タグ

communicationとpcとこれはひどいに関するguldeenのブックマーク (6)

  • 姉のママ友の頼みで50万の自作PCを作ったが、代金を踏み倒された | 鬼女速跡地

    【窃盗】発見!泥棒~手癖の悪いママ177【万引】 778 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 19:24:07.19 ID:WfgzGPUe セコというかケチというかキチというか泥というか… 判断できないのと泥未遂(取り込み詐欺寸前) だと判断してこっちに投下します。 姉のママ友にPCの構築をお願いされた。 元々姉経由の話なので、姉の顔を立てるべく 訪問の上でいろいろ相談してスペックが決まった。 スペックは、仕事にも使うからと、 いわゆるスーパースペックのプロ仕様に近いもので、 最高性能に近いものを要求された。 当然その際に、要求仕様メモを作って、 安いのから高いのからでかいの小さいの、 いろいろ見積もりを作って説明もした。 最後に格的な部品選定と見積もりを作成、 いろいろ工夫してかなり安くしたけど、 それでも総額で50万円を軽く超えたが、 FAXし

    guldeen
    guldeen 2012/04/07
    こうならない為にも、幾らかは前金を貰っておくべきかね、規模が10万円以上の頼まれごとの場合は。
  • 公用PCで出会い系1万回閲覧し「だまされた」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府箕面市は30日、インターネットの出会い系サイトなど、公務と関係のないホームページ(HP)を職場の公用パソコンで閲覧していたとして、総務部付で係長級の男性職員(55)(病気休職中)を懲戒免職にした。 発表によると、男性職員は2005年10月~11年6月に、仕事と関係のないHPを約3万回、計87時間閲覧した。うち約1万回、計約18時間は出会い系サイトに接続。市から与えられた電子メールのアドレスで会員登録し、女性会員を検索したり、女性とメールをやりとりしたりしていた。 1日で計5時間30分閲覧したこともあったといい、市は「公務員として必要な順法意識に欠ける」としている。 市によると、男性職員は昨年6月から休職中。市に「出会い系サイトで金をだまし取られた」と相談したため、調べたところ、問題が分かったという。

    guldeen
    guldeen 2012/03/31
    だから!役所とか公務のパソコンで、そういう事はするなと!▼なんで、家でやらないの?誰も止めないのに…まぁ、奥さんには肩身が狭いだろうが。
  • 出会い系サイトの裏技  ネットナンパ完全攻略日記~出会い系なんて簡単w

    guldeen
    guldeen 2009/10/07
    単なるアフィ対策かと思ったら、すごく『実用的』(特に実生活で)な各種アプリの使い方(IEとFirefoxの使分け・携帯のメアドの管理・フォトコラ等)を示してくれてて、頭が下がりますわこれは…。
  • 「おい、メール読めなくなった。ちょっと直してくれよ」

    「おい、メール読めなくなった。ちょっと直してくれよ」 「はい? ちょっと待ってください」 「早くしろよ。急ぎなんだからさ」 「ええと、メール受信すると……パスワードを訊かれますね。パスワードを入れてもらえますか?」 「パスワード? “1234”だよ。お前が入れろよ」 「あー、そういう簡単なパスワードはちょっと……後で変更してください」 「そんなことはいいから、さっさと直せよ」 「パスワードに“1234”と入力して、OK……あれ? これパスワードが違いますね」 「さっきからずっとそうなんだよ」 「いつもこの“1234”というパスワード入れてました?」 「知らん。メールを読むときにパスワードなんか入れたことねーぞ」 「じゃあ、“1234”というパスワードは何でしょうか?」 「ほら、パソコンを使うときに入れるやつだよ」 「ああ、Windowsのログオンパスワードですね。メール受信のパスワードはそ

    「おい、メール読めなくなった。ちょっと直してくれよ」
    guldeen
    guldeen 2009/08/23
    もうヤだこの上司…orz/ほぼ大半のはてなーらは部下視点であろう。しかし世間の大半は、残念ながら上司視点なのである。くれぐれも自覚されたし/怒鳴っても解決はできないのがITの世界、っていい加減に解れよ。
  • 「初心者おそるべし!」PCサポートが遭遇した珍質問いろいろ : らばQ

    「初心者おそるべし!」PCサポートが遭遇した珍質問いろいろ パソコンは初心者にはハードルが高いようで、ちょっとしたトラブルでも、どうしていいのか分からずパニックになりがちです。 相談を受けるカスタマーズセンターも慣れたものですが、質問にならない質問だったり、トラブルではないトラブルだったり、そもそも日語として通じていない場合さえあるようです。 そんな(他人事だと)笑いを誘う、サポートと相談者の会話集をご紹介します。 ケース1:「連中のパソコンは化け物か」 サポート:どんなPCをお持ちですか? 相談者 :白いやつです。 ケース2:「箸を持つ方は…」 サポート:画面の左に出てくるマイコンピューターのアイコンをクリックしてください。 相談者 :そちらから見て左ですか?私から見て左ですか? ケース3:「きっとジョブズなら」 サポート:もしもし、どうされました? 相談者 :印刷ができないんだ。 サ

    「初心者おそるべし!」PCサポートが遭遇した珍質問いろいろ : らばQ
    guldeen
    guldeen 2008/12/20
    紡績機械のプロな俺の父。だがノートの1つのHDDをCとDに仕切り、C領域が狭いのにどんどんCドライブのMyDocに写真やメール詰め込み「動作が遅いんだが」とか電話してきたし…。和歌山から大阪は遠いよパピィ。
  • 「パソコンを見てもらっただけなのにお礼を要求されて困ってます」…Yahoo!知恵袋 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「パソコンを見てもらっただけなのにお礼を要求されて困ってます」…Yahoo!知恵袋 1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2008/09/16(火) 17:37:48.19 ID:YQwEZmka0 ?PLT パソコンをちょっと見ただけなのにお礼を要求されて困ってます miomiocutecuteさん パソコンの調子が悪くなったので、会社の同僚に見てもらいました。 30分くらいで調子が戻ったのですが、その間最悪でした。 何もしていないのに調子が悪くなったのに、絶対何かしただろうと嫌味のように言い続けて地獄でした。 パソコンだって電気製品なのですから冷蔵庫やテレビのように調子が悪くなると思うのに。 次の日、会社でお礼として事を奢るように言われてまた腹が立ちました。 奢りというものは奢るほうから言うべきです。 これはたかりに近いのではないでしょうか。 上司も同僚に注意しまし

    「パソコンを見てもらっただけなのにお礼を要求されて困ってます」…Yahoo!知恵袋 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2008/09/18
    相手が遠隔地なら電車代程度は『サポート』してほしい。それか、黙ってPCリカバリ業者の料金表でも見せる/サービスに対価は必須。プロの美容師に「鋏使うだけなんだし、タダで切ってよ」って言ったら怒られるだろ?
  • 1