タグ

comicと考え方とanondに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 漫画読むと作者が透けて見える…【追記】

    最近漫画を読んでいると裏に居る作者が透けて見えるときがあって、すごく萎える。 もちろん、作者の見えない漫画のほうが多い。 ふとした瞬間に、「あ、今このキャラクター作者の思想を喋らされてるんだな…」とか 「あ、こいつとこいつ多分作者の分身だな…」とか この女キャラたち、女の皮を被っているだけで所作も考え方も行動も男のそれだなー…とか(趣味が男っぽいとかじゃなくね!しまりん可愛い) このエピソード作者の別の漫画でも出てきたけどよっぽど好きなんだなー…とか あ、なんか漫画以外に何もない人生だったのかな…とか 優等生、才色兼備なキャラなのに怒りの沸点が低い上びみょーにズレてるんだよな…作者怒りっぽい人なのかな…とか とか何とか考えて物語に浸れなくなってしまうのがつらい。 なんなんだろう。 ■最近読んで作者の透けなかった漫画(一部) ダンジョン飯、ゆるキャン△、サトコとナダ、ビースターズ、終末旅行

    漫画読むと作者が透けて見える…【追記】
    guldeen
    guldeen 2019/10/27
    思想性よりは『風土性』(北海道出身作家だと特に)が顕著ではある気がする(´・ω・)
  • 二次創作を面白いって言ったのは一次の良さというスタート地点が違うから..

    二次創作を面白いって言ったのは一次の良さというスタート地点が違うからだよ。スターと位置が高ければ、二次によってマイナス点が加わったって結果はプラスになり、「おもしろかった」になりえる。 なんか勘違いしてるんだよな。 読むほうだって二次創作が読みたいんだよ。 リリカルなのはが好きなら、なのはの同人が読みたいんだ。 グレンラガンが好きなら、グレンラガンの同人が読みたいんだよ。 そしてオリジナルはオリジナルで、ちゃんとニーズもある。 なのはの同人を描きたい・読みたいと思う欲求と、オリジナルが描きたい・読みたいと思う欲求は別のもので、代替可能なものではない。 まず最初に、なのはの同人であることにこそ、意味があるんだ。 ちなみに、オリジナルで漫画を書いてる人もいっぱいいるし、同人がきっかけでそれらに触れることもある。 同人は、おいしいケーキにトッピングして再販しているんじゃないよ。 せいぜいが、ケー

    二次創作を面白いって言ったのは一次の良さというスタート地点が違うから..
    guldeen
    guldeen 2008/08/22
    原作者による『その人自身の作品のエロ同人』を見た時は、複雑なものを感じたことが。
  • 1