タグ

designとcarとsocietyに関するguldeenのブックマーク (5)

  • 日産自動車元デザイナー 「ミニバンが氾濫する日本は幼稚。父親の威厳が弱くなってきている証拠だ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    日産自動車元デザイナー 「ミニバンが氾濫する日は幼稚。父親の威厳が弱くなってきている証拠だ」 1 名前: 稲レッグラリアット(イラク)@\(^o^)/:2014/09/14(日) 20:22:04.24 ID:PBGxDZW/0●.net 川島:なぜ、「ミニバン、乗るのをやめよう」、なんですか? 和田:理由ははっきりしています。ミニバンばかりの自動車の風景は美しくないし、乗っている人もかっこよく見えないからです。 川島:美しくないし、かっこよく見えない! 和田:昨年まで住んでいた家の前に少年野球場があったのですが、週末、子供たちは皆、お父さんが運転するミニバンで送られてグラウンドにやって来るのです。その光景を見ていると、お父さんが子どもたちの運転手に成り下がったように見えたんですね。さらにいうと、何度も申し上げているように、クルマは街の風景の一部をなす、動く建築です。そう考えると、ミニ

    日産自動車元デザイナー 「ミニバンが氾濫する日本は幼稚。父親の威厳が弱くなってきている証拠だ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2014/09/16
    子持ち家庭は、何かと物入り。クーペより『実用性』を備えたミニバンに人気が向かうのは、当然の結果。
  • 外国人 「なんで日本人は軽自動車が好きなの!?カッコ悪いよ!ダサい!みっともない!」|ピカピカニュース2ch

    外国人 「なんで日人は軽自動車が好きなの!?カッコ悪いよ!ダサい!みっともない!」 2013年12月18日13時36分  カテゴリ: コメント数(33) Tweet 1: ナガタロックII(岡山県) 2013/12/17(火) 20:54:48.33 ID:xe/6dGBF0 BE:2790230584-PLT(12030) ポイント特典 日の軽乗用車嗜好、外国勢に障壁―「ガラパゴス化」懸念も http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131217-00000705-wsj-bus_all 引用元: ・外国人 「なんで日人は軽自動車が好きなの!?カッコ悪いよ!ダサい!みっともない!」 3: ファルコンアロー(東京都) 2013/12/17(火) 20:56:34.96 ID:dsJ3roz/0 外国勢も軽つくればいいだけの話 6: アトミックドロップ

    guldeen
    guldeen 2013/12/18
    お前それ、日本の地方部とかで大活躍してる軽トラ・軽バンの姿見てからでも言えんの?▼国ごとに道幅や地形が違うのは仕方無い。現に日本で、一番売れてる外車の“国籍”はドイツ・フランス。
  • 1〜2人乗り「超小型車」、普及へ国が認定制度 : 痛いニュース(ノ∀`)

    1〜2人乗り「超小型車」、普及へ国が認定制度 1 名前:西独逸φ ★:2012/05/27(日) 08:25:19.68 ID:???0 政府は、軽自動車より小さい1〜2人乗りの「超小型車」の普及に乗り出す。主に高齢者が近場を移動する「足」としての利用を想定している。年度内に認定制度を作り、道路運送車両法が定める「普通自動車」や「軽自動車」など五つの区分に、「超小型車」を加えて6区分にする方向で検討する。新たな区分ができれば、1963年以来、半世紀ぶりとなる。 政府は超小型車を第1種原動機付き自転車(原付きバイクなど)と軽自動車の中間の車両として位置付ける方針だ。地方を中心に、人口減を背景に路線バスなどが 減る地域が多い中、高齢者でも手軽に運転できる超小型車の普及に取り組むことにした。 政府は自動車メーカーや自治体向けに超小型車の仕様を示す指針をまとめ、来月にも公表する。その上で 設ける認

    1〜2人乗り「超小型車」、普及へ国が認定制度 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2012/05/27
    660ccにまで拡張された軽自動車の規格は、当初に想定されてた『コミューター用個人交通手段』から乖離しちゃってるしね。
  • トヨタ「若者向けの車を作った!たった200万円!買えよ」 若者「俺ら年収200万なんだけど・・・」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(千葉県)2011/11/27(日) 21:52:48.02 ID:f3tYZu6M0 [1/4] ?PLT(12002) ポイント特典 トヨタ自動車は27日、富士重工業と共同開発した新型の小型スポーツカー「86(ハチロク)」(排気量2リットル、4人乗り)の市販モデルを、富士スピードウェイ(静岡県小山町)で公開した。 12月3日に一般公開が始まる東京モーターショーに出展する。来年春に200万円台の価格で発売する予定で、車離れが進む若年層にアピールしたい考えだ。 1980年代に製造し、今も人気が高い「カローラレビン」と姉妹車「スプリンタートレノ」の型式名「AE86」(通称・ハチロク)の名称を受け継いだ。 富士重が得意とする水平対向エンジンの技術と、トヨタの直噴技術を組み合わせたエンジンを開発し、コーナーの走りを安定させた。シャープな外観が特徴で、燃費は「同じ排気量の

  • 不評?「もみじマーク」の代案、ご意見募集中 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    警察庁は17日、70歳以上の高齢者ドライバーを対象としたもみじマークに代わる、新たな四つのデザイン案を公表した。 現行マークを含めた5案について意見を募った上、今秋にも同庁の有識者委員会で決定する。 新たなデザイン案は、公募で寄せられた約1万4000点の中から同委員会が「親しみやすさ」「夜間のわかりやすさ」などを基準に絞り込んだ。それぞれ、シニアの「S」が隠れた四つ葉のクローバー(案1)、様々な人生を表した円(案2)、稲穂とハートの組み合わせ(案3)、高齢者にゆトリを持って接してほしいと、トリとハートを組み合わせた図柄(案4)。 新デザインはもみじマークが不評だったことから公募された。現行マークを「気に入っている」とする高齢ドライバーの意見もあるといい、候補に残した。もみじマークをつけるのは努力義務とされている。 マークに対する意見は18日から1か月間受け付ける。あて先は〒100・8974

    guldeen
    guldeen 2010/06/18
    ここ5年でめっきり反射神経が衰えた自分には、耳が痛い。だが高齢者事故は、自分の身体的衰えを自覚できず発生、の例が多い/ただそうは言っても、地方部はクルマが無いと暮らせない(移動手段が無い)しなぁ…。
  • 1