タグ

designとblenderとお役立ちに関するguldeenのブックマーク (2)

  • Blender2.8で戸惑う所まとめ【2.79と比べた困りやすい違い】 – 忘却まとめ

    Blender2.8では、Blender2.79と比べて様々な部分が変更された。 この記事では、自分で躓いた点やTwitterでよく見かけた戸惑いやすい所をまとめる。 インストールしたらBlender2.79が上書きされた https://www.blender.org/download/ 上記のBlender2.8ダウンロードページから、普通に「Download Blender 2.80」のボタンからダウンロードすると、インストーラーがダウンロードされる。 そのインストーラーを使用して入れると、Blender2.79が上書きされる。 回避策 - zipをダウンロードする ダウンロードページの、「 macOS, Linux,and other versions」から、「64 bit.Zip」でダウンロードする32bitのものもあるが、自分のパソコンが古くなければとりあえず64bitで構わな

    Blender2.8で戸惑う所まとめ【2.79と比べた困りやすい違い】 – 忘却まとめ
  • Blenderで3DCG制作日記

    久しぶりに作業再開です。 ここのところ全然作業していないので、ほとんど進んでません。 とりあえず、前回作ったモーションをレンダリング。 あと、腕が細いという指摘をいただいたので、いくらか太く修正してます。 確かに今までの腕は細すぎましたね。 動画はテスト動画置き場に置いてあります。 テスト動画置き場 - http://bmania.michikusa.jp/movie.html 今回、砂煙をパーティクルで作っています。 Blender 2.5のパーティクルのアニメーションは、まだ未完成な感じです。 例えば、マテリアルをアニメーションさせた場合です。 ↑2.49bでは一粒一粒、個別に発生時からアニメーションが始まるのに対し、 ↑2.56a Betaでは全体でまとめてアニメーションさせてしまっています。 (これはこれで使い道がありそうですけどね) ちなみに今回は、最初から薄くしたパーティクルを

    guldeen
    guldeen 2010/05/06
    作品を制作がてら使い方やtipsなどを研究しているサイト。
  • 1