タグ

companyとanondとitに関するguldeenのブックマーク (3)

  • そもそもみずほ銀行の前身は、第一勧業銀行・富士銀行・日本興業銀行の合..

    そもそもみずほ銀行の前身は、第一勧業銀行・富士銀行・日興業銀行の合併あたりから始まってるわけです。 合併はしたもののこいつらは仲が良くなくて、社内でどこの銀行出身がリーダーとるかで血みどろの社内政治闘争が繰り広げられてます。それを反映して、社内の電算システムも、キメラ合体させ田つぎはぎのを使ってます。どの派閥も譲らなかったせいです。当然、死ぬほど古いプログラムを切り貼りして継ぎ合わせて使ってるので、もう誰も全体像はつかめないし改造するのも難しい状況ですし、触らぬ神に祟りなしみたいな状態でした。 記憶している人もいるかと思いますが、東日大震災直後の2011年3月にみずほ銀行の子の電算システムは大規模な障害を起こしてます。8000億円規模の決済遅延を起こして、預金者に不便をかけました。当然金融庁の調査とかも入ってるんですが、その結果として「組織の上層部が派閥闘争しすぎで、仲悪すぎて、現場も

    そもそもみずほ銀行の前身は、第一勧業銀行・富士銀行・日本興業銀行の合..
    guldeen
    guldeen 2016/07/07
    週刊誌の報道をまとめたものだろうけど、改めて見てみるとグダグダっぷりがひどい。
  • 最強の製品

    Appleがデザインし、 Googleがプログラムして、 Amazonがインフラを用意し、 Facebookが宣伝をして、 Microsoftが開発費を出す。

    最強の製品
    guldeen
    guldeen 2011/09/05
    …電子ペーパーの新製品?▼勿論、これは一種の笑い話としてだろうけど、各IT企業が長けている分野を繋ぐとこうなる、というサンプルだな。
  • 時間の幅

    高専を卒業して20年近く。ずーっと設計構築を仕事としてきた。大手メーカーのソラリスサーバーから零細の無線ルーターまで。いろいろ。 やっぱり合わない人はいて、合ってる人でも自分ほど長くはいない。みんな辞めていった。で、いいことかわるいことかわからないのだけれども、結局僕はずーっと同じ職場にいる。たぶん、僕が抜けると残った人たちはそうとう面倒くさいことになるんだろうとは思う。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110221/218527/ この記事を見て、この手の数字をはじめてみたように思った。たかだか全世界で一兆五千億程度の市場なんだ。トヨタ自動車どころかヤマダ電器並だ。 この時期になるとひどい短納期で依頼がくる。仕方がないので納品できるように手配と作業をする。担当営業は頼むときはあんなに腰が低かったのに、納品時は居丈高に「大丈夫

    時間の幅
    guldeen
    guldeen 2011/03/02
    安易に結んだ契約の所為で、現場が泣くのがいつもの構図。まぁ貴方が退いた後にツブれたら、営業マンがホゾを噛もうが、しょせんはそれだけの会社だったってこと。
  • 1