タグ

comicと子どもとこれはひどいに関するguldeenのブックマーク (7)

  • コロコロ漫画の絶版状況がひどすぎる

    ■編集元:漫画サロン板より「コロコロ漫画の絶版状況がひどすぎる!!」 1 マロン名無しさん[sage] :2008/09/02(火) 18:51:54 ID:??? 20代ぐらいならほとんどわかるはず 「レッツ&ゴー」「秘密警察ホームズ」「スーパービーダマン」 「カンニンgood」「学級王ヤマザキ」「グランダー武蔵」 「K-1ダイナマイト」「超速スピナー」「ゾイド」「ベイブレード」・・・etc コロコロコミックで一時代を作り上げたといってもいいこれらの名作 知ってましたか? これ今すべて絶版してます 児童漫画の絶版作品というと「オバケのQ太郎」の名前ばかりが挙がりますが 裏ではこんなにたくさんの作品が絶版してるんです おそらくいつでも買える児童漫画は「ドラえもん」ぐらいしかないんじゃないかな 他の少年誌の漫画は連載終了したものでも当たり前に買えるのにちょっとこれはひど

    guldeen
    guldeen 2011/05/30
    児童文学の発掘や保護には積極的な人って、『"現実の"子供時代の共有文化』には冷淡なのが泣ける。下らないかもだが、こういうディテールを疎かにするような国は、文化的には豊かとは言えない。
  • 東京都「児ポの基準を発表するわ」     「しずかちゃんの入浴」「ワカメちゃんのパンチラ」はおk:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「東京都「児ポの基準を発表するわ」     「しずかちゃんの入浴」「ワカメちゃんのパンチラ」はおk」 1 修正液(東京都) :2010/04/26(月) 18:44:19.84 ID:cwr7y3x5 ?PLT(12001) ポイント特典 「しずかちゃんの裸はOK-」。子供の性行為を描く漫画など「2次元児童ポルノ」規制に向け、 東京都が可決を目指す青少年健全育成条例の改正案で、都は26日、都民らから多数寄せられた質問25問と都側の見解をまとめ、都HPに掲載した。 規制対象“外” の一例として、「ドラえもん しずかちゃんの入浴」「サザエさん ワカメちゃんのパンチラ」 「新世紀エヴァンゲリオン レイやアスカのヌード」といった具体例を列挙するなど踏み込んだ内容となった。 「改正案質問回答集」によると、「『表現の自由』の侵害ではないか」との懸念には「(規制対

    guldeen
    guldeen 2010/04/27
    こんな細かい事をいちいち決めれば「青少年が健全に育つ」とか思ってる事のほうが怖いわ。少年野球のクソ指導者や体育会系ホモソーシャル、親からの性的暴力を摘発するほうが、よっぽどマシ。
  • 「しずかちゃんの入浴」「ワカメちゃんパンチラ」はOK 2次元児童ポルノ規制条例で東京都 - MSN産経ニュース

    「しずかちゃんの裸はOK−」。子供の性行為を描く漫画など「2次元児童ポルノ」規制に向け、東京都が可決を目指す青少年健全育成条例の改正案で、都は26日、都民らから多数寄せられた質問25問と都側の見解をまとめ、都HPに掲載した。 規制対象“外”の一例として、「ドラえもん しずかちゃんの入浴」「サザエさん ワカメちゃんのパンチラ」「新世紀エヴァンゲリオン レイやアスカのヌード」といった具体例を列挙するなど踏み込んだ内容となった。 「改正案質問回答集」によると、「『表現の自由』の侵害ではないか」との懸念には「(規制対象となる作品を)創(つく)ることや出版すること、18歳以上が買ったり見たりすることはこれまで通り自由だ」とし、定義が曖昧(あいまい)と批判された「非実在青少年」について「年齢、学年の明確な描写やセリフ、ナレーションで明らかに18歳未満に設定されているキャラクター」と規定した。 一方、規

    guldeen
    guldeen 2010/04/27
    ドエロ漫画は18禁・未成年閲覧禁止でいいよ。でも「一般誌や地上波アニメでのお色気」も逐一制限とかなったら、欲求不満溜まって、かえって未成年の性犯罪が増えなくね?そしたら誰が責任取るの?バカ?
  • <この記事の掲載期間は終了しました> 

    guldeen
    guldeen 2010/03/27
    「子供を守るのが大人の責務」←なら、児相に警察並み権限を持たせ、児童虐待(性的虐待・"本物の"児童ポルノ作成含む)を容易に摘発できるようにする・未成年売春者を矯正するのが先。創作物規制よりよほど有用。
  • 漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案

    東京都が都議会に提出した「東京都青少年の健全な育成に関する条例」(青少年育成条例)の改正案をめぐり、ネット上では内容を危惧する声が高まっている。アニメや漫画などに登場する18歳未満のキャラクターも「非実在青少年」と定義し、内容によって不健全図書指定も可能になっているなど、従来から踏み込んだ内容になっている。議会での審議は近づいており、ネットではアクションが広がっている。 「青少年を性の対象にすること」を否定する条例 各都道府県で制定された青少年育成条例はこれまで、「青少年の健全な人格形成に対して有害」だと判断した雑誌や書籍などを「有害図書」(都は「不健全図書」)指定し、包装状態での販売や販売コーナーの隔離などを義務付けてきた。 都の改正案のポイントは、「青少年の健全な育成」に対する考え方の拡大だ。改正案では、18歳未満の青少年が性的対象として扱われている書籍や映画などを「青少年性的視覚描写

    漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案
    guldeen
    guldeen 2010/03/09
    "青少年育成"と言いつつ、『エロい物を鑑賞できる年齢の大人』らの都合を一律排除してるのは問題。それとも18歳未満は、"そういう物"を見なきゃ健全に育つとでも? アホかと。てめーらの学生時代はどうだったんだよ。
  • 痛いニュース(ノ∀`):東京都「顔や声が18歳以上に見えない二次元キャラを『非実在青少年』と定義して規制する」

    東京都「顔や声が18歳以上に見えない二次元キャラを『非実在青少年』と定義して規制する」 1 名前: アリーン冷却器(長屋):2010/02/27(土) 20:10:13.06 ID:CtWx6LvD● ?BRZ 東京都青少年保護条例改正案全文の転載 第三章 不健全な図書類等の販売等の規制 一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、 又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの 二 年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の 表示又は音声による描写から十八歳未満として表現されていると認識されるもの (以下「非実在青少年」という。)を相手方とする又は非実在青少年による性交 類似行為に係る非実在青少年の姿態を資格により認識することができる方法で みだりに性的対象として肯定的に描写することにより、青少年の性に関する健

    guldeen
    guldeen 2010/03/01
    id:VodkaDrive id:uzusayuu↓同意。「チンコで障子を破り、懇意の女子に見せ付ける」場面のある作品も規制だよね(※現・都知事が書いた小説です)/青少年健全育成と言いつつ、なんで全般的な表現規制してんの?
  • あるふぁ波 「やったねたえちゃん」で検索してくるやつらにちょっと言いたいんだが

    やったねたえちゃんを読んだぜという記事で紹介した(むしろリンクした)ヤフー知恵袋のページなんだが、少し前にもう一度読みたくなってそのページに行ったらもう落とせなくなっていた。一応紹介した責任もあるし、そこからはもうダウンロードできねーからよそ行けやと親切に注意書きしたにも関わらずクリックする連中があとを絶たない。  たぶん「それでも1%の可能性があるなら…!俺はそれに賭けてみたいんだ…!」みてーなこと考えてるんだろうなーと思ってしばらく見てたんだが、やっぱり言いたい。その賭け負ける。つーかもともと勝率無い。仕組みよく知らんけど、復活したりすんのか?  おれがやったときはダウンロードできたんだがなあ。なんか期限とか通報とかダウンロード数の制限とかがあるらしいんで、そのどれかに引っかかって削除されたと思われる。たえちゃんの漫画は読んだあと捨てちゃったんでおれがうpすることもできない。なのでうろ

    guldeen
    guldeen 2009/06/03
    ひとつの「エロ漫画」ではあるが、現実世界では似たような児童性虐待が今日も発生してる事実/だが愚かにも、「こういう漫画」の存在を規制したがり、肝心の「実際に性的虐待する大人」には無頓着なのが一部の団体。
  • 1