タグ

communicationとmusicとmediaに関するguldeenのブックマーク (3)

  • J-POPの歌詞に「長距離電話」が使われなくなってどれくらい経つのか

    ふとした瞬間に、邦楽の歌詞で携帯電話の普及により「長距離電話」って単語がわりと消え失せたよなぁと思ったので、当に使われなくなったのか調べてみました。 調べ方 歌詞サイトの検索機能で「長距離電話」を入力してヒットした曲の発売年月日を調べる。 使用したのは以下の2サイト。 歌詞検索サービス 歌ネット 歌詞検索サービス♪歌詞GET そんなに簡単ではなかった すぐに情報が見つかると思ったのに、歌詞サイトでは曲名が分かるだけで、発売年月日は分からないという罠が。 仕方が無いので、Wikipediaやその他検索を駆使して収録シングル・アルバムを見つけて、その発売日を調べました。 しかし、ベストアルバムに収録されていてオリジナルはもっと前とか、いろいろと面倒くさかったです。 あと、以下の2曲はネットに情報が殆どなくて、不明のまま。 インタウュー 伊藤銀次 レインボウ KEMURI 発売年が分かる人は教

    J-POPの歌詞に「長距離電話」が使われなくなってどれくらい経つのか
  • Ustream番組「坂本龍一についてユルく語ってみよう」に本人降臨でユルく語ってる場合ではなくなった件

    YMOコピーバンド(ごめんなさい、名前は知りません)の人達が、自身のバンドの演奏VTRなどを見せながら、Ustで生中継をしていたところ、NYにいた坂龍一人が、twitter経由で番組に参加し、最後には教授自ら高橋幸宏に声を掛け、結果、一般視聴者、YMOの二人が一緒に番組を見ながら語らうという飛んでもない番組になった、というある意味歴史的な瞬間の記録。

    Ustream番組「坂本龍一についてユルく語ってみよう」に本人降臨でユルく語ってる場合ではなくなった件
    guldeen
    guldeen 2010/03/14
    アオリ文句部分だけでワクワクしてしまった件。これぞまさに、21世紀型のジャムセッションだわ。
  • 怒ったエレカシ宮本に何と言えば良かったか?

    人気バンド・エレファントカシマシの宮浩次さんがラジオ番組の生放送中に「キレた」と話題になっている。DJの不用意な一言が個性派アーティストの逆鱗に触れてしまった格好だが、似たような会話の行き違いは、職場や営業先でもときどき起こる。思わぬところでゲストを不愉快にさせてしまったDJは、どう対処すれば良かったのか? 「失礼なやつだ、こいつは」 ハプニングは、TOKYO FMで2009年4月18日に放送された生放送番組「COUNTDOWN TFM」で起きた。エレファントカシマシの新作アルバム「昇れる太陽」について、DJの鈴木万由香さんが感想を述べたときのことだ。 「なんか今回のアルバムっていうのは聴くたびに印象が変わっていって、なんていうんでしょう、オードブルもサイドディッシュもないフルコース・・・メイン!メイン!メイン!メイン!みたいな。ちょっとぱっと聴いた感じで『うわっ!べにくい!』っていう

    怒ったエレカシ宮本に何と言えば良かったか?
    guldeen
    guldeen 2009/04/22
    id:xevra氏↓それで喜ぶのは商業的利点のある人達だけ。残りのリスナーやエレカシのファン・双方の事務所スタッフらほぼ全員にとっては"ヤな思い"をしただけ。何が悲しゅうてラジオで"悪口"を聞かされにゃならんのかと。
  • 1