タグ

copyrightとblogとmedicalに関するguldeenのブックマーク (2)

  • 私のブログ記事をパクっていた、長谷川豊氏から連絡がありました - だいちゃん.com

    2016 - 10 - 01 私のブログ記事をパクっていた、長谷川豊氏から連絡がありました シェアする Twitter Google+ Pocket > おすすめ記事セレクション! ・ 『日商簿記2級』 独学でド素人が3ヶ月で3級を受けずに2級に合格する方法 ・ 元家庭教師が「英文法」を中学~高校レベルまで完璧に出来る参考書・問題集を教える! ・ 【期間限定無料】まだWEBマーケティングで消耗してるの? この”超"お勧めだから読んどけ! ・ まだ会社員で消耗してるの? 会社なんて辞めちゃえよ ブログを書くモチベーションが下がっていたのですが、今回「長谷川豊」氏が私のブログ記事をパクって私のブログまで注目を浴びたことでモチベーションが回復しました。 どうも、だいちゃん(∀)です! twitterでは少し書いたのですが、例のブログ記事を書いたあと、 長谷川豊にブログの文章をパクられた 貴様

    私のブログ記事をパクっていた、長谷川豊氏から連絡がありました - だいちゃん.com
    guldeen
    guldeen 2016/10/01
    疾患系障害者の人の記すブログからパクる、のみならず『改変して自分の文章っぽく』する事の醜悪さ・重大さを、おそらく当の長谷川氏はさほど自覚していないのだろうな。絶望的。
  • 声の大きい衰退業界について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    直接私には何の関係もないんですけれども、ネットミーティングをしておりましたら著作権法改正議論や、今回のケンコーコムの薬品ネット販売の関連で、時代の流れとともに売上が他の業態にシフトし、売上の改善が見込めない業界が政府や政党、役所に働きかけて、国内で最低限のイノベーションも起こせないという不思議な事態が続発しております。 tsuda氏、 ダウンロード刑罰化に大激怒!音楽業界を見限ると http://togetter.com/li/287668 ネット販売推進議連、上告断念要請も届かず-緊急会見中に「上告」の連絡 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120509-00000008-cbn-soci 音楽業界に関しては、例によってエイベックスの岸博幸氏の発言が象徴的なんですが: [引用]岸博幸氏「今朝のキーワード『手段を目的とした議論』東電もそうだが著作権の件

    声の大きい衰退業界について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    guldeen
    guldeen 2012/05/10
    題名が凄いね、音楽産業を『衰退業界』と言い切ってしまうあたりが。▼『音楽を売る』のは、Youtubeのように『PVに連動広告を付ける』とかそんなくらいしか、手法としては思い浮かばん。あるいはAKB"握手券"商法。
  • 1