タグ

comicとtutorialとstudyに関するguldeenのブックマーク (3)

  • マンガを描くときに役立つ!初心者にも分かりやすいネームの描き方 | お絵かき速報!萌え絵上達法

    1:スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 17:22:31 ネームの描き方はいろいろある。 いきなりネームから描き始めたり、プロット→シナリオ→ネームという順番で描いたり。 文字情報メインだったり、まるで下描きのように描き込んでみたり。 一枚の紙に複数ページ分を分割して描いていったり。 原寸で描いて下描きの下描き、あるいは下描きとしてトレスしてみたり、取り込んでみたり。 コミスタで全部やっちゃったり。 その時、ネームは一体どう描くのか!? ネームさえ描ければ、あとは仕上げるだけ!? 漫画の面白さはネームで決まる!? そんなネームの描き方について語り合うスレ。 3:スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 18:07:42 絵は描けるんだけどネームが描けないから漫画が描けない… 5:スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 18:49:49 >>3 いきなり

    guldeen
    guldeen 2011/07/12
    設計図とも、『レシピ』とも言える、漫画やお話の"ネーム"。これ無しでいきなり描き始めるのは、さすがにお勧めできない。
  • 劇画入門|さいとう・プロダクション公式サイト

    当ページでは、さいとう・プロの劇画技術を公開した、劇画家を目指す人のテキスト「さいとう・たかをの劇画専科」(リイド社/1980年刊/絶版)初等科コースを無料公開しています。 さいとう・たかをの劇画専科〈初等科コース〉 「劇画専科」には、劇画を数十年間描きつづけてきて経験的におぼえたこと、劇画の知識や描きかたの実際をまとめてあります。これから初めて劇画を描いてみようと思っている人から、将来プロを志す人まで、「劇画はこうして描けば誰にでも描ける」ということを目標に、さいとう・プロのもっている劇画技術のすべてをさらけ出しました。 さらに高度な技術をおぼえようと思われるかたは「高等科コース」「専門科コース」と続きます。 初等科コースを読む(無料) ※別ウィンドウが開きます

    guldeen
    guldeen 2009/10/13
    えっ、公式なのこれ?/こういうのがウェブで読めるのは、いいですね。
  • moee.org

    moee.org 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    guldeen
    guldeen 2009/05/31
    今更なのだが、添削・見せ合いBBSなどもあり、スゲー充実してるサイト。いきなりpixivなどに参加しづらい人は、ここで研究・練習。
  • 1