タグ

comicとお前が言うなとreviewに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 「進撃の巨人」に韓国ネチズンが難クセ 「日本の軍国主義礼賛」「極右政治家がオーバーラップ」

    「『進撃の巨人』のセリフは、聴くに薄気味悪いほど軍国主義の復活を礼賛している」――アニメ放映中で、単行が2000万部を突破するなど、快進撃を続ける人気マンガ「進撃の巨人」(作・諫山創)。 韓国でもほぼ同時にアニメ放映中で、大ブームを巻き起こしているらしいが、一部の「ネチズン」の間では「軍国主義的だ」などと解釈されて議論になっている。 原発事故で失墜した日の地位への危機意識が反映? 韓国IT専門紙「etnews」(電子版)は2013年5月30日付けのコラムで、 巨人の登場により、外壁部に住む弱者たちから戦場に追い込まれるというストーリーは「日の軍国主義を想起せざるを得ない」と指摘。その上で、「敗北主義にまみれた日人に、軍隊を保有して出ていこうというメッセージを絶えず発信している。安倍政権の極右政治家がオーバーラップする」と主張した。 これに先立つ5月27日に公開された、「オーマイニ

    「進撃の巨人」に韓国ネチズンが難クセ 「日本の軍国主義礼賛」「極右政治家がオーバーラップ」
    guldeen
    guldeen 2013/06/07
    “国家安康 君臣豊楽”では無いが、なんでもイチャモンのネタにする人は居るものだ▼あと『イヤなら、見るな』。
  • 手塚治虫はそんなに凄い人じゃないと思う

    先駆者としての手塚治虫には敬意を払いつつも、この人のマンガを面白いと思った事が無い。マンガがまだ「ガキの読む物」「悪書」だと言われていた時代の人だ。当時の漫画家の地位なんて今とは比べ物にならない。競争相手なんて(今と比べると)居ないも同然の時代なら、ちょっと気で取り組めば何を描いても「斬新」で「一番乗り」が簡単に出来た。やりたい放題がそこそこ許された時代だったはず。(同じ理由でガンダムの監督の人もそうだと思うんだよね。それなりにやりたいようにさせてもらえた時代であれば、今でも成功する人間は沢山居ると思う) ただ、手塚治虫というクリエイターに匹敵する人間は存在しないのかといったら、多分、全然そんなことは無いと思う。「神様」と担ぐ理由って、別に手塚治虫に心酔しているからではなくて、マンガ界の象徴であってほしいという、もっと利己的な理由じゃないかなと思う。 文化に偉人は付き物だもんね。マンガに

    手塚治虫はそんなに凄い人じゃないと思う
    guldeen
    guldeen 2009/08/23
    コロンブスの卵って言葉があってだな…。完成作品を見て後から色々言うのは、誰でも出来る。誰もやってない組合せを一番最初に考える(例:抹茶アイス・カレーうどん)のは、死ぬほど大変。
  • 1