タグ

communicationとwebとnatureに関するguldeenのブックマーク (3)

  • 震災がもたらした被害の大きさとは――ブログを通じて知る被災地の様子 - はてなブックマークニュース

    広範囲にわたり甚大な被害をもたらした東日大震災の発生から、2ヶ月が過ぎました。はてなブックマークでは、被災地の様子をまとめたブログに注目が集まっています。看護師やプログラマー、有名人、福島県浪江町の住人――それぞれが見た被災地は、どのような姿をしていたのか、まとめてみました。 ■ 看護師、プログラマー、大学生が伝える、被災地の状況 <医療の現場で触れた被災地> ▽ 被災地へ医療スタッフとして行ってきました。短い間でしたが貴重な体験となりました こちらは、津波で大きな被害を受けた岩手県陸前高田市に3月16日から3月23日まで派遣された、女性医療スタッフによるブログです。医療を通じて痛感した被災地の過酷な状況や、被災者との触れ合いについて記しています。 女性はいったん東京に戻っており、6月ごろに再度被災地を訪れるそうです。4月6日のエントリーには「被災地の方々はもう十分頑張ったので頑張らなく

    震災がもたらした被害の大きさとは――ブログを通じて知る被災地の様子 - はてなブックマークニュース
  • 今、Twitterやmixiで日常のこと書くと非国民扱いされることについて : VIPワイドガイド

    1名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(dion軍)[sage]投稿日:2011/03/13(日) 01:14:28.54 ID:uNR/llHP0 地震で被災地は大変なのに、日常のこと書くと非常識といわれる。 ネット上で不特定多数の人が見るからだめなの? ていうか、被災地は大変なのにそんなネットしてる場合じゃないだろともつっこみたくなるが 情報収集には必要なのかな。 当に普段書いてることをまぁちょっとは自重して 書いてるだけでも非常識扱いってそういうものなの? 2名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(チベット自治区)[]投稿日:2011/03/13(日) 01:15:06.63 ID:uTjHJXU40 タイムラインは自分の鏡 俺のタイムラインではそんなアホなこと言ってるやつ一人もいない 4名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(千葉県)[

    今、Twitterやmixiで日常のこと書くと非国民扱いされることについて : VIPワイドガイド
    guldeen
    guldeen 2011/03/13
    『いっぺん同じ目に遭っ』たはずの自分(阪神淡路の震災)ですら、通常番組の一つもないラ・テ事情には気が滅入るのも事実。▼こんな時だからこそ、はしゃぎ過ぎ無い程度の気晴らしは必要だ。
  • 災害時、あなたの善意で、人が死ぬ

    ※被災地以外の方のために書かれた文章です。被災地の方は他の有益な情報を見てください。 3 月 11 日午後2時46分ごろ、マグニチュード8.8の地震が東北地方太平洋沖で発生し、大きな被害を出している。私は福岡に住んでおり、直接の被害はうけていないが自分のやれる範囲で可能なことをやっていこうと思う。 インパクトのあるタイトルをつけたが、これは大げさではない。 災害時の誤報やデマは必要なリソースを奪われ、助かるはずだった人が助からなくなるおそれがある。 例えば「千葉県のコスモ石油の火災の影響で、有害物質を含んだ雨が降る」というチェーンメールが出回っている。有害物質を含んだ雨に関してはコスモ石油が公式に否定している。燃えたのはLPガスなので主成分はブタンやプロパンであり、燃焼しても二酸化炭素と水が生成されるだけだ。 要するに有害物質というのは出所不明のデマである。 チェーンメールは1通送ると大量

    guldeen
    guldeen 2011/03/13
    RTは公式アカウントだけにする、とかな。あと、安否確認に不安になるのは判るが、現在の『伝言ダイヤル(171)』がちゃんと使える人ってどれだけ(特に高齢者層)居るのかと。
  • 1