タグ

communicationとpcとcultureに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 英語鎖国で深刻なのは情報入手のスピードじゃないと思う - メソッド屋のブログ

    エンジニア英語が必要と言われて久しい。技術情報を早く入手するためには、英語を使えないといけないからとあるがこれは当なのだろうか?自分的な気づきがあったので、その考察をシェアしたい。 エンジニア英語が必要と言われている。いろんなことが言われているが、情報の入手のスピードが遅くなるという意見がある。個人的にはこの意見はある意味微妙な意見だと思う。 最近だと例えば最新技術に関する海外イベントがあったとしても、翌日、早ければ当日の間に誰かがまとめブログをアップしてくれたりする。もっと時間がかかったとして、2カ月程度後に誰かが書いた日語の情報でそのことを学んだ ところで、大勢に影響はない。 また、日語で出ている書籍は確かに翻訳のタイムラグがあるが、海外の人も主だったすべてのを読んでいるわけではないし、日語になったものを着実に勉強しても、勉強の知識としては、相当なエンジニアになれるはずだ

    英語鎖国で深刻なのは情報入手のスピードじゃないと思う - メソッド屋のブログ
    guldeen
    guldeen 2016/09/08
    「日本だけが、日本語で書かないとお客様や、イベントでは見向きもされない。だから、私がどんだけ一生懸命資料を作ったところで、それは日本限定であり、チームには貢献できない」
  • 世界の雑記帳:100歳以上の米国人、3%がツイッターを利用=調査 - 毎日jp(毎日新聞)

    6月29日、100歳以上の米国人3%がツイッターを利用していることが調査で明らかに。写真は2006年10月、カリフォルニア州で米国旗を手にする105歳の女性(2009年 ロイター/Lucy Nicholson) [ニューヨーク 29日 ロイター] 米医療サービス会社エバーケアが行った最新の調査で、ミニブログサービス「ツイッター」を100歳以上の人も利用していることが明らかになった。 それによると、100歳以上の米国人の3%が、家族や友人と連絡を取るために週1回以上ツイッターを利用していると答えた。 また、連絡を取り合うために電子メールを利用する人は10%で、インターネットで写真を交換する人は12%、音楽をダウンロードしている人は4%いることが分かり、高齢であることが必ずしも最新技術に遅れを取る理由にはならないことが示された。 体力の維持のためには、半数がウォーキングやハイキングを続けており

    guldeen
    guldeen 2009/06/30
    まぁ、アメリカだと幼い頃からタイプライタに親しんでる人が非常に多いという背景もあるわけだが/日本だと、ワープロ使いの人のほうが意外とこういうツールは親しみやすかったりして。
  • 1