タグ

companyとeconomyとinternetに関するguldeenのブックマーク (2)

  • OpenIDを使った資金決済のガイドライン策定へ--国内14社が協力

    OpenIDファウンデーション・ジャパン(OIDF-J)が12月8日、OIDF-J会員企業14社とともに「決済ワーキング・グループ(決済WG)」を設立した。6月24日に「資金決済に関する法律」が公布され、12月7日には政府令案が公表されたことを受けた動きだ。 資金決済に関する法律が施行されると、現在は銀行などの預金取扱金融機関だけが提供している送金などの為替取引を、他の業態の企業も手がけられるようになる。 決済WGでは、企業が資金決済事業を運営する上で準拠することが望ましいガイドラインを策定する。まず、新たな決済サービスに関する要点を抽出、整理し、資金決済に対応する「情報安全管理ガイドライン」「委託業務ガイドライン」「当人・身元確認ガイドライン」を、2010年4月までに完成させる予定だ。また、これらのガイドラインをOpenIDに適用し、OpenIDを使って簡単かつ安心、安全な決済サービスが

    OpenIDを使った資金決済のガイドライン策定へ--国内14社が協力
    guldeen
    guldeen 2009/12/15
    さぁ盛り上がってまいり…なの?/俺としては、アウトロー系分野からのマネーが流れ込む事のほうが怖い。儲け話への嗅覚が鋭いのは、ヤクザの常だから。
  • 米Yahoo!株が急落 Microsoftとの提携条件に投資家が失望

    Yahoo!と米Microsoftがネット検索と広告で提携したと発表された後、Yahoo!の株価が急落した。 7月29日のNASDAQ市場で、Yahoo!の株価は前日終値の17.22ドルから15.14ドルへと12%も下落した。提携の条件が予想ほどよくなかったため、失望売りを浴びたとみられる。 報道によると、一部では、Microsoftとの提携で、Yahoo!が50億ドルの契約料を前払いで受け取ると予測されていたという。だが実際は前払いはなく、Yahoo!は傘下のサイトで発生した検索広告収入の88%を受け取る。 一方Microsoft株は、1.41%高の23.80ドルで引けた。

    米Yahoo!株が急落 Microsoftとの提携条件に投資家が失望
    guldeen
    guldeen 2009/07/30
    ウェブ検索業界では、圧倒的なシェアを誇るGoogle。それへの対抗として米ヤフーとMSの提携があったものの…という話/PC・WEBの世界では先行者利益がハンパ無いからな。
  • 1