タグ

companyとchinaとmarketingに関するguldeenのブックマーク (9)

  • ファーウェイが千葉に作るのは「工場」ではない —— 新設するのは特殊な研究施設だ | BUSINESS INSIDER JAPAN

    ファーウェイが千葉に大型工場を新設し、年内にも日生産に乗り出す——6月29日に一部報道が伝えたが、新設するのは「工場」ではなかった。ファーウェイ広報がBUSINESS INSIDERの取材に答えたところによれば、現時点の最新情報は以下のとおりだ。 ファーウェイが千葉に施設をつくるのは事実。実際にDMG森精機の工場跡地の用地は取得完了しており、既にファーウェイの管轄になっている。 千葉の新施設が関係するのは「通信設備や関連機器」ということも事実。 しかし、新設する施設は「工場」ではない。品質をさらに向上させるための"製造プロセス"をパートナー企業とともに研究するための「製造プロセス研究ラボ」であり、「R&D施設」。 このR&D施設で培った製造プロセスの技術は、日向け限定ではなく、世界市場に向けて出荷する通信設備や関連機器に生かされる。 ただし、どのような形で取り入れられるのかは、現時点で

    ファーウェイが千葉に作るのは「工場」ではない —— 新設するのは特殊な研究施設だ | BUSINESS INSIDER JAPAN
    guldeen
    guldeen 2017/06/30
    IBM・レノボの『大和研究所』的なもんだろね。日本向け商品の開発なら日本に研究施設を作った方が割がいい(あと中国本土より既に給与安だ)し、そこから海外でヒットする商品が出ればファーウェイも名が売れるし。
  • 【ビジネスの裏側】中国人が爆買いする「神薬12」 日本人が知らなかった小林製薬のスゴイ実力(1/3ページ) - 産経WEST

    中国人観光客らによる「爆買い」で人気が高いのが“神薬”とも呼ばれる日の医薬品だ。とくに昨年10月に中国のネットメディアで「日に行ったら買わねばならない」と紹介された「12の医薬品」が売り上げを伸ばし、そのなかで5製品が取り上げられたのが中堅大衆薬メーカーの小林製薬だ。なぜ同社の製品が支持されるのか。ニッチでも類似品のない新市場の開拓を目指すオリジナル戦略が中国人らのハートをつかみ、爆発的なヒットにつながっている。(阿部佐知子) 神薬の売れゆき 「インバウンドの取り込み策を強化する」。 7月1日の新製品発表会で、小林製薬の小林章浩社長はこう意気込んだ。 好調なのが傷口に塗ると皮膜で菌の侵入を防ぐ液体絆創膏「サカムケア」だ。今年4~6月の売り上げが前年同期の5倍以上となった。そのほか、皮膚の赤みを改善する塗り薬「ニノキュア」は約1・5倍、額に貼るタイプの冷却用「熱さまシート」は約4割増にな

    【ビジネスの裏側】中国人が爆買いする「神薬12」 日本人が知らなかった小林製薬のスゴイ実力(1/3ページ) - 産経WEST
  • Swanbridgepartners | シチズンの広州工場閉鎖1,000人解雇の真実:実際はお金による穏便な解決

    総勢1,043名を抱える広州市にあるシチズンの工場が2月5日に何の事前通告もなく閉鎖、解散、従業員全員解雇しました。、中国側のメディアから、背景、経緯、その後について実際にどのようであったのかを見ていきましょう。日経新聞で記事になったので取り上げます。それまでは中国の大手系報道では殆ど取り上げられるニュースではなかったので、ウォッチはしていたのですが、記事にはしませんでした。 シチズン、中国工場1000人一斉解雇の衝撃(日経済新聞) 総勢1,043名を抱える広州市にあるシチズンの工場が2月5日に何の事前通告もなく閉鎖、解散、従業員全員解雇をしたという内容です。この件について、2月24日付けでシチズンの公式サイトにより下記のようなリリースが出されました。 西鉄城精密(广州)有限公司の従業員労働契約終止について この中で「中国法律・法規に基づき、従業員の気持ちにできる限り配慮し、法定を上回る

    Swanbridgepartners | シチズンの広州工場閉鎖1,000人解雇の真実:実際はお金による穏便な解決
    guldeen
    guldeen 2015/03/17
    一時金を割増で配る事で決着、との事▼問題は後半で、「製造専業でないブランド品企業」より知名度が低く、スマホの普及で腕時計をしない人も増えているという辺り。『スマホ不況』は中国でもか…
  • 「アップルは我々を差別」中国、連日の批判報道 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=栗原守】中国の新聞・テレビで連日、米アップルの中国の消費者に対するサービスが悪いと批判する報道が続いている。 問題の発端は、3月15日に放送された中国国営の中央テレビ(CCTV)の消費者保護を訴える番組。番組はアップルの販売店が「無償修理期間中に故障した際は新製品に取り換えるはずなのに、部品交換で対応していた」などと指摘した。 これをきっかけに「中国の消費者だけが差別的な扱いを受けている」という非難の声が広がった。アップルは「中国の法律を順守して、世界の他国と同じ修理規定を提供している」(23日)などと声明を出した。 しかし、中国共産党の機関紙「人民日報」は、25日から「アップルの比類のない傲慢な態度」などと批判する記事を5日連続で掲載。30日には新華社通信が「(アップルは)中国の消費者に心から謝るべきだ」とする、中国消費者協会の指摘を配信した。

    guldeen
    guldeen 2013/03/31
    『厄介な』客が多いマーケットからは、そらどんな企業だって逃げ出すだろ…。
  • (; `ハ´)「日本の空気清浄機欲しいアル…」 シャープのプラズマクラスターが中国でバカ売れ

    シャープの中国法人は5日、1月に中国での空気清浄機の売上高が前年同月の3倍に伸びたと明らかにした。 ダイキン工業も販売台数が2・5倍に増えており、同国での大気汚染の深刻化が影響している。 両社は、汚染物質として注目されている直径2・5マイクロメートル以下の微小粒子状物質「PM2・5」を99%除去できるとうたった商品を中国で販売している。 シャープは販売増に伴い、上海市内の工場で増産も始めたもようだ。両社とも具体的な売上高や販売台数は公表していない。 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130205/biz13020518180026-n1.htm 3 マンチカン(チベット自治区) :2013/02/05(火) 20:48:55.59 ID:YDR/kvDG0 何台あれば大気汚染がおさまる? 6 スノーシュー(埼玉県) :2013/02/

  • 【ビジネスの裏側】中国で自社のパクリノートも生産するコクヨ戦略の思わぬ効果(1/3ページ) - MSN産経west

    文具大手のコクヨが2012年9月、中国・上海のノート工場を稼働させた。巨大市場の中国で初の工場で、当然主力ノートの「Campus(キャンパス)」の生産に専念していると思いきや、意外にも現地のコピー商品「Gambol(ギャンボル)」も生産しているという。明らかな“パクリ”であるギャンボルは、実は中国で最も有名なノートブランドで、コクヨは「当面併存」の戦略を描く。その両面作戦は、日中関係の悪化に伴う日製品の不買運動から、コクヨの中国事業を守るという思わぬ効果をもたらした。ノートで世界に挑む 日ではキャンパスブランドで圧倒的な存在感を持つコクヨだが、海外展開はほとんど進んでいないのが実情。しかし、少子化などで国内市場の拡大が見込めないなか、海外戦略に舵を切るのは、文具メーカーも例外ではない。 同じ文具でも、パイロット・コーポレーションや三菱鉛筆などは早くから海外販売に取り組み、すでに海外売上

    guldeen
    guldeen 2012/12/29
    あー、過去にコクヨのコピー商品を生産してた現地企業から、事業譲渡されたのね。『両面作戦は、日中関係の悪化に伴う日本製品の不買運動から、コクヨの中国事業を守るという思わぬ効果』そんなウラ事情が…。
  • まとめたニュース:ダイソン社長「中国人留学生はスパイ」

    2011年04月05日 ダイソン社長「中国人留学生はスパイ」 1 : 中国住み(頑張ろう日) ◆0AyEq578t2 (東京都)[twitter.com/livein_china] :2011/04/05(火) 11:25:12.29 ID:k4H2c7iM0● BE:151365964-2BP(189) 英国ミラー紙によると、掃除機などで有名なダイソンの社長 Sir ジェームズ・ダイソン氏曰く 「イギリスにたくさん来てる中国人留学生ってあれスパイだよ。あいつらが中国に帰ると、イギリスで盗んだ技術で競争相手になるんだぜ。しかもコンピュータにウイルスを入れていくから、帰国してからも情報を盗んでる。英国の大学が、せっせこそういうスパイを量産するのに手を貸してるのは悲しいよな!」 だそうです。 http://www.mirror.co.uk/news/technology/2011/0

    guldeen
    guldeen 2011/04/12
    まぁ日本も、高度経済成長期は『マネシタ電気』とか言われてたわけで…。ただ、だからといって自分の会社での基礎研究を辞める訳にはいかない。
  • 中国、最新鋭技術を要求…シャープの液晶工場 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    シャープが中国・南京市で建設を申請していた液晶パネル工場について、中国政府が2世代前の技術を使った当初計画を認めず、代わりに最新鋭技術を投入した計画への変更を求めていることが21日、明らかになった。 中国は、政府調達の際に、情報技術(IT)製品の情報の開示を日企業に求めており、液晶パネルでも最新鋭技術を取り込もうとする姿勢を強めている。 液晶テレビのパネル工場は、1枚のガラスから取り出せるパネルが大きいほど効率が良い。現在の最先端は「第10世代」と呼ばれ、シャープが2009年10月から大阪・堺工場で生産している。シャープは、「第8世代」の古い技術を使った工場を、中国の電機大手と合弁で南京市に建設する計画を申請していた。

    guldeen
    guldeen 2011/02/21
    労賃の安さに釣られたら、ついでに最新の技術もコピらせろと強請られたでござるの巻。だから"チャイナリスク"は怖いんだってば…▼ただこれで今後、中国に工場を建てる外資企業は激減するだろうね。バカな話。
  • ミスドさえあれば : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    カテゴリ : 4コマ,べ物いろいろ どんなに自分の帰りが遅くなっても、 お土産がミスドだったらもう幸せな月。 最近だと醤油味に夢中 あと、シュガーレイズドがなぜか妙に好き ※追記 以前「中国嫁日記が共同通信社の記事に」ということがありました。 この記事、なんと1週目は全ての記事のなかでダントツの1位 ……二週目はおちたものの 三週目で1位に復活 しかも四週目でも1位 こんなことは今までで初だそうです。 日からのアクセスと中国からのアクセス双方が成し遂げた奇跡です。 ありがとうございました!! コメント一覧 (128) 128. モンクレール 店舗 2012年09月24日 13:57 で親子と面談する。面談を親の希望も十分に考慮 127. アニメ 衣装 2012年08月02日 14:19 となる総合No.1に輝いた。また、リリース中のアルバム『ヤング 126. シロニャン子 2012年0

    ミスドさえあれば : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    guldeen
    guldeen 2010/12/28
    ここでもリスペクトされる、ミスド。偉大やなぁ。
  • 1