タグ

companyとcopyrightとjapanに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 朝日新聞デジタル:香り、音、触感も商標の保護対象 特許庁、来年法改正へ - 社会

    新しいタイプの商標の保護状況  企業がにおいや音、触感などを商標として登録できるようにするため、特許庁は25日、商標法を改正する方針を決めた。欧米では登録できるが、国内では認められておらず、企業から法改正を求められていた。2013年の通常国会に改正案を提出する。  経済の国際化が進むなかで、幅広い商標を認める国際的な動きに合わせる。法改正されれば、国内で登録ができるだけでなく、一度の手続きで同時に複数国に商標を出願できる「国際登録制度」も使える。  国内でこれまで認められている商標は、文字やマーク、立体的な形などが中心だった。しかし、欧米ではにおいや音、動き、触感、色彩などを登録できる国が多い。日企業でも、久光製薬がサロンパスの香りで知られるサリチル酸メチルとL―メントールの含まれた薬のにおいを米国で商標登録している。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登

    guldeen
    guldeen 2012/06/26
    『音』が日本でまだダメだった、というのは信じられない。あれだけ『サウンドロゴ』がCMで普及してるってのに。
  • インド、IT機密開示要求…メーカーに義務化  : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インド政府が、携帯電話向け通信設備を政府に納入する日米欧などのメーカーに対し、機器のソフトウエアの機密情報「ソースコード」の提出を義務づけたことが、16日わかった。 インド政府は安全保障が目的としながらも、インド企業への技術移転を求める趣旨の通達も出している。日米欧の電気通信業界が反発しており、通商問題に発展する可能性もある。 ソースコードの開示については、中国も2010年に、政府が調達する情報技術(IT)製品を対象に導入。経済産業省などによると、ブラジルも現在、同様の規制を導入する方針。

    guldeen
    guldeen 2011/02/18
    ブラックボックス解析トラップでも仕掛けるしか無いのかね。
  • 1