タグ

companyとchinaとeconomyに関するguldeenのブックマーク (14)

  • 「ふえるわかめちゃん」が上場廃止の危機!コロナより恐ろしい中国リスクとは

    1973年石川県生まれ、99年東京経済株式会社入社、2009年中小企業診断士登録、14年取締役東京支社副支社長、21年取締役東京支社長、22年より現職。 倒産のニューノーマル 新型コロナの影響により急増する企業倒産。信用調査会社の帝国データバンク、東京商工リサーチ、東京経済の各担当者が、注目の倒産事案、知られざる倒産の裏側、最新のトレンドなどをレポートする。 バックナンバー一覧 「ふえるわかめちゃん」や「ノンオイル青じそドレッシング」などのヒット商品を生んできた東証1部の「理研ビタミン」が不正会計問題で上場廃止の危機に直面している。安定した収益力を誇る時価総額1000億円弱の企業が突然陥った危機の要因を分析すると「中国リスク」の恐ろしさが浮かび上がってくる。多くの日企業にとっても無縁ではいられない重要な問題だ。(東京経済東京支社情報部 井出豪彦) 中国子会社の架空取引で 監理銘柄に指定

    「ふえるわかめちゃん」が上場廃止の危機!コロナより恐ろしい中国リスクとは
    guldeen
    guldeen 2020/10/22
    中国子会社は経理調査を『社内の共産党委員会の機密や個人情報などを理由に拒否』ってのも、ひどいというかスゴい…。ちなみに共産党地方幹部が、地元企業にワイロを要求する例は中国では珍しくないらしいが、さて。
  • テンセントとはいかなる企業か? 時価22兆円、ゲーム世界一、WeChat11億人の脅威

    ソフトバンクが、同社子会社のスーパーセル(Supercell)の売却を検討していると発表しました。その売却先として名前が挙がっている企業、それが中国の「テンセント(騰訊、Tencent)」です。日ではまだあまり知られていませんが、同社は今や、ゲームの売上高でソニーやマイクロソフトを上回って世界トップ(NewZoo調査)。提供している複数のメッセンジャーのMAU(月間アクティブユーザー数)を単純合算すると11億人超(ちなみにFacebook Messengerが6億人、LINEが2.2億人)にのぼり、それを基盤にしたFinTech市場でも存在感を発揮しつつあります。同社の売上高は、日の大手ゲームメーカーである任天堂と比べて、売上高で3倍、営業利益で17倍、時価総額は約10倍にもなります。今回、この「テンセント」を徹底解剖していきます。 2005年東京大学大学院情報理工学研究科修了。博士(

    テンセントとはいかなる企業か? 時価22兆円、ゲーム世界一、WeChat11億人の脅威
    guldeen
    guldeen 2016/09/11
    時価総額で、トヨタを上回っているとの事。そらまぁ、自国内だけが相手だけとしても、13億人市場だからね。
  • 世界の流れに逆行する日本企業の対中投資 巨大市場にまだまだ未練あり? | JBpress (ジェイビープレス)

    ある日人ビジネスマンからこんな話を聞いた。「中国は景気が悪いというが、メディアが騒ぐほどウチの企業は悪くない。むしろ、底打ち感を感じている。下期以降は持ち直してくるだろう」 あまり明るい話を聞かない日企業の中国ビジネスだが、一部の工作機械メーカーなどはそれなりの手応えを感じている。労働力不足の中国では工場の自動化が急ピッチで進められており、彼らにとっては「これからが稼ぎ時」のようである。 また、こんな声もある。 「(2012年9月の)反日デモ以降、弊社の現地法人のある市政府は、まめにケアしてくれるようになった」(江蘇省丹陽市の自動車部品メーカー) 「瀋陽市では反日デモ直後、副市長が日の現地法人を訪問し、『何かあれば守りますから』とメッセージを残した」(瀋陽市の日系コンサルティング企業) フットワークの鈍い中国の地方政府が、反日デモ以来、一転して面倒見が良くなったというわけである。心証

    世界の流れに逆行する日本企業の対中投資 巨大市場にまだまだ未練あり? | JBpress (ジェイビープレス)
    guldeen
    guldeen 2013/07/16
    これ、『パチで3万負けてるのに、さらにその台にツッコんでるオバハン』の構図ですわ…(汗)▼投資だというのなら、“損切り”も大切よ?
  • 日系企業の中国離れ 労働者が歴史問題盾に理不尽要求も背景に – SNN(Social News Network)

    guldeen
    guldeen 2013/05/20
    ただそれ以上に、コストとしての労賃の上昇は見逃せない点。
  • スクープ!いつのまにか、やられていた中国に「買われていた」ニッポン企業驚きの50社その実名BBT大学教授 田代秀敏と本誌取材班(週刊現代) @gendai_biz

    スクープ!いつのまにか、やられていた 中国に「買われていた」ニッポン企業驚きの50社その実名 BBT大学教授 田代秀敏と誌取材班 まるでシロアリがヒタヒタと母屋を蝕むように—あなたの周りの会社も、いつのまにか中国政府に買われている。邦初の格調査で分かった、日企業はここまで「危険な隣国」に買われていた! 3兆円を動かす"幽霊株主" 米国発の金融危機が世界に影響を及ぼしていた'08年、名義に「チャイナ」という言葉が入った信託投資口座が、ソニーなど日の複数の大企業の大株主に名前を現した。その口座が保有する日株は、'09年3月末に13社、時価総額1556億円であったのが、その3年後の昨年3月末には172社、3兆5811億円に急拡大した。これは各社が発表する有価証券報告書に記載されている大株主上位10傑を拾ったもので、実際には、さらに多くの会社の株式を保有していることは想像に難くない。

    スクープ!いつのまにか、やられていた中国に「買われていた」ニッポン企業驚きの50社その実名BBT大学教授 田代秀敏と本誌取材班(週刊現代) @gendai_biz
    guldeen
    guldeen 2013/02/08
    『(CICとは)中国国務院の監督のもとで資産を運用する国策投資会社である。中国名は、中国投資有限責任公司だ』すげけ…▼逆に言えば、これらを買い支えるのが"国士"の皆さんの役目でもあるわけで。
  • 中国離れの日本企業に色んな国からラブコールwwwwww日本好かれすぎだろwwwwww

    1:ニライカナイφφ ★:2012/10/06(土) 18:10:25.95 ID:??? ◆<反日デモ>日企業の中国脱出が加速=東南アジア、南アジア、南米が候補に―中国 2012年10月3日、RFI中国版は記事 「東シナ海危機が日企業の投資戦略調整を加速する」を掲載した。 日政府の尖閣諸島国有化を受け、中国では反日デモなど 激烈な日バッシングが起きている。 人民日報など中国の官制メディアは経済制裁をせよ、 日の経済は20年は後退するであろうといった過激な発言を掲載した。 もともと中国の労働コストの上昇に伴い、中国に生産拠点を置いていた外資系企業は 移転を検討していたが、反日デモを受け日企業の移転戦略は加速している。 フィリピン政府が在中国企業の移転に税の軽減など優遇措置を提供する意向を 示しているが、東南アジアだけではなくインドなどの南アジア、ブラジルなどの南米も 魅力的

    中国離れの日本企業に色んな国からラブコールwwwwww日本好かれすぎだろwwwwww
  • ユニクロ:「尖閣は中国領土」の張り紙 日本で批判噴出- 毎日jp(毎日新聞)

    中国の反日デモで、上海市のユニクロ店舗が「尖閣諸島は中国固有の領土」と中国語で書かれた紙を一時張り出したことに、日国内で批判が噴出している。ユニクロを運営するファーストリテイリングは20日、「警察の強い指示で拒否できなかった」と明らかにしたが、不買運動につながりかねない状況で対応に苦慮している。 同社によると、張り紙をしたのは9月15日正午ごろから約40分間。前日夜、ショッピングモールで営業するユニクロなど日系6店舗が地元警察から「デモ隊の襲撃の恐れがあり、安全確保のため張り紙を出せ」と指示された。ユニクロ以外のラーメン店など5店舗は14日に張り紙をしたという。 ユニクロは当初、張り紙をしなかったが、15日正午にかけてデモ隊が急増。警察から「なぜ指示に従わないのか」と強く迫られ、やむなく張り紙をしたという。同社は中国国内に145店舗あり、この店舗以外も張り紙をするよう地元警察から指示があ

    guldeen
    guldeen 2012/09/21
    異国の物を扱う商売においては、"戦乱"の際には避けられないリスクではある、が…▼俺はこれは、さすがに『緊急避難』的措置だと思うけどね。『キョンシー除けのお札』(←…暴徒はキョンシーか?(汗)
  • 朝日新聞デジタル:略奪被害の日系スーパー「従業員は全員中国人なのに…」 - 国際

    関連トピックス尖閣諸島15日、青島のイオン店内に乱入し、破壊するデモ隊=ロイター  噴き出した反日感情が止まらない。日が尖閣諸島を国有化してから初めての週末となった15日、中国各地に広がったデモは一部が暴徒化。日系のスーパーや商店、日車が次々に襲われた。中国で暮らす日人の間にも、不安や動揺が広がっている。  山東省青島市のイオン黄島店には15日午前9時半ごろ、反日デモ隊約3千人が集結。治安当局は200人態勢で警備にあたったが、デモ隊の一部が暴徒化し、バリケードを乗り越えて店内に侵入した。  暴徒化したデモ隊は、鉄パイプや石を使って壁面のガラスを粉々に破壊。その後、店内の冷蔵ケースやエスカレーター、エレベーターなどをたたき壊した。  青島イオン幹部の折口文明さん(49)によると、同店は総面積5400平方メートルの2階建てショッピングモールで、専門店など90店舗が入居。店内の高級酒や宝石

    guldeen
    guldeen 2012/09/16
    題名がすべて。海外企業といえど、進出して雇う相手は現地の人であり、現地の経済を回してるわけで。その事に、暴動を起こした民衆は気づいてたかどうか。
  • 中国がフェイスブック株を購入?7億人のユーザーに不安―米メディア|レコードチャイナ

    2011年7月4日、米放送局ヴォイス・オブ・アメリカ(VOA)中国語版サイトによれば、中国が米国の関連金融機関と接触し、世界最大手のSNS・フェイスブックの株式の一部を購入しようとしている。 【その他の写真】 米金融情報サイト、ビジネス・インサイダー(BI)によれば、中国が購入しようとしている株式は一部であり、当面は大きな影響力にはなりえないものの、将来的には決定権を行使できるだけの数になるかもしれないと報じた。インターネットに対する管理を徹底している中国がフェイスブックの株式を入手しようとしていることは、7億人を超えるフェイスブックユーザーの不安を煽ることになり、その個人情報が不安視されるとともに、国際世論への影響力を増す可能性も含んでいる。 また、米シティグループ傘下の2つのファンドが12億ドル相当の株式入手にシティバンクが動いているともされている。ひとつは中東、もうひとつは中国の政府

    中国がフェイスブック株を購入?7億人のユーザーに不安―米メディア|レコードチャイナ
    guldeen
    guldeen 2011/07/06
    『あなたのプライバシーが、中国共産党に握られてしまいます』というアオリ文句が、ネタではなく現実化しそうな怖さ。
  • まとめたニュース:ダイソン社長「中国人留学生はスパイ」

    2011年04月05日 ダイソン社長「中国人留学生はスパイ」 1 : 中国住み(頑張ろう日) ◆0AyEq578t2 (東京都)[twitter.com/livein_china] :2011/04/05(火) 11:25:12.29 ID:k4H2c7iM0● BE:151365964-2BP(189) 英国ミラー紙によると、掃除機などで有名なダイソンの社長 Sir ジェームズ・ダイソン氏曰く 「イギリスにたくさん来てる中国人留学生ってあれスパイだよ。あいつらが中国に帰ると、イギリスで盗んだ技術で競争相手になるんだぜ。しかもコンピュータにウイルスを入れていくから、帰国してからも情報を盗んでる。英国の大学が、せっせこそういうスパイを量産するのに手を貸してるのは悲しいよな!」 だそうです。 http://www.mirror.co.uk/news/technology/2011/0

    guldeen
    guldeen 2011/04/12
    まぁ日本も、高度経済成長期は『マネシタ電気』とか言われてたわけで…。ただ、だからといって自分の会社での基礎研究を辞める訳にはいかない。
  • 【消費者金融】プロミス「バカ主婦とパチンカスから搾り取れなくなったので中国から搾り取るわ」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【消費者金融】プロミス「バカ主婦とパチンカスから搾り取れなくなったので中国から搾り取るわ」」 1 メルルーサ(神奈川県) :2010/06/10(木) 05:14:08.29 ID:JnMnBXa5 ?PLT(12001) ポイント特典 プロミス:中国で会社設立し営業開始へ 消費者金融で初 2010年6月10日 2時30分 消費者金融最大手、プロミスは9日、中国の経済特区・深セン市に個人向け無担保ローンの合弁会社を 設立し、7月上旬に営業を開始する方針を明らかにした。同市当局の認可が前提だが、国内消費者金融 会社としては初の中国土進出となる。 消費者金融業界では過払い利息の返還や18日完全施行される改正貸金業法の影響で国内市場が縮小。 店舗や人員の大量削減に追い込まれているが、三井住友フィナンシャルグループ傘下のプロミスでは、 成長市場の中

    guldeen
    guldeen 2010/06/10
    カネの事で中国に絡むのは、三回戦ボーイが世界チャンピオンに立ち向かうのと同じくらいに無謀すぎるだろ、JK…。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    guldeen
    guldeen 2010/02/10
    中国はすでに、広告を出すに値する場所、と見てるってわけ? でもGoogleはたしか、先日に政府と遣り合っていた気が…。
  • 借りた金は返すな!? - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    すみません、書き込みしてませーん。 最近弁護士の方との打ち合わせ、作戦会議など、多いわけです。理由は題名の通り。 いや、弁護士って大変な仕事だよね。 あれだけ訳わからん連中の言い分聞いてさ、ちゃんとそれなりに理論武装していく訳だから。おれなら うるせー、帰れ! っていいそうだわね(笑)。 で、日ではねー、踏み倒しがここまでおおっぴらにおきるとは思わなかったんですよ、私は。 相当普通になってきました。だって振込みがないんだから払えないもん。やなら潰してよ、と開き直られてしまう。 不動産じゃないから強制執行もできないし。ふつーに払わない。 そうするともう前金制って話だよね。 で、その分また資金繰りが大変になる。前金払えないところは無理に無理を重ねて最後にバンザイするでしょ。そうすると当に発注も何もなくなる訳。もう何もない。 こんなことはオイルショックのときも経験してなくて、おい、注文はどこ

    借りた金は返すな!? - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    guldeen
    guldeen 2009/04/09
    やれやれ、中国の全体国家ぶりが改まってない状態で進出するなんて、まさに「チャイナリスク」そのものじゃないか。これで中国に工場を持ってる日系企業は、アウアウだな。
  • 大紀元時報−日本

    今年1-7月において、輸出額10万米ドル未満の中国玩具企業が、去年同期比で52・7%減少した(Getty images) 【大紀元日10月22日】中国税関当局によると、今年1-7月において、輸出額が10万米ドル未満の玩具企業は1574社となり、去年同期の3600社と比べ52・7%減少したという。相次いで発生した中国製玩具の安全問題により需要が低迷し、中国の玩具企業の半数近くが今年になって倒産した。 BBCの報道によると、今年1-8月の玩具輸出総額は51億米ドルに達したものの、去年同期と比べわずか1%の伸びに留まったという。中国では今年に入って、半数近くの玩具輸出企業が倒産している。中国税関当局の報告によると、今年に入ってから国内原材料と人件費の上昇、人民元切り上げの加速、融資が困難なことや輸出還付税率の引き下げ、さらに国外における検査費用の増加などが玩具企業倒産の原因だという。また、

  • 1