タグ

cultureと関西と考察に関するguldeenのブックマーク (3)

  • 大阪の文化

    じゃあ大阪文化ってなんだ?って生まれも育ちも今も大阪人の俺が考えてみる。 大阪文化というと俺は美術館博物館の多さだと思う。 まず最近出来た中之島美術館。 いまのところ所蔵しているものを展示していく感じで美術館の特色というのはあまりよくわからない。ただ、大阪という街にちなんだ展覧会がちょくちょくあるという印象。 有名どころだとみんな大好きミュシャは大阪の堺市に専門美術館があるくらいなのでその関係で展覧会やってた。 その近所にある国立国際美術館。 こっちの特色は前衛芸術の展覧会が多い。ダンボールが落ちてる と思ったら展示品だったみたいな尖った企画をする。 前衛って意味わからんと思ってたけど生で見ると迫力があって意味わからんけど面白いという感想になると思う。 中之島にある大阪市立東洋陶磁美術館。 来年春まで休館中。 名前の通り壺とか皿とかの展示会が多いけどそれ以外にも竹細工とかモノに特化した展

    大阪の文化
    guldeen
    guldeen 2023/08/06
    そも奈良時代~平安時代と戦国時代・江戸時代後半~高度経済成長期は、関西の天下だったわけでな。
  • 「もう要らんから要る人使って」の文化…大阪メトロの駅の券売機前に1日乗車券が転がっている不思議な光景について

    おしるこP🌸 @tumetaiosiruko じわじわ伸びてるので付記しますが、中百舌鳥駅にはこれを拾って乗るのは不正乗車に該当すると書かれた掲示物が結構な数貼ってあります。 確かに大阪の地下鉄あるあるの光景ですが、拾って使うのは自己責任でお願いします 間違っても駅員さんに「使ってもいいんですよね?」なんて聞かないように! 2020-09-20 01:33:57 おしるこP🌸 @tumetaiosiruko 旅客営業規則第66条に「乗車券は、乗車人員及び乗車回数を記載したものを除き、1券面をもって1 人が1回に限り、その券面表示事項に従って使用することができる。ただし、定期券及び1日乗車券については、その使用回数を制限しない」とあり、譲渡は「1券面をもって2人使用した」と見做せる気もします。 2020-09-20 16:37:35 おしるこP🌸 @tumetaiosiruko しかし

    「もう要らんから要る人使って」の文化…大阪メトロの駅の券売機前に1日乗車券が転がっている不思議な光景について
    guldeen
    guldeen 2020/09/21
    梅田や天王寺などのターミナル駅の券売機前で、午後になるとちらほら見かけますね(´・ω・) 乗車可能範囲が絶妙だからこそ、可能な裏ワザではあるけど。
  • エセ関西弁、なぜバレるの?(謎解きクルーズ) 抑揚や会話のオチ・ノリ、練習しいや - 日本経済新聞

    大阪に赴任して3年。テンポのいい関西弁にも慣れてきたが、あくまでも聞き手として。話すのはハードルが高い。実際、関西弁で話す関東出身者が「あんたエセやろ」と突っ込まれる場面に何度か遭遇した。なぜ分かるのか。同志社大学大学院で関西弁を研究する紺谷勇斗さんに聞いた。よく標準語と関西弁はアクセントが逆と言われる。紺谷さんによると関西弁のアクセントは三重、石川から愛媛まで広く使われ、標準語とは「対応関係

    エセ関西弁、なぜバレるの?(謎解きクルーズ) 抑揚や会話のオチ・ノリ、練習しいや - 日本経済新聞
    guldeen
    guldeen 2015/06/27
    外国人でも、サニー・フランシスさん等のように関西弁ペラペラの人はいるからね。何がポイントなんだろ。
  • 1