タグ

businessとtriviaとnatureに関するguldeenのブックマーク (1)

  • 鹿児島には茶色いローソンや茶色いファミマがあるんです

    鹿児島県桜島では、からあげくんがべたくなっても茶色いコンビニへ、ファミチキがべたくなっても茶色いコンビニへ入ります。ローソンとファミリーマートの外観が、どちらも茶色くなっているのです。 茶色いローソン。溶岩に囲まれていてかっこいい 置き看板やポール看板も例外ではなく茶色 ファミリーマートもこの通り 実際に足を運んでみると、確かに茶色い。ローソンは看板の青い部分が、ファミマは緑と青の部分が茶色になっています。ファミマの駐車場のポール看板だけはおなじみの緑色が残っていますが、背丈が通常のものより低く、5メートル弱しかありませんでした。 ファミマのポール看板は緑ですが、高さが一般的のものより低め 看板が茶色いのは、店舗の敷地が「霧島錦江湾国立公園」の特別地域にあたることから、鹿児島市の景観条例にのっとって広告物を茶色くしているのだそう。ファミマのポール看板も、高さ5メートル以下などの基準を満

    鹿児島には茶色いローソンや茶色いファミマがあるんです
    guldeen
    guldeen 2013/01/20
    『店舗の敷地が「霧島錦江湾国立公園」の特別地域にあたる』なるほどなー。
  • 1