でごった返すのだろう。 そんな状況では、いくら大繁盛とはいえ観光客相手に商売している人たちも大変だろう。 だから11連休最終日の翌日、5月10日の月曜日には仕事をやり遂げたという達成感にひた

    guldeen
    guldeen 2010/05/12
    id:K-Ono↓あいよー (´ー`)ノ/大体において、直後よりは「その後1週間」に休みを集中して取らせる、という感じですかね。
  • 1