タグ

designとcarとcultureに関するguldeenのブックマーク (13)

  • 車の純正オプションに「一輪挿し」が設定されていた→欧州車や昔の日本車でもよくある設定だったらしい

    あけち @27_persson VWビートルに標準装備されてたから他社でもやり出したりするのかな〜?とは思っていたけどOP扱いだったか。 twitter.com/red_move/statu… 2021-02-07 07:56:50

    車の純正オプションに「一輪挿し」が設定されていた→欧州車や昔の日本車でもよくある設定だったらしい
    guldeen
    guldeen 2021/02/08
    風流なオプションかもだけど、今般のような密閉性の高い車内だと、暑気とかですぐ枯れるのよね…
  • スポーツカーの販売不振は自動車メーカーの「諦め」が原因!?(1/3)|コラム【MOTA】

    新緑の季節に“スポーツカー”は定番だが・・・5月に入って過ごしやすくなると、ドライブに出かけたい気分になる。そこでドライバーが運転を楽しめる「スポーツカー」を連想するのは、今も昔も定番だろう。 スポーツカーだからといって、サーキットでタイムを競うことだけが楽しさではない。スポーツカーは移動の手段というより運転すること“そのもの”の楽しさを目的に開発されているから、車両がドライバーの操作に忠実に反応する。 自分の手足のように動くので「楽しく」「面白い」。トラックにも運転の楽しさはあるが、スポーツカーではそれが分かりやすい。 ◆ 初代ロードスター、マツダコスモスポーツ、日産 スカイライン 2000 GT-Rなど!画像ギャラリー [77枚] だが最近は、こういったスポーツカーの楽しさを求めるユーザーが減ったといわれる。自動車メーカーの商品企画担当者も「若い人達のクルマ離れもあり、今はスポーツカー

    スポーツカーの販売不振は自動車メーカーの「諦め」が原因!?(1/3)|コラム【MOTA】
    guldeen
    guldeen 2016/05/18
    3ページ目の、シフトレバーの握り方写真があきらかにおかしいので、記事の説得力が大幅減。
  • 日本で人気急落の宮型霊柩車が、モンゴルで大人気! 「走る寺だ」 と歓迎されているとか。

    三増 紋右衛門・おめでたい独楽(こま)の曲芸、承ります! @mon_emon とある自治体(全国で150以上)の火葬場で宮型霊柩車乗り入れ禁止の理由は、近隣住民による 「死が他人事ではない気がする」 と言う陳情だとか… …死は他人事ではないんですよ。 【所さん!大変ですよ】 tv.yahoo.co.jp/s/program/?sid… 2016-01-21 23:08:45 三増 紋右衛門・おめでたい独楽(こま)の曲芸、承ります! @mon_emon 日で人気急落の宮型霊柩車が、モンゴルで大人気! しかもネタとしてではなく、 「社会主義政権時代に迫害された仏教の復興(イメージアップ)に寄与している」 と言う、真摯な理由で… 「走る寺だ」 と歓迎されているとか。 pic.twitter.com/kprrpLj1HZ 2016-01-21 23:37:35

    日本で人気急落の宮型霊柩車が、モンゴルで大人気! 「走る寺だ」 と歓迎されているとか。
    guldeen
    guldeen 2016/01/23
    関西でも廃れてるが、他の地方と違うのは『白無垢』の造りのものがメインな事。>霊柩車
  • ケータハムカーズ、スズキ製エンジン搭載の軽規格スポーツカー「セブン 160」 - Car Watch

    guldeen
    guldeen 2014/03/10
    これはまた、買う人を選ぶようなクルマだな。▼ただ同時に、最近の自動車に欠けがちな『ワクワク感』に溢れているクルマでもある。
  • いまいち萌えない娘の「痛タク」登場!/デイリースポーツ online

    いまいち萌えない娘の「痛タク」登場! 2枚 インターネットで話題のキャラクター「いまいち萌えない娘」を描いた「痛(いた)タク」が19日、神戸に登場した。21日から神戸市内で開かれる「KOBEぽっぷカルチャーフェスティバル2nd」で一般公開される予定で、注目を集めそうだ。 いまいち萌えない娘は神戸新聞社が2010年に登場させたキャラクターで、全身青ずくめの“いまいち”な姿だったが、直後からネットユーザーたちの手でイラスト、動画が大量に作られる二次創作のムーブメントを起こし、最近はちょっぴりかわいくなった、とも。 アニメやゲームのキャラクターを描いた車は「痛車(いたしゃ)」と呼ばれるが、今回、痛車のタクシー版「痛タク」を披露したのは神戸市長田区に社がある近畿タクシーだ。同社はこれまで、神戸の夜景スポットとジャズクラブをロンドンタクシーで巡るジャズタクシーや、神戸の有名洋菓子店をめぐるスイーツ

  • 秋葉原UDX駐車場が“痛車の聖地”になったわけ

    東京アニメセンターなどが入居している秋葉原UDX(東京・秋葉原)。その地下駐車場が今、痛車の聖地としてにぎわっている。 UDX駐車場のFacebookページには現在9万8000件の「いいね!」がついており、UDX駐車場のブログでは800台以上の痛車写真が公開されている。 秋葉原には週末ごとに痛車が集まっており、秋葉原での滞在時間が長いこともあってさまざまな駐車場が利用されているが、なぜUDX駐車場に集中したのかを古守正直所長にうかがった。 「もともと痛車の利用者はあったのですが、ゴミなどを放置されることも多く、利用マナーを守っていただくにはどうしたら、と知恵を絞った結果なんです」(古守所長) つまり、利用者にマナーを守ってもらうため、イソップ寓話「北風と太陽」の北風のように厳しく接するよりも、太陽のように暖かく迎え入れようと、痛車スナップ撮影を始めたのだそうだ。その結果、痛車オーナーたちか

    秋葉原UDX駐車場が“痛車の聖地”になったわけ
    guldeen
    guldeen 2013/05/30
    『うまく盛り上げる』事の難しさと、その成功例。
  • 中国道スーパーカー連続衝突─付近でノック式ボールペンを発見 - bogusnews

    中国道上り線・下関ジャンクション付近で、フェラーリやランボルギーニなどスーパーカーばかり車14台 が相次いで衝突する事故があった件で、現場付近を捜索していた山口県警高速隊は 「凶器と見られるノック式ボールペンを見つけた」 と発表。人為的に引き起こされた事件とみて、さらに捜査を進めていく方針を明らかにした。 この事件は4日午前10時15分ごろ、山口県下関市小月町の中国自動車道上り線で、高級外車のフェラーリやランボルギーニを含む、少なくとも14台以上が衝突に巻き込まれたもの。当初は前日からの雨で路面が濡れていたことが原因と見られていた。 しかし、対向車線を走行していた目撃者の 「パッチーンとものすごい音がしたかと思うと、ランボルギーニがすっ飛んでいった」 という証言を重くみた県警が付近を捜索したところ、「BOXY」のロゴの入ったノック式ボールペンが遺棄されているのを発見した。 山口県警では「何

    中国道スーパーカー連続衝突─付近でノック式ボールペンを発見 - bogusnews
    guldeen
    guldeen 2011/12/05
    そのネタ解るの、アラフォー近辺限定だと思います…(汗)>スーパーカー消しゴム。
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    パスワード認証
    guldeen
    guldeen 2010/09/09
    実用性を無視した部分に突っ走ってしまうのは、自己主張が激しい気性の方々が使うものだからかしら。
  • 痛車バトル勃発! SUPER GT 富士戦開幕! (1/4)

    天気よし! マシンよし! ドライバーよし! つい先日参戦が発表されて話題になった「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の痛車(関連記事)。開幕前から話題になっていた痛レースカーがついに富士山の麓で激突した! ゴールデンウィークに突入した予選日の土曜だが、高速道路の渋滞とは裏腹に天気は気持ちのいい快晴! さすがに富士の裾野とあって日陰に入ると若干寒いが、日向に出ていると日焼けしてしまうほどだった。そんな天気の中、午前中の練習走行でミクポルシェを駆る番場選手はいきなり「1'44.336」というベストタイムを叩き出し、一気に2位に上昇! また、佐々木選手も45秒台をコンスタントに叩き出し、練習走行の結果はGT300クラス4位! あくまでも練習走行だが、スーパーラップ進出を期待させるには十分な結果だった。 だが、練習走行を終えてピットに入ってきた際に、佐々木選手がピットレーンの白線を踏んでしまい、ペナルティ

    痛車バトル勃発! SUPER GT 富士戦開幕! (1/4)
    guldeen
    guldeen 2010/05/04
    「痛車バトル勃発!」←ワロタ。そういう意味か。
  • 初音ミクや巡音ルカの“痛タクシー”営業中 ナンバーは「3939」

    初音ミクや巡音ルカなどVOCALOID(ボカロ)キャラクターの大きなステッカーを張った“痛タクシー”が、宮城県白石市で4月30日までの期間限定で営業している。 市内のタクシー会社に務める田中健一さんが約4万円の自費を投じ、営業車1台をボカロ仕様に変身させた。車のナンバーをわざわざ「3939」(ミクミク)に変えたというこだわりっぷりだ。 「ボカロ厨&ニコ厨」という田中さんに、痛タクシーを作った経緯や客の反応などを聞いてみた。 ボカロ曲流しながら営業 白いセダンタイプの車体で、側面に初音ミクと巡音ルカ、後ろに鏡音リン・レンの大きなステッカーを張っている。駅のタクシー乗り場などでかなり目立そうなデザインだ。車内には「ねんどろいど」フィギュアなどボカログッズを並べ、ボカロ曲のCDをかけながら営業している。 乗務員歴19年の田中さんは、初音ミク、鏡音リン・レン、巡音ルカのソフトを持っており、ニコニコ

    初音ミクや巡音ルカの“痛タクシー”営業中 ナンバーは「3939」
    guldeen
    guldeen 2010/03/25
    法人タクシーでそれをやったのか…。なんという冒険。
  • 俺達の初音ミクがタクシーにも採用され、誰でも乗せる尻軽天使に。 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    guldeen
    guldeen 2010/03/23
    id:minazuki6↓本日の一番輝いていたレスで賞。id:yuuboku↑ざ、座布団2枚…(汗)
  • MSN マネー

    申し訳ありませんが、ご利用いただくには、新世代のブラウザーを使用する必要があります。お使いのブラウザーを最新バージョンにアップグレードしてください。開始するためのいくつかのリンクは次のとおりです。

    MSN マネー
    guldeen
    guldeen 2010/01/22
    『欧州のビジネスはそれが非常に上手であると気付きました。言い換えると、「お金で未来は買える。現在は買える。でも過去は買えない』あぁ、そりゃ日本(や新興国)の成金が釣られるワケだわ。
  • 「痛車」とは何か:日本独特のカルチャー | WIRED VISION

    「痛車」とは何か:日独特のカルチャー 2008年11月28日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Keith Barry これは、われわれが長年見てきたものの中でも、とりわけ奇妙な異文化混合の現象だろう。日の成人向けビデオゲーム開発者が、魅力的な女性と超高級なイタリア車と「エロゲー」という、自分が大好きな3つを融合し、世界に1台しかない「痛車(いたしゃ)」を作っている。痛車とは、漫画やビデオゲームのキャラを車のボディーに描くものだ。 アダルトゲームブランド『アージュ』の代表および同ブランドの運営会社アシッドの代表取締役である吉田博彦氏は、『マブラヴ』などのエロゲーの開発・販売で一儲けした人物だ。 彼の稼いだ金の一部は、アージュのゲーム・キャラで飾り立てたイタリア車の『Lamborghini Gallardo』(ランボルギーニ・ガヤルド)や『Lancia Stratos』(ラ

    guldeen
    guldeen 2008/11/28
    元は米軍飛行機のノーズアートだってばさ…それが“日本的洗練”を受けた結果、Forza2で見られたような『こういう』進化を遂げたわけで/しかしナニユエに、アニオタと自動車・バイクは相性が良いのだろうか。
  • 1