タグ

communicationとあたまがわるいとpcに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 姉のママ友の頼みで50万の自作PCを作ったが、代金を踏み倒された | 鬼女速跡地

    【窃盗】発見!泥棒~手癖の悪いママ177【万引】 778 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 19:24:07.19 ID:WfgzGPUe セコというかケチというかキチというか泥というか… 判断できないのと泥未遂(取り込み詐欺寸前) だと判断してこっちに投下します。 姉のママ友にPCの構築をお願いされた。 元々姉経由の話なので、姉の顔を立てるべく 訪問の上でいろいろ相談してスペックが決まった。 スペックは、仕事にも使うからと、 いわゆるスーパースペックのプロ仕様に近いもので、 最高性能に近いものを要求された。 当然その際に、要求仕様メモを作って、 安いのから高いのからでかいの小さいの、 いろいろ見積もりを作って説明もした。 最後に格的な部品選定と見積もりを作成、 いろいろ工夫してかなり安くしたけど、 それでも総額で50万円を軽く超えたが、 FAXし

    guldeen
    guldeen 2012/04/07
    こうならない為にも、幾らかは前金を貰っておくべきかね、規模が10万円以上の頼まれごとの場合は。
  • 公用PCで出会い系1万回閲覧し「だまされた」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府箕面市は30日、インターネットの出会い系サイトなど、公務と関係のないホームページ(HP)を職場の公用パソコンで閲覧していたとして、総務部付で係長級の男性職員(55)(病気休職中)を懲戒免職にした。 発表によると、男性職員は2005年10月~11年6月に、仕事と関係のないHPを約3万回、計87時間閲覧した。うち約1万回、計約18時間は出会い系サイトに接続。市から与えられた電子メールのアドレスで会員登録し、女性会員を検索したり、女性とメールをやりとりしたりしていた。 1日で計5時間30分閲覧したこともあったといい、市は「公務員として必要な順法意識に欠ける」としている。 市によると、男性職員は昨年6月から休職中。市に「出会い系サイトで金をだまし取られた」と相談したため、調べたところ、問題が分かったという。

    guldeen
    guldeen 2012/03/31
    だから!役所とか公務のパソコンで、そういう事はするなと!▼なんで、家でやらないの?誰も止めないのに…まぁ、奥さんには肩身が狭いだろうが。
  • 1